電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8歳と6歳の友達の子供にプレゼントをあげた時に無言で受け取りお礼を言いません。
それを見ていた友達も無言で受け取った事にたいして何も言いません。
今まで一緒に出掛けてお土産とか買ってあげても「ありがとう」と言われた記憶ないです。
友達もそれにたいして何も言いません。
この前、親戚の子供5歳と2歳の子供と出掛けてお土産を買ってあげたらレジが終わりその場できちんと「ありがとうございます。」と言ってくれました。

その場にママはいませんでしたが2人共にお礼を言いました。
ママの所に戻ってもママはちゃんと「ありがとう」と言った?と確認してました。
ママからも「すいません。ありがとうございます。」と言ってくれました。
私は小さい時から挨拶に感しては厳しく親に言われてきたので人に何かを貰ったり何かして貰ったら「ありがとう」と言うのは当たり前だと思ってました。
親戚の子供達は私と会った瞬間に元気に「こんにちは」帰る時も「今日はありがとうございました。おもちゃもありがとうございました。」と言ってくれましたが友達の子供は何も言いません。
一緒に居て思うのが親戚の子供達の方が落ち着きもあります。
些細な事でもきちんとお礼を言ってました。
友達の子供達からはお礼の言葉を殆ど聞いた事がありません。
親戚の子供達とは年に一回しか
会いませんが友達の子供とはよく会うので恥ずかしいて事はありません。
私は独身で子供が居ないので子育ての事やしつけの事は偉そうには言えなしまだ小さいからかなと思い子供が居る友達とかに聞いたらみんな同じ答えでそれダメだよ。ありえないありえない。
もう小さくないし逆に小さい頃から挨拶やお礼はちゃんと教えるべきだし親も親で何も言わせない言わせないとか考えられないし常識なさすぎ。と。
人に寄ってはお礼を言わないなら貰わなくていいと言うよと。
貰って当たりと思ってるんじゃないかと。
もうあげる必要ないよ。
と言われました。
黙って受けるのを見てて子供に何も言わないのもありえない。
普通なら『何て言うの』 と言ってお礼言わせるよ。
と意見もくれました。
無言で受け取る子供の心境やそれにたいして何も言わない友達の気持ち正直わかりません。
ありがとう。と思ってないのでしょうか?
私が細かいのでしょうか?
よろしければご意見ください。

A 回答 (10件)

あなた自身も、現時点において9件寄せられている回答に対して、お礼は3件に留まっているようです。



「8歳と6歳の友達の子供にプレゼントをあげた時に無言で受け取りお礼を言いません。それを見ていた友達も無言で受け取った事にたいして何も言いません」と書いてありますが、「それを見ていた友達も無言で受け取った事にたいして何も言いません」というお話しは、多分、普通に捉えれば「何かは言った」事を意味します。
その上で、「たいして何も言いません」は、矛盾です。
「たいして言わない」は、あなたの期待を満たすほどの発言ではなかったが「何か言った」であり、「何も言わない」は、「無言であった」です。

誰かに何かをして貰ったときの「ありがとう」は、儀礼的な意味であれば言った方が良いだろうと思いますが、ではあなたは、相手が実は喜んでいなかったり、「なんだこんな物」のように不満に感じている場合の、ただ「礼儀だから言う」ような「ありがとう」についてどう考えるでしょうか?
こうした問題は、あなたからの視線のみで考えることは避けた方が良いと思います。
相手がそうした場合に「ありがとう」と言うかどうかは、ひとえに相手の問題です。
「ありがたいと感じないから、単なる儀礼的な言葉を言わない、実に正直な人」である可能性も、排除されない方が良いと思います。

そして、あなたはそのプレゼントの代償として「ありがとうという感謝」が欲しいのでしょうか?
「プレゼントしたいと思った、またはプレゼントしようと思ったからプレゼントした」という場合、「プレゼントしたい」という欲求は、実際にプレゼントが実現できた時点で満たされているはずであり、それ以上の対価を要求するのは「欲しがり屋」かも知れません。
    • good
    • 1

うん。


親がそれだもの。
子供が言うわけないよね(笑)
そうゆうことです。
    • good
    • 4

挨拶の出来ない子


御礼の言えない子
箸の持てない子

色々な子がいるけど
その子達が大人になる途中で気づいて直せばいいんだょ

なんにも気づかず大人なっちゃう人もいるけどね
そんな大人は失敗失敗
    • good
    • 0

友達なら、


あなたが知ってるでしょ

非常識で、
子供の躾すら出来ないコト
    • good
    • 3

あなたが「お礼を言ってほしい」と友達に思ってる時点で、心に溝があるように思います。


友達がお礼を言ったかどうかなんて気にしたことありません。
その時点で、あなたは友人を気に入ってないのでは。
    • good
    • 0

姪(兄の子供)に二十歳のお祝いとしてお化粧品をセットで買った時でした。

いつ お礼の言葉が聞けるなかなと待っていたら姪の口から出たのは意外な言葉でした。

それは母親の私への悪口でした。思ってもいなかった出来事に言葉を無くしました。
ショック等と簡単な言葉では言い表すことが出来ませんでした。

その後、母親からのお礼の言葉も聞く事はありませんでした。
    • good
    • 0

解答は二つです。


・子どもの場合、わからないことは本当に分かりません。
・子どもの場合、「分かる時期」というのがあります。
この二つをわかっていないと子育てに失敗する確率が上がります。

もちろん大人になればわからないでは済みません。
    • good
    • 2

普通なら親がその都度ありがとうってちゃんとお礼して?って言いますし、その方は当たり前の教育ができてないししようとも思ってないんですね。

私なら距離置いてしまいます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり当然の事ですよね。
私ももうかかわるのをやめようかな?と思ってました。
私の中でモヤモヤしてたのでご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/26 12:19

ありがとう と言うのは、当たり前のことだと思います。

8歳と6歳では、もう十分言えて当然の年だと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりありがとうと言うのは当たり前ですよね。
私の中でモヤモヤしてましたがお礼を言わせないのはおかいですよね。
ありがとうございました、

お礼日時:2018/01/26 12:16

教えてないんでしょうね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他にもその子供達は色んな事でビックリすること沢山できちんとしつけされてないんだな。と思う事沢山あります。
ありがとう。を教えてない友達もうかかわるの辞めようと思ってます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/26 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています