
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.7とNo.3を読んで思いました。
日本では、事件が起こったと同時に、被害者という言葉は法律では出てきません。最近、ようやく日本でも被害者権利について考慮されるようにはなりましたが、実際には、まだまだの部分が多く、かなりの事件被害者の方が小さくなっているのが実情です。
事件は、加害者という存在がいる限り、被害者という存在もいるのは当然のように感じますが、実際は加害者の権利だけしか書かれていないため、今後はもっと被害者の権利を追加・明記するべきだと思います(常盤大学のの諸沢先生などこういう点を訴えられています)。
No.7の回答にあるようなケースでも、結果は結果でしっかり審判された上で、事情が少し考慮されるべきだと思いますし(本ケースは、個人的には同情できませんが)、No.3の方のような交通事件の場合、ほとんどが民事で訴えて罪の重さを追加させるしかないため、ますます法律というものに、懐疑の念を持たざるを得ません。
No.8
- 回答日時:
偽善者が被害者の人権より
加害者の人権を重要視してワイドショーで
騒いだりするから世論がそうなってしまったりするから
でしょうね。
万引きした学生を店主が追っかけていって
その学生が電車にひかれて死亡(自業自得)
でその結果その店に偽善者の悲惨が殺到。
店はつぶれた。って事もありましたから
人権とは人の権利って意味として
個人的には犯罪者は人の道から外れたのですから
人権はいらなく徹底的にやるべきだと思いますけどね。
(しょうがなく犯罪を犯した人以外は)
No.7
- 回答日時:
哀しさと怒りではらわたが煮えくり返っているのでしょうね。
もし後々に冷静に振り返られる機会があった時に考えてみてください。
もしあなた、またはあなたの兄妹、またはあなたの子供が祝いの席で少しお酒を飲んで
「1時間くらい経ったし意識もハッキリしてるから大丈夫」と思って帰り道に車を運転してしまい
安全運転をしていたにも関わらず子供が暗闇から飛び出してきてはねてしまい
結果その子供を殺してしまった場合・・
非常に罪の意識を抱えて親族に謝罪したとしても・・
殺人罪として死刑や無期懲役になった方が良いと思いますか?
また裁判官が被害者に同情したり加害者に同情したり怒ったりなど自分の感情で刑を決めるようになれば非常に大変なことになると思います。
被害者・加害者どちらに対してもその時の状況などを冷静な目で判断することで公正な判決ができるのだと思います。
ですが勘違いしないでください。
私は大きな罪を平気で犯して、しかも罪の意識を感じていないような人間は、厳しく処罰するべきだと思います。
特に詐欺などは大勢の人を不幸にしておいて簡単に刑期を終えられ、刑が軽過ぎるのではと思っています。
ただ、加害者の様々な面を考慮して慎重に刑は行われるべきだと思うんです。
No.6
- 回答日時:
わたしが思うのは日本は村社会ということです。
つまり国家が裁くことと同時に、社会の中で裁か
れているのです。
あなたは経験したことがないと思いますが、一度
犯罪を犯してしまうと、その土地には、住むことが
事実上できなくなります。マスコミで写真でも公開
されようものなら、自殺するしかないくらいです。
犯罪を犯してしまうとまともな職業には就けなくな
るといってよいかもしれません。
また刑務所の規律も厳格で、まさしく「ホリの中」
という、人間ではない扱いを受けます。
米国では確かに重い罪がありますが、長期の懲役
でも刑務所の中はかなり自由ですし、社会に復帰す
れば、普通に働くことができます。個人主義が徹底
しているのです。
確かに少し軽い側面がありますが、軽すぎるわけ
でもありません。
と思ったりしました。
No.5
- 回答日時:
「単純殺人で3人、強盗殺人で2人、誘拐殺人で1人」が大体の死刑の相場。
http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/cplist.html
個人的には、殺人は1人でも死刑でかまわない。
また刑法28条で、無期刑では10年を経過すると仮釈放の可能性がありますので
8年で出てくると言うことはない。
(16年~20年が節目らしい)
No.4
- 回答日時:
日本では諸外国に比べてずっと殺人件数自体少なく、特に残虐性の高い殺人となると滅多に無い例というのはあると思います。
(滅多に無いだけあって大きく話題に上るのでひとつひとつの印象は強いですが)
また死刑廃止論を唱える人も少なくないのでは無いでしょうか。
またその主な理由は、人道主義的な点・死刑に犯罪抑止力がない点、誤判の可能性を完全否定できない点などが挙げられるようです。
重い罪を犯した人が簡単に出てきてまた重い罪を繰り返すといったような事があまりに多発し、社会問題になるくらいの状況になれば刑も重くなるかも知れないですね。
個人的には、本当に残虐な事を犯した人はちゃんと死罪になっていると感じています。
No.3
- 回答日時:
殺人ではないですが・・・
自分も妹を事故で亡くしました。
妹と友達と2人でバイクに乗っていて、対向車(車)が確認せずに右折してきて、バイクが助手席の前にぶつかり、バイクの2人が死亡しました。
バイクがスピードを出していたこともあり、過失相殺で、裁判では罰金50万でした。
妹の命は25万だそうです。
もちろん刑事裁判であり、民事のほうはは高額ですが
保険から出るため加害者は無傷です。
この回答への補足
ありがとうございます
車は走る凶器だといわれてるのに
酒を飲んで人を殺しても殺人罪に
ならない。こんな馬鹿な法律を
作ってる政治家を日本人は先生と
尊敬する。程度の低い民族なのかな。
No.2
- 回答日時:
法律自体、今の時勢に追いついていないものが多いからではないですか?原文だと、まだ”丁稚”だの、??と思えるような言葉が出てくるようですから。
昔は、「性善説」に則って作られたことも関係すると思います。
最近は、情勢も複雑化しているので、法律改正も必要かと思いますが、それをするには、人材が不足しているように思えます。何しろ、簡単に陪審員制度を採用してしまうのですから。。。どういうのが日本の国民性にあっているかも分からない人たちには、刑罰の意味も理解できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 強盗致死罪の刑罰は死刑か無期懲役の二択だけなのに、なんで裁判官は懲役○○年など有期刑の判決を下すので 7 2022/06/24 13:26
- 事件・犯罪 懲役、男女差別? 2 2023/02/12 19:09
- 事件・犯罪 法律に詳しい方に質問です。 下の事件の無期懲役囚は、素行が優秀でも不良でもなく普通の場合、大体どのく 1 2022/10/08 19:26
- 事件・犯罪 不謹慎で、かつ、被害者遺族に対する冒とくかもしれませんが、案件の重さと課される刑罰について。 1 2023/05/26 10:43
- その他(法律) 私は次期衆院選へ全国禁煙党として立候補しようと思っています。 とにかく、日本全国を禁煙にし 違反者は 8 2022/11/20 08:20
- 訴訟・裁判 仙台女児連続暴行事件について。 3歳から10歳の女児11人に対し、4件の強姦未遂(口淫含む)、5件の 2 2022/10/08 19:29
- 事件・犯罪 死刑以下、無期懲役以上の罰はあるでしょうか? 4 2023/08/19 21:18
- 事件・犯罪 犯罪関係の本(その2) 2 2023/03/11 10:31
- その他(悩み相談・人生相談) なんで死刑が極刑なんですか? 終身刑や無期懲役の方が重くないですか? 死んでしまった方が本人楽じゃな 13 2023/03/08 07:40
- 事件・事故 知床観光船事件。最高刑が懲役5年の業務上過失致死罪は軽過ぎない? 一般予防の観点から懲役20年か無期 5 2022/05/05 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパファミのソフトのromを違...
-
有印私文書偽造罪とは
-
投げられた物が、たまたま当た...
-
家族間での盗難
-
「本条」ってどういう意味ですか。
-
夫婦間の窃盗について質問です...
-
スーパーなどでレジを通して買...
-
掲示板荒らしって罪になりますか?
-
使用済み切手の再使用…コレって...
-
保険証が無い友人に保険証を貸...
-
旦那にスマホのSIMカードを勝手...
-
これも通貨偽造範囲に入りますか?
-
軽くなるのは、「罪」か「刑」か
-
刑法159条 私文書偽造等につい...
-
罪の重さ
-
未成年との性行為
-
弁護士先生にお尋ねします。先...
-
もし、仮に森鴎外の高瀬舟で、...
-
「かちかち山」のタヌキ達の罪...
-
兄弟間の窃盗
おすすめ情報