dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局、日本はアザデガン油田の権益を失ったのですか?

A 回答 (3件)

日本勢は一度はアザデガン油田からの撤退を余儀なくされましたが、改めて権益を確保しようとしています。

 国際石油開発帝石(INPEX)など日本企業5社が、イラン南西部の大規模油田「アザデガン油田」などの開発を目指しイラン国営石油(NIOC)と本格交渉に入ることが4日、分かりました。INPEXは米国の制裁強化で同油田から撤退に追い込まれた経緯があり再参入への期待が強いとのことです。
NIOCはイラン国内の油ガス田開発事業への入札参加資格を認める29社のリストを年明けに示しました。 日本勢はINPEXのほか石油資源開発(JAPEX)、伊藤忠商事、三菱商事、三井物産が入りました。
INPEX関係者は既にアザデガン油田などの現地調査を進めていることを認め、「情報収集をしている段階だ。入札に参加するかを含めて検討している」と説明しました。
中東最大級とされるアザデガン油田の推定埋蔵量は約260億バレルに上りますが、欧米による対イラン制裁の解除を踏まえ、今春にも参入企業の国際競争入札が行われ、夏ごろには結果が出るとみられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kantansiさん!グーテンタークです(≧◇≦)
回答有り難う御座います!(^_^)ゞ
アザデガン油田は日本企業の権益が超凄いと言う事で期待してたんですが
何だか残念な事になって、がっかりしてたんですが
ご説明の内容だと期待出来そうですね!
てか期待したいです!
また色々教えて下さい!
アウフヴィーダゼーエン!(*⌒▽⌒*)

お礼日時:2018/01/23 12:32

だってカンボジアの地雷原が子供だましのようなもですよ?



イラン軍って、韓国軍と同じで普通は地雷原をどこに設置したか、後で撤去できるように敷設するものなんですが、ポルポト軍のようなヤクザまがいの半端な武装勢力が敷設すると、どこに埋めたか分からなくなるのです。

しかも自衛隊並みの地雷撤去専門部隊が、普通の国にはなかなか無いのです。
日本は地雷だけでなく、掃海での機雷撤去も世界トップレベルです。

でも野党の反対で、なかなか平和派遣できないのですよ。
日本の利益にもなるのにね。
本当はイラン北部地震でも自衛隊派遣して救護しりゃ良かったのにね。

イラクでも自衛隊カムバ~ック!と叫んでいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りだと思います
イスラムの人達は私達の事を信頼してくれてる筈ですし
自衛隊を派遣してもっと密接な関係を構築すれば国益に繋がりますよね
(米国の機嫌が気には成りますが‥‥‥)
それにしても熱い意見をお持ちですね!
また色々教えて下さい!(*^▽^*)

お礼日時:2018/01/23 11:53

大分減っただけです。



完全に撤退はしていません。

あそこは地雷が多数埋まったままなので、自衛隊でも派遣しないことには開発が進まないのです。
なので、他のフランスやロシアの企業が参画したくても、こりゃヤバイということで取り止めているのが実態です。

現在はイランの核開発問題で、北朝鮮をどうにかしないことには自衛隊も送れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

area_99さん!グーテンモルゲン(≧▽≦)
回答有り難う御座います!
そんなに地雷が有るんですか!(>_<)
兎に角
中国に取られたら悔しいし
メッチャ心配です!
また教えて下さい!
それではまた
アウフヴィーダゼーエン!ヾ(≧∇≦)

お礼日時:2018/01/23 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!