
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
軟式あがりの人で特に脅威に思うのが前衛をやっていた人です。
常に存在感があって何かしそうな気配を感じます。思うに軟式の前衛をやっていた人はスピード・ボールに慣れていて、ポーチも思いっきり中央に飛び出てくる人が多いです(ギャンブラーです)。例えその時サイドをぬかれたりボレーミスをしたとしても、その後の流れでは間違いなく相手にとって嫌な存在となるはずです。更にウェスタングリップのままラケット面を顔正面に構えてプッシュ・ボレーなどをされると、硬式しか経験の無い人は一瞬足が止まってしまいます。加えてヒットする瞬間にグリッと手首を使ってコースを変えるプレイヤーもいて、こうなると「キョトン」と立ち尽くすだけです。
一方、軟式上がりの人の動きの特徴としては、特にボレーなどは一発必中という感じで打つ(打った後も体が流れている)ので、万が一そのボレーを打ち返されたときにケアできない人が多いように思います。逆に硬式を長くやっている人は、打った後、すぐに次のボールに対する準備ができています(特にフットワークでしょうか)。
更に、コート上で振られた場合、左右の動きは強いのに、前後・斜めの動きはイマイチとか、フォアハンドに比べるとバックハンドが極端に弱いとか、サーブもボールの回転が先行してパワーが無かったりといった面が軟式上がりの人で多く見られる弱点といえます。
ありがとうございます
非常に詳しい解説までしていただいてうれしいです
自分のポジションは前衛だったので確かに多少のスピードボールは苦にならないし、ダブルスのネットプレー時はウエスタングリップなのでボディー攻撃を受けるのは苦手じゃないと言うよりは得意です。
ポーチボレーに関しては誰しも、まさに一発必中と習ってますので、軟式出身者の前衛は例外なくそうだと思います。
バックが弱いのも確かです。これは日本ソフトテニス界の最大の課題といわれてます。(韓国の選手はとても上手いですよ)後衛の練習ではサイドにふられたボールをバックで打つより回り込んでフォアで打つ練習の方が圧倒的に多いですからね
そのために左右の動きが強いのではないでしょうか。
前後の動きは、高校、大学いずれかで名門校でプレーしている人は強いと思います。
サーブに関しては硬式に比べてプロネーションを多用しないので、手先だけで回転を与えているのでそうなるのかもしれないですね。
ちなみに、硬式並にプロネーションを使ってサーブを打つとボールが変形するくらい回転がかかって入らないのです
No.1
- 回答日時:
試合で対戦相手からいやがれるのは、すばらしいことではないですか(笑)
私の印象ですが、
まず、軟式経験者の型は打つ球がぐりぐりのトップスピンの方が多く、こちらが平行陣を引く場合、ドライブの掛ったロブや横へのコースへよりも体の正面、足下へ沈むボールへの警戒がつよくなります。もちろん、これは上級者になれば当たり前の作戦ですが、軟式経験者の方は、初心者であっても当たり前にこのような球が帰ってくるので、おっちゃんテニスまたはテニススクールの方々にはある意味脅威です。もちろんストロークをしていても、癖球で高くはねるだけでいやがるヒトもいますよね。
あと陣形ですが、相手が平行陣の場合、球威やスピードがなくともボレーでコースさえつければ綺麗にエースがとれますよね。おじさまたちが4人ネット前でボレー、ボレーの応酬をしているのをよく見かけると思います。ところが雁行陣の場合、苦しい時のロブもつうようしなければ、こちらが打つボレーも前衛の足下の方にある程度限定されてしまいます。そしてコントロールがうまくないと前衛のヒトにアタックしているように見えますよね。
こんなイメージからも、軟式は荒っぽくて硬式はエレガントなんていうヒトも居るのではないでしょうか?
私としては、それも個人のプレースタイルで好きですが、苦手だなあと思うヒトがいらっしゃるのも事実だと思います。
ありがとうございます
>軟式経験者の方は、初心者であっても当たり前にこのような球が帰ってくるので、おっちゃんテニスまたはテニススクールの方々にはある意味脅威です。
>そしてコントロールがうまくないと前衛のヒトにアタックしているように見えますよね。
こんなイメージからも、軟式は荒っぽくて硬式はエレガントなんていうヒトも居るのではないでしょうか?
なるほど・・・なんとなく分かってきたような気がします。
軟式でも上位クラスの選手のアタックは多少脅威ですからね
自分もヘタなほうではないので、おっちゃんやスクール生には荒っぽく写ったのかもしれないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 硬式テニスのサーブについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニス経験者で硬式テニスに 4 2022/06/11 12:34
- テニス 硬式テニスのルールについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニスの経験者ですが、ルー 2 2022/05/31 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 全国バッティングセンターららら で使われているボールは 軟式ですか?硬式ですか? また、ウレタン(? 1 2022/12/02 14:34
- テニス テニスラケット 数 2 2023/05/05 15:45
- テニス 壁打ち テニスラケット 1本 3 2023/04/24 20:50
- テニス 軟式、硬式関係なくテニス部出身の人に質問です。 テニス部に入ったら靴下焼けハンパないこと入部前から知 3 2023/04/17 23:40
- 野球 野球経験者に質問です。 野球は軟式、硬式関係なくシングルヒットすら打つのは難しいですよね?? 2 2022/08/11 23:39
- テニス おすすめの硬式テニス初期ラケ 高校生です。 男子です。 175cm58kg。 中学では軟式してました 1 2022/04/19 19:11
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- テニス 軟式、硬式関係なく現役&元テニス部の学生に質問です。 半端ない靴下焼けしましたか? 2 2022/07/25 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硬式テニス、軟式テニス、両方...
-
硬式から軟式へって
-
軟式と硬式の打ち方
-
ソフトテニスと硬式テニスの違い
-
軟式から硬式に。。。
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
ボールが上にうきます。
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
-
不思議でありません 不思議でな...
-
とらえる位置について!!
-
足元を狙われた時、ローボレーO...
-
手相についてです。両手にラッ...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
硬式テニス、ニューボールと古...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニス、軟式テニス、両方...
-
軟式と硬式の打ち方
-
軟式テニスの反則・・・
-
軟式と硬式関係なく女子テニス...
-
軟式は嫌われ者・・・??
-
硬式から軟式へって
-
ソフトテニスから硬式への転向...
-
強風時の軟式テニスと硬式テニ...
-
硬式テニスのサーブについてで...
-
硬式→軟式→硬式へ移ったとき
-
軟式と硬式テニス
-
ソフトテニスと硬式テニスの違い
-
せんだいスポーツパーク泉バッ...
-
軟式、硬式関係なくテニス部出...
-
エナンのバックハンドは軟式の...
-
軟式のバックで硬式をやったら...
-
ソフトテニス
-
硬式テニスとソフトテニスを交...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
他人の敷地内にボールが入って...
おすすめ情報