アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日、家内が某スーパーで冷凍ムキ海老500gを購入してきました。解凍し重量を測ると300gしかありません。200gは氷という事?! スーパーに問い合わせると氷も込みの重量で表示しているという返答でした。 これって正しい表示でしょうか?   また、解凍のやり過ぎで300gになったのであって、本来は450gの正味重量ですという返答でした。 正しい計量方法って有るのでしょうか? 150gも違いがでるものでしょうか? 
 教えてください。

A 回答 (3件)

正味重量を表示するよう定められているそうです。


http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa99 …
(Q26です)

氷込みの重量を表示しているということで、表示義務違反にあたると思います。

個人的には、氷をつけすぎた商品だと思います。(故意なのかどうかはわかりませんが)
450g(正味見込)に対して300g(実際)しかないというのは、「解凍のしすぎ」という返答では納得できかねます。

解凍前に計量されましたか?
もしかしたらその時点で500g入っていなかった可能性もありますね。
どちらにしてもメーカーに問い合わせたほうがよさそうです。

また、解凍方法も参考まで
http://www.murakami-s.com/recipe/rec_con/0022-2. …
    • good
    • 0

業務用の食品を販売している者です。


冷凍むきエビは総重量と固形量があって、普通4割が氷です。
これは冷凍による乾燥(冷凍焼け)を防ぐ為に氷が入れられています。
しかし販売するには、確か表示義務があったと思います。
業務用の製品にはちゃんと固形量が表示されています。
小売用の商品にも表示されていると思います。
小売用のメーカー商品なら500gが300gになる事は充分考えられます。
スーパーで白色トレイに入ってラッピングしてある商品は業務用の商品をリパックした物です。
スーパーで解凍してリパックしない限り、固形量は総重量の6割のままです。
少なくとも家庭での解凍が原因で固形量が減る事はありません。
    • good
    • 3

製品名:冷凍ムキ海老、内容量:500g・・・のいわゆる表示は製品として、メーカー又はお店が消費者に販売する時の情報ですから、単純に氷分が含まれていようが、嘘にはなりません。

トレーに入った状態の製品であれば、容器の重量も含まれます。
親切な製品は可食部、正味、本体・・・などの注釈が別に記載されてます。
食品にもよるとは思いつつも、一般的に誤差を生じるとして、10%が限度でしょう!
しかし、次の>解凍のやり過ぎで300gになったのであって、本来は450gの正味重量ですという返答でした。
という部分は非常に苦し紛れに聞こえる話しですね。
誰がこんな事言ったんでしょう?
もし、お店の責任者の方であれば、「解凍のし過ぎなど余計なお世話」だと言う事と、面倒でも持参・郵送するなどして明確にした方がいいですね。
こちらの方も自ら差分量は10%(500g→450g)と見積もっていらっしゃる訳ですし、売っている商品に責任を持たない典型的な悪い例ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!