dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

躁鬱病の男友達(友達以上恋人未満)から急にLINEや電話が来なくなりました。
それまではほぼ毎日LINEと電話でやり取りをしていて、お互いに昔好きだったこと、そして久しぶりに再会して今両想いであることも話していたのに、連絡が減り、混乱しています。彼は時々鬱のスイッチが入ってしまったと言って連絡が途絶える時がありましたが、数時間でまたLINEを返してくれていました。
音信不通まではいっていないですが、明らかに前とは様子が違います。
好きという気持ちが日々大きくなっていたので、本当に辛いです。

本人から躁鬱病であることは聞いていましたが、私自身そういう方と接するのが初めてだったので、接し方が分かっておらず、色々話している中で過去の恋愛遍歴についてずけずけと言ってしまったというのはあります。それが彼を追い詰めて、私のことが嫌になってしまったのかなと考えるだけで毎日涙が出ます。

躁鬱病の方はちょっと前まで「大好き」や「愛してる」と言ってくれたのに、急に気持ちが変わってしまうこともあるのでしょうか?LINEが来ない時はこちらからは送らない方がいいのでしょうか?
躁鬱病の経験がある方に率直な気持ちを聞きたいです。

A 回答 (4件)

はっきりと診断されていませんが(^^;


娘が双極性障害の疑いがある様ですが、、今は鬱状態が酷く、LINEや電話などもあまりしていない様です(^^;

今現在かなりの鬱状態で、友達からのLINEも調子の良い時しか送ってない様子で(^^;
薬のせいもあり、調子が悪い日はほぼ1日寝ている状態です!

うつ状態の時はテンションも低く、とにかくやる気が起こらないので、友達と約束していても、勿論会うことはできません、、、美容院や病院など予約制が多いので(^^;キャンセルする事もありますし(^^;本当に辛そうです。

彼氏さんの状態は私にはわかりませんが、双極性障害で連絡が無いならば、、もしかしたらうつ状態なのかもしれませんね(^^;

あなたが本当に彼氏の事が好きならば、病気を理解して、支えて寄り添ってさしあげて下さいね(^^)

娘は以前から自分からメールなど送るタイプではないですが(^^;
自分の病気をまだ受け入れられない状態で、友達にも話せず本当に辛そうです。

あなたに、病気の事を打ち明けた、、と言う事は、きっとあなたの事を信頼しているのだと思います(^^)

どうか、信じて待ってあげて下さいね(^^)
病気を打ち明ける事は、とても勇気がいる事だと思いますので、、!

早く状態が落ち着くといいですね(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その後、彼からの連絡は来たのですが前のような元気な様子ではなく、気持ちも冷めていっているのかなと感じます。うつ状態であるのは多分確かなのですが、うつが原因なのか単にそこまでの好意でなかったというだけなのかわからなくなってきました..
無理にこちらから連絡しても余計嫌になられてしまったら悲しいので、また元気な状態になるまでじっと待ってみようと思います。

ショコモコさんのコメントで元気を頂いたので、ベストアンサーにさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/07 17:50

双極性の躁鬱病であれば、数年に一度のわりで発作。

完全に違う世界に迷い込まれ、社会復帰まで数年を要します。介護するご家族は、想像に絶する犠牲と経済的負担でどん底になります。両親でもない者に、病気を理解して支えてあげるなんてきれいごとの言葉以外なんでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通り、中途半端な気持ちで支えてあげることはできないなと思いました..
コメントありがとうございました。

お礼日時:2018/02/07 17:44

鬱病になったことも周りにいたこともないのですが、「ツレがうつになりまして」という本に書いてあることを書いておきます。

ご参考にならなければ無視して下さい。

鬱病の人に「がんばれ」と言ってはいけない。
鬱病になると、いつもしていたことが出来なくなる。
指定された薬の量すらわからなくなり、そのせいで体調が悪くなる。
薬が効いたと思ったら急に悪くなることがある。一直線によくなるのではなく振り子が揺れるように良くなったり悪くなったりしながら回復するので油断しないように。
鬱病は神経の伝達物質セロトニンの減少で起こるので、原料となるアミノ酸のトリプトファンを摂ると良い。(卵の白身、大豆製品、はちみつ、バナナなど)牛乳にも入っているので寝る前にホットミルクにして飲むと良く眠れる。
あなたが不安になったり落ち込んでいると自分にうつるので、なんでもプラス思考に(のんきに)とらえるように。
ちょっとした言葉遣いに傷つくので注意が必要。
雨の日になると調子が悪くなる。
台風が来るともっとひどくなる。
もう治ったと思って自分で薬を減らすと突然悪くなり、また薬が効くまで2週間かかる。
太陽をあびるとセロトニンが出やすくなるので、冬至の頃だけうつの症状を出す人もいる。

以上本から抜粋してみましたが、本当はもっと詳しくわかりやすく書いてあります。あなたに出来ることは明るい考え方をして前向きに生き、暖かく見守ることかな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツレうつの映画を見て、本も読みました。うつにはほぼ無知だったので、色々勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/07 17:43

おおまかに2つ、考えられます。



本文中にもあるように、うつ状態になってしまい、心の余裕がなくなってしまった結果、LINEや電話ができなくなったというもの。
もう1つは、双極性障害の症状が激変した結果、入院することになった。
精神科病院等の入院については、様々な措置が取られますが、スマホは持ち込めないので、必然的に連絡手段がなくなるか、他の患者との兼ね合いから、長時間の会話は無理です。

ただ、おかしい点もある。
鬱のスイッチで連絡が途絶えて数時間で復活。
あり得ません。
少なくとも、私や元妻がそのように数時間で状況が変わるというのはなかった。
(私も元妻も双極性障害です。どちらも手帳持ち。(私3級、元妻2級))

恋愛感情は、障害がない人と同じです。
少し依存体質ではありますが。
(自分自身のことながら、私ら元夫婦の状況を考えると答えは簡単に出る)

急に気持ちが変わるのも、何点か原因を思いつく。

①好意はウソ。
②うつ状態で精神状況が悪いため、何も言えない。
③別の病気

③の病気について、自己判断すると、統合失調症が怪しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

彼は仕事にも行っていて、入院ということはないです。

やっぱり鬱のスイッチでそんなにすぐには回復しないですよね..好意は嘘というのが近い理由なんですかね、悲しいけど。

お礼日時:2018/02/07 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A