
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本件では、たぶん犯人蔵匿等の罪にはなりません。
そもそも刑事犯罪として成立しているかどうかが問題で、商売をやっていてお客から代金を受け取ったが、その後に倒産し、商品を渡せなかったら(刑事事件の)犯罪になるか、といえば、それだけではなりません。
最初から騙すつもりでお金を取ったら詐欺罪には問えるでしょうが、商売をやっていてやがて破産し商品を渡せなくなっても元々騙すつもりがなければ罪(詐欺罪)にはならないんです。
お金を払ったが商品が届かなかった場合は(騙すつもりがなければ)せいぜい民事事件です。
本件は最初から騙すつもりがあったことを立証するのは困難かもね。
ツアー会社の「てるみくらぶ」の社長がその後に逮捕されましたが、あればお客からツアー代金を受け取ったのにツアーが出来なくなったことに対する逮捕ではなくて、会社が粉飾決算した罪に問われています。また銀行から資金を騙し取った罪にも問われています。ですが、お客からツアー代金を受け取ったのにツアーが出来なかったことは刑事犯罪にはなっておらず、お客は民事訴訟で代金を返せと訴えるだけです。
No.5
- 回答日時:
犯人蔵匿罪の成立が問題になります。
(犯人蔵匿等)
刑法 第103条
罰金以上の刑に当たる罪を犯した者又は拘禁中に逃走した者を蔵匿し、
又は隠避させた者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
ここにいう「罰金以上の刑に当たる罪を犯した者」
というのは、その疑いで捜査対象になっている者、という
のが判例になっています。
従って、警察が捜査しているのなら、犯人蔵匿が成立
する可能性はあります。
捜査していたんですかね。
No.2
- 回答日時:
本件は、刑事事件の犯人と言えるだけの状況がないので、罪に問うのは難しいと思います。
典型的な自転車操業の末の破産のように見受けられ、詐欺罪の立件は容易ではないという趣旨です。No.1
- 回答日時:
親子だったりすると、情ゆえに理解できると不問にすることもあるみたいです。
その代わり、証言も情ゆえに、信用できないと、、友人レベルだと、微妙ですが、出頭するように説得などの行為があれば、不問でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパファミのソフトのromを違...
-
スーパーなどでレジを通して買...
-
「かちかち山」のタヌキ達の罪...
-
未成年の男です。人間として本...
-
自慰行為など
-
刑務所
-
中学生が下着泥棒すると少年院...
-
懲役廃止
-
刑務所は苦痛じゃないのですか?
-
事故
-
刑務所仮釈放する場合にはどれ...
-
snsの副業ほとんどが詐欺か法に...
-
セックス三昧の日々と刑務所に...
-
刑務所に入ったら スマホを自由...
-
ネットワークビジネスは罪に問...
-
職業安定法違反(有害業務紹介)
-
仮面接から仮釈放までの期間?
-
うちの借りてる駐車場で立ちシ...
-
関根誠端容疑者は、何年くらい...
-
外でAVを見ていたら捕まりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパファミのソフトのromを違...
-
「本条」ってどういう意味ですか。
-
家族間での盗難
-
掲示板荒らしって罪になりますか?
-
スーパーなどでレジを通して買...
-
投げられた物が、たまたま当た...
-
有印私文書偽造罪とは
-
口紅が濃い女子小学生がバイク...
-
併合罪と公訴時効
-
同行使罪の意味は何ですか。分...
-
お金の印刷について
-
ネット上で起こりうる犯罪について
-
元強姦犯罪者と道ですれ違った...
-
性的嗜好を満たすために知識の...
-
夫婦間の窃盗について質問です...
-
罪の重さ
-
法律の「例えば」を考えるのが...
-
卑幼私輙用財条とはなんですか?
-
保険証が無い友人に保険証を貸...
-
「犯人隠匿罪」についての疑問
おすすめ情報