
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>転職先で所得証明書が必要となった
転職はいつしたの、昨年末それとも今年?
所得証明書は、今なら一昨年(平成28年)の所得証明しかとれませんけど、何に使う(利用・確認?)のかが解りませんね。
それでも必要なら、A市です。
住民票は当然ですが、移転の手続き済みですよね。
昨年の所得が知りたいのであれば、年末調整がして有れば「平成29年分給与所得者の源泉徴収票」しかありませんね。
年末調整がされていない源泉徴収票でしたら、確定申告をしてその写しのコピーでしょうか。
No.2
- 回答日時:
平成29年分の所得の証明であれば、平成30年1月1日現在で住民票のある市、すなわちB市です。
ただし、平成29年分の所得の証明は今年の5~6月頃でないと発行されません。いまの時期であれば、平成28年分の所得の証明になりますから、平成29年1月1日現在で住民票のあった市に行って発行してもらってください。
どうしても平成29年分の所得の証明が必要なのでしたら、バイト先で発行された源泉徴収票、あるいは今年申告する確定申告書の写しなどを提出するしかなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の転入日について教えて...
-
私立高校から公立高校に転校し...
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
同じ市で引っ越しして住所変更...
-
国民健康保険の保険証の有効期...
-
マッチングアプリの謎 引っ越し...
-
転入届って、引越しから14日以...
-
国民保険についてです。 県外に...
-
引っ越しして役所で手続きをし...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるの...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるの...
-
パスポートセンターで写真撮っ...
-
教えてください。 引っ越しして...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄に...
-
以前の結婚相手の名前ってバレ...
-
婚姻戸籍について質問です!
-
転籍に関する質問です!
-
3年から全日制から通信に転学し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税証明が発行できない
-
子供の所得証明書について
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
服役中の身内を扶養に・・・
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
ウーバーイーツは給料明細が無...
-
所得補足率
-
超過累進課税とは
-
都道府県のような行政組織も消...
-
自立支援制度について教えてく...
-
市民・府民税の通知が来たので...
-
年末調整の所得に含めるものに...
-
認可地縁団体の税金について
-
低所得者・無職者の確定申告に...
-
住民税の所得割と天引きについ...
-
9年前(5年間)無職だった時の...
-
客がほとんど入らないような飲...
-
FXの所得と児童扶養手当等
-
三年前の所得証明が必要ですが...
-
国民健康保険納入額に納得できない
おすすめ情報