プロが教えるわが家の防犯対策術!

イデコを始めようかなと思っていますが、初心者すぎて右も左もわからない状態です。

現在企業年金のない会社で正社員をしている既婚30代OLです。
現在妊娠中で、今年6月には産休・育休に入ります。

質問内容として、

■産休・育休中もイデコで積み立てして意味がありますか?
育休が明けて、会社に戻ってから始めた方がいいのでしょうか?
もし育休明けて、別会社に就職活動するとして、失業保険をもらいながら積み立てしても意味ありますか?

■楽天銀行に口座を持っているので、楽天証券を始めようと思っていますが、
SBI証券の方がいいのでしょうか?

■ふるさと納税をしていますが、イデコも同時にやるとふるさと納税分もイデコ分も所得税やら住民税がお得になるのですか?

■イデコのメリットである節税は年末調整で会社に任せておけばいいのでしょうか?自分で確定申告しないといけないのでしょうか?

http://www.jis-t.kojingata-portal.com/about/sets …
こちらのシミュレーションをしてみましたが、運用利率1%、3%、5%とありますが、どういう意味でしょうか?自分で選ぶものではない??

■イデコをやるには株の銘柄を自分で選ばないといけないのでしょうか?
それとも始めたら勝手に運用してくれるのでしょうか?
自分で選ぶ場合はあまりわかってないので失敗しそうで不安です。

イデコ等に詳しい方いらしたらご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>■産休・育休中もイデコで積み立てして


>意味がありますか?
意味はあります。
税制優遇のことを気にされている
ってことですよね?
iDeCoの税制優遇は3つあります。
①掛金の所得控除
②運用益の非課税
③受給時の税制優遇

産休・育休で収入が無いと効果がないのが、
①です。
それ以外の優遇制度は有効です。
それをどうとらえるかです。
※失業給付を受けている時も同様です。
http://www.dcnenkin.jp/about/

>■楽天銀行に口座を持っているので、
>楽天証券を始めようと思っていますが、
>SBI証券の方がいいのでしょうか?
SBI証券の方が運用商品のバリエーションが
多いことは確かです。
楽天証券は銀行とペアで普通預金口座の
金利(マネーブリッジ)や楽天ポイントの
優遇があります。

iDeCo単体ではSBI証券
総合的には楽天
ですかね?
私はiDeCoとは関係なく、両方利用して
います。

>■ふるさと納税をしていますが、
>イデコも同時にやるとふるさと納税分も
>イデコ分も所得税やら住民税がお得に
>なるのですか?
なります。
前述①の部分です。
課税所得があり、所得税、住民税を払う
ならば、お得になります。


>■イデコのメリットである節税は
>年末調整で会社に任せておけば
>いいのでしょうか?
はい。そのとおりです。
年末調整の保険料控除申告書で、
『小規模企業共済等掛金控除』
として、掛金の申告をすればよいです。


>運用利率1%、3%、5%とありますが、
>どういう意味でしょうか?
これは仮定の話です。皮算用と言ったら
よいですかね。
掛金を積み立てて、投資商品を選び、
仮に、年1%の運用益が出たら、
仮に、年3%の運用益が出たら、
仮に、年5%の運用益が出たら、
掛金の上乗せでこれだけの受給が
期待できますよ。
って意味です。

例えば極端な話、運用商品を定期預金
だけにした場合、運用益1%さえ、望め
ないでしょう。A^^;)

>銘柄を自分で選ばないといけない
>のでしょうか?
はい。そのとおりです。
但し、選ぶのは株ではありません。
ほとんどのものが『投資信託』です。

ここは少し理解を深めて欲しい所です。
国内外の株、債券などの投資を任せる
商品を投資信託と言います。
そのお任せする内容である、
株、債券、国内、海外、REIT(不動産投資)
等々によって、商品があり、それを自分で
選択して、積み立てていくのです。
途中で商品を変えていくことができます。
(運用指図と言います)

中には、定期預金や保険屋の年金保険も
あり、そのあたりは安全ではありますが、
手数料などで目減りしてしまいます。
そういう意味では前述の税制優遇がないと
お得とは言えない商品となります。
http://www.dcnenkin.jp/search/product.php?mode=s …

とりあえず、いかがでしょう?

参考
http://www.dcnenkin.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とってもわかりやすかったです!参考にしてみます!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2018/02/02 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!