重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

他にも質問されている方がいましたが分からなかったので質問させてください。

平成29年12月末までA市でアルバイトをしていました。
同年12月末にB市に引越しました。

転職先で所得証明書が必要となったのですが、どちらの市役所に行けばよいのでしょうか?
A市ですか?

A 回答 (3件)

>転職先で所得証明書が必要となった



転職はいつしたの、昨年末それとも今年?
所得証明書は、今なら一昨年(平成28年)の所得証明しかとれませんけど、何に使う(利用・確認?)のかが解りませんね。
それでも必要なら、A市です。
住民票は当然ですが、移転の手続き済みですよね。


昨年の所得が知りたいのであれば、年末調整がして有れば「平成29年分給与所得者の源泉徴収票」しかありませんね。
年末調整がされていない源泉徴収票でしたら、確定申告をしてその写しのコピーでしょうか。
    • good
    • 0

平成29年分の所得の証明であれば、平成30年1月1日現在で住民票のある市、すなわちB市です。

ただし、平成29年分の所得の証明は今年の5~6月頃でないと発行されません。
いまの時期であれば、平成28年分の所得の証明になりますから、平成29年1月1日現在で住民票のあった市に行って発行してもらってください。

どうしても平成29年分の所得の証明が必要なのでしたら、バイト先で発行された源泉徴収票、あるいは今年申告する確定申告書の写しなどを提出するしかなさそうです。
    • good
    • 0

要求されている所得証明書は当然ながら前職ですから、


前職のA市に貰ってください。
なお、A市からは源泉徴収票が発行されているはずなので、それのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!