プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校三年間文系でもなく理系でもなくという感じで学習してきたのですが(社会も一科目、理科も一科目しか習わなかった)、最近医学部に目覚めました。
そこで習ったことの無い数III・Cや理科のIIの分野無しで受験できないかと調べてみたところ、国立医学部の後期日程の二次試験では、英語や小論、面接だけで受けれる事がわかりました。
なので後期のみを狙うという事もできますよね。
実際そのように考えている受験生はいるのでしょうか?つまりセンター試験対策と小論や英語のみにしぼった勉強をして、受験する生徒はいるでしょうか?

A 回答 (10件)

まず後期ではどこでも募集定員が前期に比べて少ないため、足きりされるでしょう。

大学のレベルによって異なると思いますが、だいたい90%は取っていないと足きりされると思います。ということは、常識的に考えて90%を目標にしているようでは落とされるというわけですね。
安易に仮面浪人することを考えないほうがいいですよ。私はやりましたが、想像を絶するしんどさです。生半可な気持ちでやると、挫折するか失敗するかのどちらかです。大学の夏休みは2ヶ月あります。その間にほとんどの人が脱落して行きます。
常識で考えて、フツーに予備校に通っている人より勉強時間が少ないわけですから、よっぽどな運がないと受かりませんよ。わたしは運が良かったほうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
万一センターで9割強取れたとするならば、見込みはあるという事でしょうか。私は医学部ならばどの大学でもいいと思っています。センターが良ければほぼ確実に受かるという大学はないものですかね・・・。

仮面浪人は苦しいのですね~。まだ大学にさえ受かってないのに軽々しく仮面しよ~などと考えないようにします。運ですか・・・。運といえば学士編入もかなり運が必要なようですね。。「運も実力のうち」という言葉通りなのかもしれませんねorz

お礼日時:2005/12/30 13:19

文系ならいますし、入ってからもなんとかなるかとは思いますが(東大文IIIの後期入学者の半数近くが後期専願です:東京大学新聞)


理系(特に医学部)は入ってから相当苦労するでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文系であれば後期専願でも何とかなるものの、理系は入学後にキツくなるのですね。
仮面浪人をしながらまじめに理系の勉強をしたいと思います。

お礼日時:2005/12/30 09:39

極端なところでは、センター+面接もあります。


しかし、面接官はその道のプロです。
その人の学習に対する姿勢はすぐに見抜けてしまいます。
他の学部では、そういった受験で合格することは簡単か
もしれませんが、医学部に限れば不可能に限りなく近い
と思います。
「受験する生徒がいるかいないか」であればいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面接官に見破られてしまいますか。。前期日程を受けれるだけの学力をつけてから受けたいと思います。

お礼日時:2005/12/30 09:37

中にはいると思います。


まず受からないでしょうが・・・

そこの大学を本気で目指しているのではなく受かればラッキーで、ほとんど記念受験に近いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後期試験は受かればラッキー程度に考えるべきなのですね。

お礼日時:2005/12/30 09:35

他の方も仰っていますが


医学部に入ってから苦労しますよ。
最悪の場合ついていけなくなり
辞めるって場合も考えられますし・・・。

すでに前からそうですが医者だから安泰って時代じゃないですよ。
淘汰されていきます。それに耐えられる力を
つけるべきです。
あなたのためにも将来の患者のためにも。

*全く個人的な意見ですので最終判断はご自分で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
入学前に楽する事ばかり考えていたら、医学部に入ってからが大変なのですね。仮面浪人でもして理系科目をしっかり勉強したいと思います。

お礼日時:2005/12/30 09:34

文系でも理系でもない、とのことですが、社会も理科も1科目で数学IIICをやっていない、というのは受験の世界では文系にあたります。

そのような医学部受験生は聞いたことがないです。看護ならそれで十分に受けられると思いますが。

受験するにあたって、調査書(高校の成績)が必要ですよね?それを面接官が見て、理科1科目しか履修していなかったり数学IIBまでしか履修していなかったりするとその点を面接でつっこまれることは確実だと思います。

それに、後期のみを狙うといってもセンター試験90%以上の得点が必要で倍率も10倍以上、国立の医学部の後期は難関です。医学部は何浪もしてようやく入る人がたくさんいますし、本当に医学部に行きたいなら独学でしっかり数学IIICや理科2科目勉強して受験するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後期日程は前期に劣らず難関なのですね・・・。センター90%・・・。。。
そうですね、しっかり理系の科目を勉強してから考えようと思います。仮面浪人でもしようかな、、。

お礼日時:2005/12/30 09:32

現実問題としては皆無に近いと思います。


もちろん方法論としては可能ですが、お勧めはできませんね。
入学後にも困るというか勉強についていけないと思います。一般論として、医学部の勉強はかなり大変だと思います。

試験に関して述べるならば、後期日程の小論文や面接試験で、出題されなかった科目に関する内容が出題される可能性もあります。
また、面接試験は併願校に関する資料(これは大学が入手しているはずです)を見ながら行われるでしょうから、そのあたりを聞かれる可能性もあります。その時に、ご質問のようなことを述べると大減点は必至です。すなわち、医学を何と心得ているのかという批判的な評価につながるというわけです。
もっとも、私が同様の方法で受験したことがあるわけではないので、上述のことは想像です。受かればいいという考えでは、合格したとしてもかなり苦労することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後期日程でもしっかりと理数系の学力を測られる可能性があるのですねorz
また他大学も後期日程ばかり出願していたら、その事を面接で聞かれた時にもう失神しそうです。。
受かればいいではなくて受かった後のことも考えて勉強するべきなのですね。

お礼日時:2005/12/30 09:26

小論文の内容によるでしょうね。



小論文と言っておきながら、回答・記述をしていく過程で数学や理科の素養を要求される問題が出されている場合があります。そうなると、文章を構成する要素を導き出せずに惨敗する可能性があります。これを回避するためには、小論文対策の一環として、数学や理科を勉強する必要が出てきます。

面接も同様で、志望動機に留まらず、数学や理科についての口頭試問(会場の黒板で解いてみて、とか)があるようだと数学や理科を勉強しておかないとまずいと思います。

というわけで、何らかの方法を用いて、小論文・面接の内容をおさえておくことが前提条件になろうかと思います。

ここらへんを見極めたうえであれば、後期狙いというのはありえると思います。逆に、見極めないままで後期狙いとなると、玉砕戦法に近い状況に追い込まれてしまう危険がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、後期の二次でも理数系の学力を測られる可能性があるのですか・・・。そういう可能性の無い大学を探してみたいと思います。三重大学なんかはどうでしょうか・・・。

お礼日時:2005/12/30 09:23

そういう受験生もいるとは思います。

けれども、
大学医学部入学後、数学III・C、理科のIIの分野は授業で絶対に必要になります。その部分を大学が面倒見てくれるのか?あるいは独学する覚悟もしておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、入学後が大変ですよね・・・orz

お礼日時:2005/12/30 09:18

いるはず無い。


社会1科目、理科1科目しか習わないはず無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嘘は言ってません。。

お礼日時:2005/12/30 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!