

生後半年の赤ちゃんがいて、働きに出るか迷っています。
旦那とは別居中で、元々家族で暮らしていた家を別居中の家賃を払うのが勿体ないという理由で旦那が引き払ってしまったので、現在はお互い実家で生活しています。
また新しく家を借りる話もしていたのですが、旦那からは『また家族三人で一緒に住むことも考えているが、前のようにまた居心地の悪い生活をするのかと思うとなかなか踏み切れない』と言われ、なかなか家を借りようとしてくれません。現在、旦那は別居をいいことに浮気をしたり休みの日は遊びに出かけたり好き勝手しています。
そんな中、旦那から子供を保育園に預けてお前も働けと言われました。
私は元々子供が一歳になったら働くと旦那にも言っていて、旦那もそれに納得してくれていました。
なのに、最近になって急に今は共働きじゃないと生活できない状況だと言われました。実家から働きに出ろと言われています。
別居中は旦那からお金を貰ったりはしておらず、赤ちゃんに必要なものだけ旦那に頼んで買ってもらっています。
旦那とこれからのことで話し合いをしていても、お互いが言い合いになってしまい、全然話が解決しないし、そんな意味のない言い合いをすることも苦痛です。
私は子供を預けて働きに出たほうがいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、読んでで、旦那さんのこれから家族一緒に家庭を築いていくといった本気度が、感じられません。
家庭を居心地良くするかどうかなんて、奥さん側だけの努力?違うでしょう?
今の旦那さんは面倒なこと、手間のかかることから、楽なほう、楽なほうへと逃げてるようにみえますよ。
それに、働きに出るかどうかについては、正直なところ、もし働くなら、十分な準備と協力者が必要かと思います。
生後半年の赤ちゃんです。働きに行ってる間の預け先の確保、働くにしても、給料の良し悪しもありますが、今は、赤ちゃんがいる事情を考慮してくれるもしくは考慮できる仕事が良いかと。
協力者については、読んでる限り、本気で主さんと赤ちゃんと向き合ってく覚悟をもたないような今の旦那さんでは、あてにするのは難しいかと。
私も旦那を見ていると嫌なことや面倒なことからずっと逃げているだけだと思っていました。
協力もしてくれない旦那とは一緒にいられないので離婚も視野に入れて話し合いをして決めようと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんなことより、旦那さんを赤ちゃんに触れさせてあげなくていいんですか?
一生に一度しかない、一番可愛く一番大事な時期ですよ。
旦那さんにとっても、子供さんにとっても。
男性が子供に愛着が湧かなければ、一生愛さないなんてこともありますよ。
今のうちに旦那さんを赤ちゃんに触れさせて、自分の子供なんだな、
そして自分は父親なんだな、と理解させてあげた方がいいと思いますが。
その準備をさせるためにも、今は働きに出ない方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 夫婦 子供1人、共働き夫婦のお金のやりくりどうしてますか? うちは完全別で、お出かけや外食は旦那 その他生 11 2022/11/10 12:36
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- 浮気・不倫(結婚) 寂しいからって理由で不倫されたんですけど私が悪いですか? 10 2022/10/06 13:37
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨晩旦那から聞いた話にショッ...
-
B型夫について
-
旦那に毎日毎日、怒られて辛い...
-
主婦の日曜・祝日出勤に旦那様は?
-
どこまで夫に合わせるべきか?
-
彼女の変わりに!
-
私の友達は旦那の友達?
-
とにかく音がうるさい旦那
-
旦那の実家での疎外感
-
二世帯同居をされている方に質...
-
生後半年の赤ちゃんがいて、働...
-
うちの旦那A型で私がo型デス 子...
-
義実家との旅行 義実家と義妹夫...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
「子供がうるさくてすみません...
-
隣近所の付き合いはどんな付き...
-
人前でパパ・ママと呼ぶのが非...
-
旦那が浮気しました。義親は謝...
-
姑の、まだ仕事しないの?
-
ママ友に近寄り難いくらいに綺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
昨晩旦那から聞いた話にショッ...
-
旦那に毎日毎日、怒られて辛い...
-
とにかく音がうるさい旦那
-
旦那の支離滅裂な言動に困惑し...
-
「旦那さんにするなら絶対昔ヤ...
-
どこまで夫に合わせるべきか?
-
義実家との旅行 義実家と義妹夫...
-
主婦の日曜・祝日出勤に旦那様は?
-
旦那の実家での疎外感
-
家族でコロナ感染 でかける夫
-
恋人の過去を気にしますか? 現...
-
高2の息子のアルバイトの時間に...
-
旦那に実家に帰ってほしくない...
-
義実家に行く回数を減らしたい
-
つまらんクリスマス
-
家族でないのでしょうか
-
30代の専業主婦です。 高2の息...
-
長文ですm(_ _)m アラフォー主...
-
私が悪いの?
おすすめ情報
旦那の方の実家にも週1程度で赤ちゃんを連れて行っています。私も旦那と赤ちゃんとの関わりを失くしたくないし、父親としての自覚も持ってもらいたいのですが、この前連れて行った時は赤ちゃんを義父母に任せて、旦那は浮気相手のところに行っていたようです。