いちばん失敗した人決定戦

空しからざる人生のためには、
1.何があれば良いと思われますか
2.何が無ければ良いと思われますか
3.その他

1〜3全て答えて下さっても、一つだけでも、OKです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答ありがとうございました。
    空しい言葉や思いに憑かれていたのが、ご回答いただいて、何か初心に帰れた様な気がしています。
    そろそろ質問を締め切りろうかと思いますが、あと二、三日中に回答が無ければ締め切ります。
    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2018/02/02 15:03

A 回答 (31件中11~20件)

なお独り善がりが――説明にだと思うのですが――残っていたようで


す。
お応えをありがとうございます。


★(№10お礼欄) ふむ。 / 幼児の頃の甘えが、ただの甘えでなく
「聖なるもの」となるのはどういった理由からでしょうか。
☆ ひょっとしたら 《向こう見ず〔の甘え〕》であるかも知れませ
ん。

だって 母親にまったくの無警戒で接するのは まだ分かるとしても
誰に対しても・動物に対しても まったく無心で接するのが 幼児だ
と思うからです。

これは さらには《警戒するかどうか》という意識もないと言ったほ
うがいいでしょうか。



ということは 何ものかこのわれわれ人間やその世界からは――たぶ
ん ひとつの段階くらいは――高いところなるナゾに対して 全面的
にその存在をゆだねている。

となると ゆだねることが プラスの価値として捉えられるならば
その甘えは 《聖なる》となるでしょうし プラス・マイナスには関
係しないとなれば 幼児は或る種の《無頼漢》であるかも分かりませ
ん。

そういうふうに思えますが どうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼児は母親(母的な存在)を頼らざるには生きていけないですが、なにに対しても警戒が無いと言うことも無いかなとは思います。見知らぬ人が抱っこしたりするとよく泣きます。

幼児のそれは、「何も知らない」と言うことに属し、脱俗と言う意味を持つ聖とは違うと私は考えます。
知って委ねることと、無力故に委ねざるを得ない事とは違うのではないでしょうか。

お礼日時:2018/01/29 19:36

1、思いやり


2、苦しみ
3、忍耐
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いですね。立派だと思います。

お礼日時:2018/01/29 18:46

1番に対しては、目標!


2番に対しては、悩み!
3番に対しては、健康です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは実際的な回答ですし、もっともだと思います。

お礼日時:2018/01/29 18:45

1.優しさがあれば良い


2.憎しみが無ければ良い
3.助け合えば良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルですし、素晴らしい答えだと思います。

お礼日時:2018/01/29 18:44

イエスキリストが居れば幸せ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは心の中にと言う事でしょうか。イエスと言う言葉を代名詞として捉えると、それがなにを意味しているのかは諸々ありそうです。

お礼日時:2018/01/28 15:19

哲学カテというものは、質問を質問で返すことが許されることがあったのだそうで、私もそういう風に答えてみます。

質問を読んで、そもそも人間は何か有益なものがあったり、何か無益なものを捨てられたりすれば、人生がむなしくなくなる類のものなのか、という疑問を持ちました。言い換えると、「ある・ない」の論理で説明しきれない何かが、重要ではないかという気がしました。

確かに今の自分の悩みを振り返ると、大体は、こういう取捨選択が理想的に行けば、諸問題は解決するかに思えます。あの嫌な人がいなくなればいいとか、もっと割りのいい仕事が欲しいとか、ちゃんと話し相手になる人物がもっとたくさん欲しいとか、色々とあります。しかしこう考えていくと、人間のしていることは、どこまでいっても結局、お金を稼いでものを買ったり、魅力を備えた人間になって人に出会うことなのだ、と気がつくことになるのです。物と人の取捨選択、移動・流通と表現することもできるでしょう。

しかし人間の根本的な宿命は、こういう物と人の移動で変わらないものではないか。そして物質で説明がつかない次元の「何か」に虚しさの根源があるのではないか。商業が中心の今の世界では、物流の考え方に飲み込まれ、その他のことが考えられなくなっているのではないか。
こういう疑問をふと持ちました。

例えば、自分で創造する喜び。これは「何かがある」という言葉に置き換えて表現することもできます。絵を描くための制作費・時間が「あること」などと表現できます。しかし、制作を刺激するインスピレーションは「ある」「得る」と表現できるものなのか。どこからともなく、降って湧いてくるもの、自分の中から湧き上がってくるものかもしれません。

言葉としては「ある・ない」で表現はできますが、中身を考えていくと「ある・ない」の論理を超えていると感じたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめは、空しからざる人生であるためには、どの様に生きれば良いでしょうか?
と言う質問を考えていたのですが、もし答が生きる事を超えている場合、この質問の仕方では相応しく無いと思え、有る無しとその他の三択に致しました。質問は可能性をひらくべきものであって、答を限定するものであってはならないと考えます。しかし今回は、かえって有無と言う限定を匂わせてしまったでしょう。

創造物でさえ商業的価値の有無を問われ、流通に乗るか乗らないかでその意義、無意義が他者によって決められる、そう言う現代の風潮もある中で、本当の意味で創造的とか、ユニークであるとはどう言う事なのか。イメージをそのまま言葉にするのは難しいです。しかしイメージのコントロールによって、自分の希望を潜在的に忍ばせている今の私の思考の仕方は客観性が保持出来ているのかどうか。

お礼日時:2018/01/28 15:18

人です。

キーポイントは、人!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人ですか。確かにそうだと私も思います。

お礼日時:2018/01/28 15:06

誠に有難く今を生き生かされている私達


互いに心から信じられるものごとがある

既存の位置のなかで…
『1』を正しく重ねてゆくこと!


素敵な花華が沢山実り開いてゆくこと…
その一つ一つの大事で大切な「種」を温かくいつまでも遠くからでも近くからでも…、見守り、見守られ、また、信じ、…信じられ、…信じきることが出来る喜びと嬉しさは、それは…それは…、なにものにもかえられない程の、幸福を感じる瞬間です

わたくしは そのように 想います

思っています…
日々のなかで…



ご質問者様
ありがとうございます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一と言うのは様々な意味を秘めていて、それを明らかにするのも哲学的な思索の一種と言えますね。

お礼日時:2018/01/28 15:05

空しからざる人生って?



楽しさがあればいい
虚しさがなければいい
悩みたくない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空しからざる人生とは、決して空しくは無い人生と言う意味です。

享楽的な人生が空しくない人生と言うことですね。

お礼日時:2018/01/28 15:02

看護婦みたいな医療従事者なんて自己犠牲の人生は嫌。


娼婦になって他人に貢がせよう。

キリスト教からニーチェの話だったのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護婦はタダ働きでは無いですし、自己犠牲というわけでも無いと私は思います。
おっさんや老人の相手ばかりする風俗の人が、他人に貢がれて楽して遊べる職業とも思えません。

ニーチェは娼婦を礼讃しているのですか?

お礼日時:2018/01/28 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!