A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
辞書によれば、
「いけない」(関東語→共通語)
[日本国語大辞典]
いけ ない
(動詞「いける(行)」の未然形に打消の助動詞「ない」の付いたもの。現在では一語的に用いる)よくない。望ましくない。許されない。だめだ。いかん。いけぬ。いけん。
[日本国語大辞典]
あか‐ん 【明─】 〔連語〕
(「らち(埒)があかぬ」の上を略した表現「あかぬ」の変化した語)
物事がうまくいかない。かたがつかない。効果がない。むだである。だめである。あかぬ。
*浄瑠璃・祇園祭礼信仰記〔1757〕四「扨あかんあかん、何ぼいうても次風呂はならぬとおっしゃる」
*歌舞伎・和布苅神事〔1773〕五「貴様がなんぼ(もが)いても、もうもうもう、あかん事ぢゃ」
*滑稽本・東海道中膝栗毛〔1802〜09〕八・中「イヤもふ、そないにいわんしてもあかんわいな」
*浪花聞書〔1819頃〕「あかん つまらぬ也。江戸で云いかん也。埒あかんなり」
*太政官〔1915〕〈上司小剣〉五「今年や松茸あかんやろで」
[デジタル大辞泉]
あか‐ん 【明かん】[連語]
《「埒(らち)が明かぬ」を略した「あかぬ」の音変化》多く、関西地方で、物事が思うようにならないとき、また行為などを禁止するときに言う語。だめだ。「こりゃ―わ」「タバコは―」
ということでした。
No.10
- 回答日時:
本来の質問にあった「あかへん」は多分「開かへん」だとは思いますが、話の展開で「あかん」になってしまいました。
「もうあかん」の「あく」は多分、daaa- さんのおっしゃるように、「飽く」から来たものでしょう。それにしてもずいぶん意味が変化したものですね。関東語では「飽きる」に変化してしまったのに、関西では今でも「あかん」と言っています。この語は「もうあかん」(もうだめだ)のほかに「そんなことしたらあかん」(してはいけない)のように禁止も表します。関東語では「いかん」もあるわけですが、「いけねえ」も含めて、この「いく」は何からきたのでしょうか。別にこんな話にする気はなかったのですが。No.9
- 回答日時:
大阪では、ダメです、やってみたが不可能です、・・・・等の意味でつかわれます。
あきまへん、とも、あきませんとも。
ちょっと異なる意味で、そんなもんでは、あかんわー、とも。
No.8
- 回答日時:
① フタなどが開かない(あかない) ⇒ あかん,あかへん
②-1 人に対して ダメ!(禁止) ⇒ アカン!,あかへん
-2 自分に対して ダメだ・・。 ⇒ あかん,あかへん
なお、②の場合の「あかん」の語源は「明かぬ」で、関西方言で語尾が「明かん」に変化したものです。
現代語でも、「埒(らち)が明かない」などと言いますが、「明かない/明かぬ」は、「明るい」の「否定形/打消し形」です。
すなわち、見通しなどが暗い、「ダメな状態」です。
また、「〇〇へん」も関西弁で、否定形「〇〇ない」などの代わりに使われる語尾です。
例)「開きません」⇒「開きまへん」
「開かない」⇒「開かへん」
No.6
- 回答日時:
飽く、です。
意味は「満足する」。飽くまで頑張る=満足するまで頑張る、「あかん」は満足しない・十分ではない、という意味から、思い通りでない、ダメだ~になると思います。No.5
- 回答日時:
関西弁ですね。
「あかん」→「いけない」ですが、関西弁では「打消」の言い方は「ぬ(ん)」という方の助動詞を使います。(この助動詞は共通語でも使います。「いけません」の「ん」と同じです。)例えば「行かない」を「行かん」というのですが、それだけでなく、「ん」の前に「せ」や「へ」入れて、「行かせん」「行かへん」「あかへん」のようにいいます。私の考えでは、「行きはせん」→「行かせん」→「行かへん」と変化した思われます。それにしても「あかん」は、「もうだめだ」を「もうあかん」というのですが、この「あく」(五段活用?)はどういう意味の動詞なんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Dua 英語 意味を教えてください! 英語で話している友達から、チャットでDua を文頭につけた返信 2 2023/01/03 13:27
- 政治 国政選挙での野党への投票について 長文失礼します。 私は今20代で政治には全くのド素人ですが選挙には 11 2023/08/17 09:27
- 学校 至急教えて欲しいです。 チームズでの課題提出で右下にこのようなマークがあるのですがこれはなんの意味が 1 2023/04/25 16:25
- サッカー・フットサル サッカーについてです 高校からサッカーを始めました高一です。トップをやっていますが、なかなかうまく出 1 2023/06/03 08:05
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 占い この夢の意味を教えてください。 1 2022/05/15 06:55
- 英語 witherの意味について 3 2023/01/04 17:47
- 釣り へらぶな釣りに使うミニ銀閣等のへら台にセーフティーステップを付けている人をお見かけしたのですが、護岸 1 2023/04/23 19:05
- 実用・教育 ラテン語について 2 2022/07/20 20:54
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天さんから、新料金プランへの自動移行についてのメールが来ました 内容がが分かりません。教えて 5 2022/05/27 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報