
最近、一眼レフを購入しました。
機種は「キャノンEOSkiss」
今まで使っていたコンパクトサイズで物足らなくなり購入したのですが、使用した感想はあまりよくないというのが実感です。
ほとんど子どもなどのスナップを撮影していますが、色が綺麗ではありません。
全体的に黄色っぽい感じがしますし、同じ場所で撮影しても画質が暗いコマがなんこか有ります。
広告では肌色がもっと綺麗な感じがします。
望遠ズーム(EFレンズ70~300位のもの)で撮影し紫外線の影響を受けたのかとも思っているのですが、デジカメ一眼レフというのはこんなもんなのでしょうか。
撮影日は曇りでした。
数回撮影した日がすべて同じ感じでした。
場所は学校のグランドや公園です。
まだ撮影した回数はあまり多くは有りませんので、なんともいえませんが、お使いになっている方はどうですか。
フィルム一眼レフではもっと綺麗なスナップが取れていましたので困惑しています。
また黄色っぽい感じやコマの暗い感じを直すことはできるのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、一眼レフデジタルカメラの画像がきたないのではなく、原画そのものを描写しているからそのように感じてしまいます。
コンパクトデジタルカメラは原画を元にピントやシャープコントラストや色合いなどを、見た目キレイに見えるように味付けして描画しますので、コンパクト機から始めて移行した時は、デジタル一眼ってそれほどでも無いのでは?と感じてしまいがちです。素材そのものをおいしいと感じるか、素材に味付けしておいしいと感じるかの違いです。
次にフィルムにもこのコンパクトカメラのような味付けがほどこされている場合があります。
まず、一般的によく使われるネガフィルム。基本的に日本向けのフィルムの場合には日本人が好む色合いが最も良く出るように調整されていますし、撮影時のバランス調整の幅が広くまたプリント時の段階でも調整できますので、カメラの性能や被写体が多少劣っていたとしても、キレイな写真が出来てしまいます。
ほかにポジフィルム(スライドフィルム)というのもあって、これは現物に忠実な色合いを出すよう調整されていますが、これにも発色の傾向があります。撮影時の許容範囲や現像時の許容範囲が低いですから、撮影時の多少のミスはそのまま忠実にミスとなって写りますから、有る意味難しいフィルムとなります。
デジタルカメラのほとんど(特にデジタル一眼レフ)は、これらの色合いなどの調整をカメラでコントロールできるようになった物がほとんどですので、コテコテの味付けからアッサリ目の味付けまで、色々調整できますから、試してみてください。
で、本題。曇天の日に撮ると、太陽光は目には暗いだけに見えますが、実際には青色の光の成分が多くなります、そのままでは写真が青くなってしまいますので、デジタルカメラのオートホワイトバランスは青色を打ち消す為に黄色を電気的に加えます、この時にカメラのセンサーがその場の色を見て青色が多いので黄色を足そうとするのですが、それを測る位置などによって黄色を加えすぎたり逆に多すぎたりと、今回のように黄色っぽい写真が撮れてしまうわけです。
またカメラの性能とは別にモニターの色調整も問題になります、元々気がつかない程度に黄色っぽいモニターに黄色っぽい画像を表示させると黄色+黄色で更に黄色っぽく見えることがあります。
カメラ、モニターなどの色調整を厳密に予め行なっていないと、ご自身のパソコンの中だけでの世界であればいいのですが、それをプリントしたり画像を添付してメールしたらやたら青い写真を相手に見せることになりますので、それらを踏まえて調整してやる必要があります。
できるだけ機器で調整して、それでもダメな場合はPhotoshopなどの画像処理ソフトで黄色を押さえたり、暗いコマを明るくしたりと調整(修正)が可能です。
おはようございます
とても詳しく説明してくださりありがとうございました。
コンパクトカメラを長年使っていましたので、デジカメ一眼レフの基本が理解されていませんでした。
投稿後、色々と設定を変えて撮影してみましたら、デジカメの液晶で確認しただけでも違いが分かりました。
これからは沢山撮影してみます。
パソコンのモニターも確認しましたら、少しだけ黄色いかなって思いました。
設定を変えてみたのですが、あまり良くならなかったのでモニターは現状で使ってゆきます。
天候での色の変化などをお聞きしまして、なるほでと納得しています。
また、デジカメのことで分からないことがありましたら教えて下さい。
重ねて御礼申し上げます。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
今までコンパクトサイズのデジカメを使っていたと言う事ですからそれと見比べての評価だと思います。
念のためhttp://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/eosdigita …
(Rawで撮影してソフト側でJPEGにしてありますから純粋なJPEG画像とは異なると思います)
こちらのURLにあるメーカーサンプルをご覧になって色の偏りをご覧になって下さい。
こちらの特に人物の画像を見ても色が黄色いと感じますか?普通に見えていればモニタは大丈夫だと思います。
モニタが大丈夫という事なら当日の撮影時間の問題が考えられます。午後3時を過ぎると日の光はやや黄色みを帯びますので肌は黄色味を帯びた発色になるでしょう。
また曇りの日と晴れの日では感じ方も違ってくると思います。空からの青色の影響がない分、反対色の黄色は強く見える可能性もあります。
また今までネガで撮影お店でプリントしている場合、デジカメ画像は黄色いと感じるかもしれません。
特に肌色を見て思う事ですがキャノンのJPEG画像は特に肌色の赤みが少ない印象を受けます。植物などの緑を見ても、青と黄色が強い綺麗な緑に写りますが実際の植物を見ると赤がもうちょっと入っている印象もあります。
コマの暗い感じについては、たぶんアンダーなのだと思います。これまでのネガで撮影~お店プリントする場合、ネガは多少露出をデタラメで撮ってもプリント時に補正される事があります。しかしデジカメは違います。撮ったそのままの画像がパソコンに出てきます。それと人物を撮影する場合、人物よりも背景が明るかったりすると人物は暗く写ると思います。
このような画像を修正する場合ですが、自分で画像ソフトを使って補正する方法もありますが、補正が好きでないとなかなか出来ない事ですし、ソフトを使うスキルも必要です。ですから一番良いのはプリントショップで補正してもらうのが良いと思います。暗い画像ならば明るめに仕上げてくれると思います。黄色い画像に関してはやや黄色いので黄色みを取って欲しいという事を伝える必要があると思います。
ちなみに店員さんやオペレーターと直接コミュニケーション出来るプリントショップでの話です。
こんばんは
アドバイスありがとうございました。
大変に参考になりました。
今までのフィルムカメラとはずいぶん違うようですね。
時間、気象条件、レンズのサイズ、距離などいろいろと考慮して使う必要があります。
サンプル画像は綺麗に見えました。少し黄色い感じがしましたが、モニターを調整してもあまり改善されませんでしたので、このまま使ってゆきます。
アドバイスの一言一言に感心して読ませていただきました。
写真の事、わからない事がありましたら、また教えて下さい。
お礼が遅くなりまして失礼いたしました。
No.4
- 回答日時:
もしKISSーデジタル自体の色が悪い場合は
相当な数のクレームがメーカーへ行くと思いますし、
KISSーDと同じCOMSを使っているワンランク上の10D初期販売価格198000円税別の商品が全く売れないと思います。
この上のクラスなら50万、100万とプロの方も使用します
原因の一つとして
kurumi159さまの液晶モニター、CRTディスクプレイに問題があるのでは?
明るさ調整、色の調整をしてないとか古いのでディスクプレイ自体の色がおかしいと考えられます。
ごくまれで個体差でたまたま買われたKISSーDの色がおかしいことも考えられ無いこともないです。
色に関して
同じ発色の10Dクラスを使われてる方はレンズや今までリバーサルフィルムを使われてるので色には相当うっさいと思います。
黄色い色の補正、暗い補正を明るくすることは簡単に出来ます。
KISS=Dを使ってますが、暗い場所で撮影した物をプリントしても花を撮影しても、風景を撮影しても、挙式のリハーサルを少し撮影しても色に関して問題はありません。
店頭プリントなどで色の発色を確かめられた方が良いと思います。
こんにちは
アドバイスありがとうございました。
デジカメ一眼レフが補正を前提としているカメラであることをこの欄で初めて知りました。
キャノン製品は長年使っていますので、その優秀さは実感しています。
EOSkissD機種への不満も私の知識が不足しているところにあると思われます。
投稿後、シーンを変えたり補正を試みまして撮影をしています。
やはり差が出ますね。
いろいろと試して使って行きます。
店頭プリントも黄色く暗い感じでした。
No.3
- 回答日時:
デジ一眼などの高級機はあとからユーザーがレタッチなどをすることを前提に
色のチューニングがされていますので
撮ったままできれいに見えるようにカメラが補正かけまくりの
コンパクト機とは発色などがぜんぜん違います。
広告などではライティングなどをしっかりしてる上に
RAWモードで撮影し被写体にあわせて現像処理を行ってますから
JEPGで撮りっぱなしよりも遙かにきれいで当たり前ですね。
カラーモードやホワイトバランスの色温度など細かいパラメーターを自分好みに、
被写体ごとにカスタマイズできる、懐の深さがデジ一眼のいいところですので
いろいろとセッティングを変えて自分好みの設定を探してみてください。
どれだけ撮っても無駄なお金がかかりませんしね。
また、モニターのキャリブレーションが適切でないと
色が正しく表示されないので
デジ一眼の画像を扱うなら
モニタの設定にも気をつかったほうがいいと思います。
こんにちは
アドバイスをいただきまして大変参考になりました。
デジカメのことにつきましては、知識不足を感じています。
画素が多ければ、価格が高ければ、一眼レフの方がと高品質のものばかり追い求めている姿勢を考え直さなければと思いました。
必要性と実用性ですね。
投稿後は少し補正をかけたりシーンを変えたりと練習しています。
モニターは設定を確認してみましたが、それほど悪くはないと思いました。
大変にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
》フィルム一眼レフではもっと綺麗なスナップが取れていましたので困惑しています。
撮影後に一切編集をなさらないなら、フィルムカメラのほうがいいでしょうね。デジカメは、パソコンで容易に編集できるのが強みです。場合によっては、服の色を入れ替えることだって可能です。まして、明るさやカラーバランスなんか、簡単に調節できてしまいます。
おはようございます
フィルムカメラは使っていますが、デジカメについてはほとんど知識がないままに購入してしまいました。
コンパクトで簡単に撮れましたし、EOSkissはデジカメでも初心者用と思っていましたので。
パソコンソフトも持っていませんので検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- デジタルカメラ スマホのカメラをよく使ってる方に質問 8 2022/10/27 19:00
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼カメラへのエントリーですが、私、風景などの撮影クオリティを求めておらず、子供達の成長を 7 2023/04/06 23:31
- 一眼レフカメラ 一眼レフ初心者です。 星の撮影について教えて下さい。 普通のレンズと望遠レンズが付いたものを 購入し 3 2022/10/07 13:43
- 一眼レフカメラ 一眼レフ canon kissx7をもっています 今年赤ちゃんが産まれるので、 画質が綺麗な写真をた 10 2023/07/04 23:00
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 3 2022/09/16 22:24
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
露出度?露光度? 18%グレ-に...
-
デジカメで撮影した画像の色が...
-
ヤフオクの写真の背景などによ...
-
Nikon D200について
-
ホワイトバランス
-
ニコン・一眼デジカメD800の発...
-
一眼レフデジカメの画質
-
カメラ用語の色調と色彩の違い...
-
プリンターでの写真プリントに...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
コンパニオン撮影時のストロボ...
-
セックスで
-
金屏風
-
ライブビュー付きの安い一眼デ...
-
デジカメ買い換えたいのですが...
-
デジカメの写真が白くなってし...
-
canon autoboy tele
-
TTLオートと、外部オート調...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
違いを教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内撮影に必要な光について
-
一眼レフでの撮影 この前屋外の...
-
ニコン・一眼デジカメD800の発...
-
デジカメ撮影時の色補正
-
エメラルド撮影で悩んでいます
-
キャノンのデジタル一眼レフで...
-
メルカリで商品を撮影するとき
-
カメラで物取りは、撮影用照明...
-
水中撮影
-
デジカメ撮影時(室内)での蛍...
-
ホワイトバランスのとりかた
-
デジカメ撮影…そのままの色が出...
-
CANON EOS Kiss X7 で商品撮...
-
テレビドアホンの色合い
-
露出度?露光度? 18%グレ-に...
-
茶色の鳥の皮が黒く焦げたみた...
-
クロマキー処理用のグリーンシ...
-
間違えた設定(WB手動設定)で...
-
実際の色で写らない…
-
Pentax K10Dのホワイトバランス...
おすすめ情報