重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この問題誰か教えてください!面積を求める式と周りの長さの式です。お願いしますm(_ _)m

「この問題誰か教えてください!面積を求める」の質問画像

A 回答 (2件)

①円の面積=半径×半径×円周率


周りの長さ=直径×円周率
②白い部分があるとして考えると、半径8cmの円の1/4だとわかる。
マイナスするのは、8÷2より半径4cmの半円。
8×8×3.14÷4ー4×4×3.14÷2

周りの長さは、直径16cmの円の1/4から、直径8cmの円の1/2の周りの長さをひいたもの。
つまり、16×3.14÷4ー8×3.14÷2

計算はご自身でどうぞ。
    • good
    • 0

①は公式をそのまま使います 円周率をπとすれば


面積=半径X半径Xπ=2X2Xπ=4π
周りの長さ(円周)=2X半径Xπ=2X2Xπ=4π
π(円周率)は3.14もしくは3で計算しなさい という事であれば πを3.14もしくは3に置き換えてさらに計算してください。

②この図形全体は半径8の円の4分の1を切り取ったもので 
半径8の円面積は
8X8Xπ=64π
その4分の1は
64πX(1/4)=16πだから
この図形全体の面積は 16π

白の部分は半径4の円を半分にしたものだから、その面積は
半径4の円の半分となるので
4X4Xπ÷2=8π

よって色つきの部分は 全体 から 白部分を引いて
16π-8π=8π・・・答え


また長さは、図で赤線部分は8
青線部分は半径4の円を半分にしたものだから
2x4Xπ÷2=4π
紫部分は半径8の円の4分の1だから
2X8Xπ÷4=4π
合わせると
8+4π+4π=8+8π・・・答え

このようになると思います^^¥
「この問題誰か教えてください!面積を求める」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!