dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日走行距離15万キロの軽自動車を購入しました。そこで、ファンベルトを交換したいのですが、 プーリー交換も、同時にやらないとダメですか?平成14年式HE21Sアルトラパンです。

A 回答 (5件)

プーリーは、ベルトを外して、手で回してみて、「あれれ~このプールースムーズに回らないね~」


と感じたら交換する感じです。

タイミングベルトを交換する時とかに、Ⅴ型エンジンとかは1度エンジンを降ろしますので、
その工賃が高いので、ウォーターポンプとか、プーリーも一緒に交換を10万kmとかで1度に行う
感じです。

Ⅴベルトは、手が入れば、回転が悪くなった時にベルト外してプーリーだけ交換もできるので
悪くなければそのまま使う傾向にあると思います。
    • good
    • 1

ガタがなければゴム関係だけは変えた方がいいよ、硬くなってますからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたありがとうございます

お礼日時:2018/02/12 19:22

現物確認ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたありがとうございます

お礼日時:2018/02/12 19:22

がたつきや 音が出ていなければ そのままで様子を見て 異常が出たら交換で良いのでは?


もうお金を駆け出すとキリが無いですよ 大きな故障が出たら 諦めて捨てる!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたありがとございます

お礼日時:2018/02/12 11:45

異常が無ければプーリーは交換しなくてokです。



ただクランクのプーリーはゴムが逝かれているかもしれないので要チェックというだけです。(ゴムが逝かれていると外周部だけ取れてきます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。有り難うございます

お礼日時:2018/02/09 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!