dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝ぐずりについて質問です。

1歳7ヶ月の娘がいます。

今までおしゃぶりを使って寝ていたのですが、1歳6ヶ月を機におしゃぶりをやめさせました。

最初は泣きましたが、2日もたつと昼も夜もおしゃぶりなしで今までと同じように寝るようになりました。

しかし最近になって、寝ぐずりがひどく、寝室に連れて行ってもリビングに行きたいと泣き出し、私が寝たふりをしても全く泣き止まず寝てくれなくなってしまいました。

リビングでテレビを見ているうちに寝てしまうのですが、なんとか寝室で寝るようにしたいです。

昼間はなるべくお出かけして疲れさせるようにしていますし、本を読んでも歌を歌っても全然だめです。

後追いもすごいので、お昼寝の間に家事を済ませています。なので、私も一緒にお昼寝ができず、夜の睡眠時間が削られて行くばかりで辛いです。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

夜泣き一番する時期ですよね。


仕方ないといえば仕方ないんですが…

お子さんのためにも、泣いてもわめいても寝なきゃいけないと諦めてもらうしかないです。お子さんにとっても、寝る直前までテレビ見てるっていうのも目にも体にも神経にも良くないです。

寝る前に、テレビさんおやすみ~冷蔵庫さんおやすみ~と全ての物におやすみをして居間に行くというのが意外と効きます。
テレビには、紙を貼り付けておきます。テレビの上にA3くらいの紙(目をつぶった瞼を書いてください)を貼り付け、おやすみ~と言いながら紙を下ろす。すると寝てる目の絵が現れ、まるでテレビが寝てるようになります。
朝になったらおはようーと紙を上げ、テレビの裏側に紙を返します。説明が下手なんですが、わかりますでしょうか?(^^;

そして居間も全て真っ暗にして、寝室だけ豆電球にする。居間にいっても何も見えず遊ぶこともできないように。
おやすみと言った以上、泣いてもわめいてもテレビは付けません。居間にも着いていかない。
一度でもおやすみをくつがえしてテレビを付けてしまうと、もう二度とテレビさんおやすみは使えません。テレビ付くじゃん!とわかってしまうから。

寝室で泣いて抱っこもできない状態でしたら、寝せたまま背中をさするのがききます。強め速めにさすって、寝られないことより背中に意識をいかせます。
ちょっと試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても参考になりました!
早速あしたからやってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/25 00:11

足を温めるといいそうですよ。

お母さんの手で足を掴んで温めるんです。眠くなるそうです。
寝かしつけのときはいつも私が先に眠いので手とかポカポカしてるのでひんやりした子供の足が気持ち良いですよ。眠気も覚めます。
娘さんにとって一日が楽しいのでしょうね。終わってほしくないのでしょう。少しでも楽しい寝かしつけになりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やってみます!

お礼日時:2018/01/25 21:16

ぐらんまです。


その時期の子供は、昼間経験した色々な事を小さな頭で処理しようと必死です。
昼間お出かけして疲れさせるようにしても、
体は疲れていても頭の中では初めて見たもの、初めて経験したもの・・・、
一杯学習しているんです。
後追いする時期なら、ママが見えなくなる不安も感じているでしょう。
それを静めていたのがおしゃぶりと言う入眠儀式だったわけです。
寝たふりするのではなく、ママがいるから大丈夫と抱っこしてあげたり
お休み用の音楽を聞かせたり、ですからその代りに本を読んであげたり、
歌を歌ってあげたり、他の入眠儀式を見つけましょう。
寝る前にテレビを見せるのは目にも心にもよくありません。
また泣けば言うことを聞いてもらえる、とわがままを教えるようなものです。
出来ればリビングも真っ暗にして、リビングにもテレビにももねんねしてもらい、
バイバイして寝室にいきましょう。
それで泣いたら真っ暗なリビングに連れて行って、
リビングも寝室も一緒だと理解させてみて下さい。
子育ては試行錯誤の連続です。
みなあの手この手で同じような苦労をしています。
何で寝ないの?と思うと余計辛くなりますし、子供は親の焦りを敏感に感じます。
赤ちゃんは寝ないもの、と思うと違ってきますよ。
可愛い可愛い赤ちゃんを寝かしつける時期なんて、ほんの数年です。
そのうち寂しいくらいさっさと自分の部屋に行くようになります。
今が花ですよ。子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テレビにバイバイして、リビングを暗くしたらあっさりと寝てくれました!
布団の上でどんぐりでどっちだ!と遊んでいるうちに泣くことなくコテっと寝てくれました!
質問して本当に良かったです!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/25 21:20

訂正→全ての物におやすみをして寝室に行く、です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!