牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

麻生氏が答弁で言っていた、財務省の電子メールは60日で削除しないとサーバーの容量の上限を超えてメールの送受信ができなくなるというのは本当ですか?
上限は何バイトですか?

A 回答 (5件)

ウソでしょう。


インタネット黎明期のWindows95が使われている時期なら別ですが2000年代になりブロードバンドの時代になればそんなことは無くなります。

そんな短期間で消したら、年間の予算等を見守る立場での仕事はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロッピー麻生氏といえども、これは嘘でしょうね。
必要なものは退避しているそうですが、
要不要の判定よりストレージのコストの方が安いです。

お礼日時:2018/02/10 22:57

imapで管理していればそうなるかもしれませんね


そういう設定なのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早めに削除する設定ですか…。うちもIMAPですが削除してないです。

お礼日時:2018/02/09 00:41

>電子メールは60日で削除しないとサーバーの容量の上限を超えてメールの送受信ができなくなる



システム上そうなります
普通は、そんな短期間でパンクしないようなサーバー構成を組みますし
更に、データのバックアップやアーカイブ化などは当然しています

表面的には正しいけど、そんなシステムでまともな仕事が出来るのか?という意味で
モリカケ問題よりも、そんなシステムを使っている方がよほどの問題
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。それに普通のシステムは冗長化されています。

お礼日時:2018/02/09 00:41

コップに水を入れて満杯になればそれ以上受け付けない のと同じです


容量の上限はシステム生成時にギガ単位で大きさを決めます...足りなくなったら再度システム生成を行います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレージは水より安価です。

お礼日時:2018/02/09 00:41

はじめまして


いっぱいになるため、定期的に削除すると言うことはあるかもしれません。それにしても60日間というのは短いですし、メールサーバも含めてサーバのデータは定期的にバックアップをとっているはずです。ですから通常は1年以上のバックアップがあるはずであり、バックアップも取っていないなんてありえません。

財務省の内部告発があればおもしろいのですが、特定機密保護法や不正アクセス禁止法にふれる可能性がありますので、誰もしないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

磁気テープのバックアップは大容量で低コストです。

お礼日時:2018/02/09 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!