アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立医学部に推薦入試で合格したのですが、入学後の医学部の勉強に付いていけるか、留年しないかが不安です。現在はTOEICのテキストをやったり、二次試験で使う科目である数学や理科のテキストや参考書を読んだりしていますが、他に入学後に困らないようにやっておくべき勉強はありますか?できれば、教養課程、専門課程で具体的にどんなことを学ぶのかも教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

裏口入学等でなければ実力で受かった時点で卒業する実力があります。



卒業出来ない人はサボるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応学校の評定や成績などの一定条件を満たした上で試験と面接を受験しました。ある程度の実力はあると考えていいということでしょうか。
入学後も気を抜かず一生懸命頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/17 11:43

じゃあ辞めますか?



そんな未来のどーなるかどーか判らない事を今から心配してて、どーするんですか?
落ちないように努力すればいいだけです(^_^)v


今から、どこの老人ホームに入ろうかなんて考えますか?

入学までに、九九とアルファベット大文字小文字が書けるように覚えましょう  (°O゜)☆\(^^;) バキ!

https://joshi-spa.jp/438056
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに将来のことに不安になりすぎたかもしれません。
入学後にもしっかり勉強するんだという自覚をしっかり持とうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/17 11:41

確かに。

。推薦組は入学時の学力はダブルスコアで一般に負けるでしょうね。。そして陰で「あいつ、推薦でしょ?」って言われます。もう仕方ありません。
一般組は血反吐を吐き、悪夢にうなされ死ぬほどの競争を勝ち抜いてきたんですからね。

ですが、推薦も一般もポテンシャルは変わりません。
いつの間にか推薦は一般に追いつき、推薦組も一般組も入り混じりの成績になり、院に行くやつもいるし、臨床に向かう人もいます。

人間関係も最初はアイツは推薦組、俺らは一般、あいつはタロウ戦士という潜在的な意識がありますが
2年もすれば仲間で和気あいあい、一緒にBBQしたり、スキーに行きます。
そして6年の国試ではお互いに励まし合って、仲良く涙涙で卒業します。


つまり、入学までとくに何もしなくていいです。。自由を謳歌しましょう。
極端な話、意味がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

推薦であっても一般であっても入学後は分け隔てなく親しくできるものなんですね。
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/17 11:40

大学受験の勉強は医学部に入ってからはほとんど役に立たないからやめた方がいいです。

数学なんて2度と使うことないし。もしやるとしたら生物と化学ですね。生物なら、発生と遺伝と恒常性でしょうか。化学は一通りサラッと。難しい問題は解く必要もないですが、考え方は理解しておいた方がいいでしょう。まぁ、やらなくてもいいですね。
英語についてはTOEICねぇ...。まぁ、やって損することはないですが...。どうせやるなら「Human biology」という英語の本があるので、それを購入して読んでおいた方がずっと有益です。アメリカの大学生が使う教科書ですね。日本語版もありますが、ウソ訳が多いので原著の方がいいです。原著なら医学英語と生理学の学習にピッタリです。
まぁ、これも医学部に入ってからやると思うので、今あわててやる必要もないと思いますよ。入学してから嫌という程勉強することになりますから、今は遊んでおきましょう。
もちろん、医学部生活でもたくさん遊べますが、「試験&留年」というプレッシャーがかかるのでほどほどにということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。やはり大学受験の勉強と医学部入学後の勉強は違うものなんですね。
今はあまり気を張らず、教養を深めたり今しか出来ないことをやって有意義に過ごしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/17 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!