
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
GeForce GTX1050 は VRAM 2GB、GTX1050Ti VRAM 4GB の違いがあって、ゲームをやる場合設定や MOD の導入などで差が出る可能性があります。
とは言え、下記を見る限りでは、ゲーム上では僅差のようですね。http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20161022 …
"現在使用しているソフトは演算処理に CPU か GPU かを選べます。GPU の方が早いのですが、所有している GeForce GTX1050 VRAM2GB では、メモリ不足で動作しません。当該ソフトは VRAM4GB以上、GTX1060 推奨なんです。"
→ エンコードでしょうか。4GB 以上なので GTX1050Ti 4GB か GTX1060 6GB のなりますので、自動的にロープロファイルのある前者になりますね。
MSI なら GeForce GTX1050Ti のロープロファイルがあります。ただ、現在グラフィックボードは値上り傾向にあり、どんなものでも買うのには適していない状況です(泣)。仮想通貨のマイニングの影響のようです。
http://amazon.co.jp/dp/B01MXYDHJH ← ¥26,784 MSI GeForce GTX 1050 Ti 4GT LPモデル
と言う訳で、GTX1050 も GTX1050Ti も 2 万円を切っていた(最安値 ¥16,962)のが、1.5 倍程度になっています。安い時期を知っている人間としては、到底買えるものではありません(笑)。一体どうなってしまったのか、と言う感想です。
パソコンがスリムタイプで電源容量が 300W 以下でしょうから、性能の高いグラフィックボードは積むことはできません。GeForce GTX1050 のままが現実的でないでしょうか。
1. 問題は特にありません。
2. 微妙ですが、換装すれば性能は確実に上昇します。
3. 換装におけるコストパーフォーマンスは極めて悪いとしか言いようがないです。
次にパソコンを買う(作る)場合は、是非タワー型のデスクトップタイプにして下さい。GeForce でも Radeon でも、好きなグラフィックボードを搭載できますので。
No.4
- 回答日時:
https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1050.php
9割だから、金を出して買い求めるかは微妙とも言える。
1050から1050Tiにするにしても、自己満足の趣味ですませるぐらいでなければ、その金は出せないですね・・・
今すぐにそのゲームをしたいなら、1060にするためにPCを買い換える必要があるでしょう。
VR前提なら、1050Tiにしてもさほど変わらないから、1060になりますので。
あるいは、そのゲームをあきらめるぐらいしかないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
一番は少しの差で新しくお金を出せるかどうかになると思います。
特に差し迫った問題が無ければ来年春まで待ってGTX-2050Tiを買うです。
GTX-2050Ti=GTX-1060位ですが消費電力が下がりますので、
今無理して交換する必要は無いと思います。

回答ありがとうございます。
当方、省スペースパソコンですので、LowProfileに対応するのかも重要ですよね。
現在使用しているソフトは演算処理に CPU か GPU かを選べます。GPU の方が早いのですが、所有している GeForce GTX1050 VRAM2GB では、メモリ不足で動作しません。当該ソフトは VRAM4GB以上、GTX1060 推奨なんです。

No.2
- 回答日時:
1060ってまだロープロになってなかったんですね…。
だったら選択肢は1050Tiしかないけど、差は先の回答のリンク先のとおりなので、その性能差が価格に見合うと思うかどうか、そこ次第です。私だったらこの差に¥2万前後は出せないですね。
No.1
- 回答日時:
差は確実にあります。
ただ、わざわざ交換する価値があるかってのは全く別の問題です。以下に非常に詳細なレビューがありますが、これを見ると大抵の人は予算と電源が許せば1060を選ぶでしょうね。http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20161022 …
回答ありがとうございます。
当方、省スペースパソコンですので、LowProfileで選択すると、現状では1050が最高のようなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
microATXの拡張スロット
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
CPU と グラボのボトルネックに...
-
イヤホン使用時の録音について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラボの交換後のドライバ
-
GPUの6ピン、8ピンの+12VとCO...
-
NVIDIA設定について
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
パソコンでマイクが音を拾わない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは現役復帰出来そうです...
-
GeForce GTX1050 から Ti に換...
-
今更な質問ですが回答お願い致...
-
グラボのロープロファイル対応...
-
パソコンのスペックについて 現...
-
DellのXPS 8900 DX77Z-HL用の高...
-
Dell5150c グラフィックボード
-
グラフィックボードの音がうる...
-
Pcのノイズ(改良版)
-
ゲーミングモニターとpcのグラ...
-
会社のパソコンでスケッチアッ...
-
現在のPCでプレイできるゲーム...
-
NVIDEAのGPUでどれがいいか
-
中古のパソコンを買おうと思っ...
-
FRONTIERのデスクトップPCについて
-
グラフィックボード マイクラを...
-
スリムタワー型の拡張性について
-
HP Compaq Pro 6300にGPUボック...
-
グラボを初めて交換しようと思...
-
グラフィックボードについて【...
おすすめ情報