
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無いと思います。
前向きなら「プログレッシブな人」かな。これも、あまり使わない表現だとは思いますが、アバンギャルドよりはマシかなと思います。
アバンギャルドって前衛的って意味なので、前に進み過ぎていて、一般には理解しがたいイメージがあります。
つまり、良いイメージも悪いイメージも含みます。「前向きな人」って良いイメージでしょ。アバンギャルドって、理解できない、はちゃめちゃでデタラメに見える悪いイメージもありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- その他(悩み相談・人生相談) 独創的・芸術肌で組織に合わないと言われる人ってどんな人? 2 2023/03/03 14:26
- 哲学 美大に通っている者です。哲学の講義を履修しているのですが、先日の講義中に出された課題について分からな 4 2022/06/24 14:39
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 哲学 結局物事に意味がないなんてありえないですよね、生きる意味なんてないの?生きる意味を無くしたら何で死ぬ 15 2022/04/13 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 表向き明るくヘラヘラしているが真面目でも優秀でもない人は案外、一人の時は自己否定して落ち込んでいる? 3 2023/03/25 03:20
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の味を向上させるって書いてあったんですが。 どういう意味なのでしょうか? 人生の味って。 より良 5 2022/08/13 04:26
- その他(趣味・アウトドア・車) 趣味に関する最後の質問になるかもしれません。 4 2022/09/12 16:20
- 心理学 やはり『明るい』と『脳天気(能天気)』は全然違うと言う事が改めてよく分かりました。(笑) 2 2023/03/26 06:00
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「通年を通して」について
-
「をして」の意味
-
不回答と非回答
-
「もうとしだから」のとしは「...
-
1.5倍UPって50%UPで良いんです...
-
「いずれとも」と「いずれでも...
-
「観点からみる」は正しい?
-
1時間程度って日本語正しいです...
-
「A氏外○名」の使い方
-
博多弁なのはわかるんですけど...
-
立て掛けてある物が倒れてくる...
-
「16時台」の意味
-
「やっぱり」って何だろう....
-
改める と 新たに
-
「云う」と「言う」の違いは?
-
床版? 床板?
-
是以(ココをモッテ)と於是(...
-
近年中というのは大体何年後く...
-
「もわもわ」というのはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報