dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この文章はどういう意味なんですか?
小学生でもわかるように簡単に教えて下さい。

「この文章はどういう意味なんですか? 小学」の質問画像

A 回答 (2件)

プラザ合意で、円高誘導が決まりました。



円高になれば、輸出が減り、不景気になります。

それを怖れた政府は、公定歩合を引き下げたり、
財政支出を積極的にやりました。

その甲斐あって、景気がよくなります。

しかし、良くなりすぎて、お金が余りました。

その余ったお金で土地を買い、株を買います。

そのため、土地や株の値段が大幅に上昇しました。
実体とかけ離れるまでに上がりました。

土地や株があがれば、消費も増えます。
事実増えました。

一方、土地が上がったので、土地を担保に金を貸して
いた銀行がどんどん金を貸します。
その借りた金でさらに土地や株を買います。
すると土地と株が更に上昇します。

こうした循環が続き、バブル景気になりました。
    • good
    • 0

日本がメッチャ好景気でウハウハになって国民もめっちゃお金が手に入れられるようになって遊びまくっていた時期がバブル景気時代です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!