プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

抽象名詞が単数だったり複数だったりするのはどういう事なのですか? She succeeded not only because of her own efforts but also because of her husbund's support. (彼女が成功したのは、自身の努力ばかりでなく彼女の夫の支えもあったからである)という例文が参考書に載ってたんですけど、何で effort は複数形で support は単数形になっているのですか?effortが複数形ならsupportも複数形でいいと思うし、逆にsupportが単数形ならeffortも単数形でいいと思うんですけど、なぜ例文のようにしなくてはダメなのですか?文法規則を教えて下さい。

A 回答 (2件)

effort は本来「努力すること」という不可算的なものですが、


具体化して可算化しやすい単語です。
make an effort to do のように用いたり、
辞書にも「しばしば〜s で」と書かれています。

一方、support は本来の不可算的なこと「支えること」の意味から可算化することはあまりありません。
比喩的でなくてまさしくテントなどの「支柱」の意味では可算化しますが。

同じような「発達すること」の意味の
advance, development, progress の中で progress のみ可算化しにくいです。

こういうのはなかなか理屈では割り切りにくいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お二方とも回答ありがとうございました。どちら様も参考になりました。

お礼日時:2018/02/17 20:33

本当に可算化(数えれるので複数形がある)名詞と不可算化名詞は、日本語のように単数・複数の違いのない言葉を使っている私たちにとって、見分けるのがとても難しく、英語を母国語にしている人に聞いても、「そういう風には言わないから」というようななんとも頼りない答えしか返ってきません。

もう、丸覚えしかないかもです。

No.1の方はよく理由付けをしてくださってると思いますよ。

抽象名詞ではないですが例えば、家具Furnitureなんて日本人からしたら、一個二個って数えられそうな気がしませんか。Equipment機器も同様ですよね。でも英語では One piece of furnitureとか One piece of equipment などというまどろっこしい言い方をするんですよ。そしてFruitはFruitsと言えるけど、Vegetable には sが付かない。Many kinds of vegetableのように使う。これって理屈じゃ割り切れないと思うのは私だけでしょうか。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!