
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
2万円というと毎日の食費が666円程度ですね。
これで3食はちょっと厳しいかもしれませんが、そういうことなのでしょうか。それとも朝昼は同じで夕食分だけ2万ですか?朝昼夜まで含めて2万というのは食材費が高騰している現状から見れば確かに少ないですが、だからと言って「夫から後1万円もらう」理由が分かりません。
なぜなら、旦那さんの食費だってそれなりに値上がりしているはずだからです。
旦那さんの給料はそんなに「余裕」があるのでしょうか?
だとすれば本質的には「家を建てる資金」に旦那さん側から1万円負担してもらい、余裕ができた1万を自分の食費に充てる、ということになるでしょう。実際はもらったお金がそのまま食費になるでしょうが、それは相殺しているだけであって、考え方としては「家を建てる資金に充当」が妥当だと思います。
そのあたりの全体のバランスについて話し合うほうがいいでしょう。私が夫でも「食費がかかるから後1万欲しい」と言われても出すことはないと思います。
もっとも食材費が高騰していることは理解していますし、しかし給料が上がらないことも分かっていますから「どこを削ってどこを充当するか」という話し合いをしなければ納得できません。
家を建てるお金を貯金しているなら、そこの貯金ペースを減らして食費に充ててもいいのか、旦那さんが自分の給料からの小遣いが少なくなってもいいのか、それとも家を建てる貯金は運用なども考えるべきなのか、いろいろやるべきことはあると思います。
その上で、旦那さんから5千円の増額と貯金から5千円食費に回して1万円確保する、など幅広い視野で全体を見直すことをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
今度の税制改訂で配偶者がなくなったら住んでる家はもらえるようですが、
このままだと家を買うとき、夫に贈与しなければ、家は妻名義にならざるをえませんよね。
そうなると今度は逆にその資金をどうやって入手したかということになり、
結局夫が妻に通年贈与していると取られ贈与税を払うことになります。
夫さんが住宅購入資金をあなたと同じ程度貯めておればよいんですが。
そうでないなら著しく不公平です。あと1万が必要ならもらえばいいですが、
あなたの貯金の半分は夫にあげるべき(夫名義にする)べきでしょうね。
とにかく、いつ別れてもいいように子供も含め、すべからく持ち分は常に1/2としておくと
いろいろ話が簡単になりますよ。
No.4
- 回答日時:
貯金の件はいいとしましょう。
食事の支度は女が絶対にすべきものてないし、一緒に食べないといけないというものでもないです。
ほぼあなたしか食べない食費に2万も出してくれているのですよ。
それ以上、夫が出さないといけない理由がわかりません。
No.3
- 回答日時:
ものすごく不公平じゃないですか?
夫さん、圧倒的に不利っていうか、男ってつらいね・・・
こういうのみるから、世の男は結婚なんてしたくなくなるのでしょう。
家賃、光熱費で夫持ちで、あなたの収入は自分の貯金・・・ずるくないですか?
もしも、離婚となった時 あなたの貯金ちゃんとわけます?
まあね、実際 そうしている共働き夫婦は多いです。
それには、家事の多くは妻分担で、妊娠出産となった時 夫の収入のみで生計をたてれるようにとしているわけです。
で、週2回の食事に夫は2万も食費を払っている・・・払いすぎでしょう。
今、子どももいないようですし、食費生活費全額あなた負担でもあなた有利です。
あなたの夫にとって、なんのための結婚生活なんでしょうね。。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/28 13:20
コメントありがとうございます 補足です 週2回の食事は一か月5000円です その他に私の朝昼晩の食材として2万円です 私の貯金の目的は10年後に家を建てようと思っているからです 今住んでいる家は中古のかなりボロ家なので10年持つかどうかわからないからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたかすみません、お教え下...
-
小学生や中学生にスマホを持た...
-
家族三人手取り21万程だけど貯...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
一人暮らしの男の食費が月に630...
-
2人暮らし
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
ひと月にかかる調味料の値段を...
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
食費ってどのくらいですか
-
土曜日までの予算がのこり30...
-
お金が貯まりません。 一人暮ら...
-
一日の食費1500円
-
食費について
-
夫婦2人の食費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の実家で同居しています。...
-
小学生や中学生にスマホを持た...
-
どなたかすみません、お教え下...
-
シングルマザーです。 シングル...
-
食費月4万足りない
-
妻がパートの家庭の食費につい...
-
家族三人手取り21万程だけど貯...
-
家計診断お願いしたいです。。 ...
-
子供7人を養うには年収どれくら...
-
5人家族です。家計診断をお願い...
-
1日の生活費、3,000円って多い...
-
家賃を引いた手取りが15万です...
-
毎月の生活費ってどのくらいで...
-
食費について適正な額を教えて...
-
収入:食費の割合はどのくらい?
-
食費(夫が妻に渡す金額)
-
家族4人子供高校生2人夫婦の...
-
家計のやりくりについて教えて...
-
夫婦2人の一カ月の食費の大体の...
-
1ヶ月の食費三人家族、夫婦と成...
おすすめ情報
別のというのは間違いです
別のというのは間違いでした