アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立大学薬学部4年生です。
現役で入学し留年はせず、今年で23歳になります。
つい最近卒業が決まり、3月はじめの国家試験に合格すれば薬局の薬剤師として働くことが決まっています。

大学受験のとき「資格をとる」ことばかり考えていました。
結婚・出産しても続けられるし、体力的にも経済的にもちょうどいいイメージがあって、薬学部が最適だと思って受験しました。
もちろん薬剤師の資格も生きていくために十分だとは思います。
しかし、医学を志す気持ちがフツフツと…
病院や薬局での実習を重ねていくたびにそう感じるようになりました。
もし薬剤師資格取得後に医学部受験をすれば、もちろん現役生よりも数倍の努力をしなければならない、体力的にもキツイことも理解しているつもりです。それなりの覚悟はあります。
ありがたいことに親も「国公立ならなんとか援助してあげられるよ。自分のしたいことをしなさい。」と応援してくれています。

前置きが長くなりました。

薬学部を卒業したからといって医学部受験に有利にはならないのでしょうか?自分なりに調べてみたのですが、編入はかなり難しいように感じました。普通受験のほうが一般的なのでしょうか?

A 回答 (5件)

薬学部を卒業したからといって特別医学部受験には有利になりません。


逆に地域枠を使えないとか、推薦入学枠を使えない不利があります。
このサイトにこの手の質問をする人は多いですが、国公立の医学部の
本当の意味で難度を知らないか、努力すればなんでも叶うと考えている能天気な人ばかりです。
絶対とは言いいませんが、無理です。
薬剤師も大変良い資格です。結婚出産しても続けられます。
結婚して妻となり母となり幸せな家庭を築くのも良いことですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

身近に医学部受験を苦しんでいた友人は3浪して諦めました。
本当に難しいのだと思います。
無理です、の一言は効きました。
考えさせられます…
周りは応援してくれる人ばかりだったので、少し浮ついていたように思います。
長い目で冷静にみてみようと思いました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/21 11:48

>薬学部を卒業したからといって医学部受験に有利にはならないのでしょうか?


有利にはならないかと もちろん、大学で様々なことを学んだとするなら高校化学、英語あたりは得意になっているかもしれませんが、数学などは落ちているのが普通だと思います

>自分なりに調べてみたのですが、編入はかなり難しいように感じました。普通受験のほうが一般的なのでしょうか?
編入は難しいと思いますが、普通試験だと卒業するまでにあと6年つまり29歳の時に卒業することになり、普通の人より5年遅くなります(つまり5浪と同じ) これはかなり不利になるかと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1浪で受かるほど甘くはない世界ですよね。
「編入すると、5年で卒業」はどこもいっしょなのでしょうか?

お礼日時:2009/02/21 11:41

ご質問への直接の回答にはならないかもしれませんが、かつての私の主治医は薬学部から医学部へ転向された経歴をお持ちでした。


すでに引退されてしまったので、再度ネット上で経歴を確認ができないのが残念ですが、そのドクターは同じ大学(国公立)で編入されていたように記憶しています。ただ、現在でも同じようなシステムが残っているのか、他大学への編入などが可能なのか、身近な人でそのような経験がある人をしらないのでわからなくてごめんなさい。
いずれにせよ、まだまだお若い方ですし、ご家族の賛成も得られているなら、ご自分の納得がいくように道を選ばれるのがよいと思います。
選択した方向へうまく転向できるか、難しいかはわかりませんが、10年後、20年後の自分が振り返ったときに、後悔のないようにがんばってみてくださいね。
お仕事を何年も続けてからよりも、今、その情熱が湧いてきたのはラッキーだと思いますよ。
薬剤師の資格をお持ちなら、なおのこと安心ですしね。
一度きりの人生です。大切に時間をお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
薬学→医学への道を歩んだ方もいらっしゃることがわかっただけでもうれしいです。
他の方の意見も参考にしつつ、色々調べてみたいと思います。

お礼日時:2009/02/21 11:37

国公立医学部受験では、まずはセンター試験で、理科3科目か2科目(3科目採った方が難易は若干低くなる)、これに英数国社1科目ずつが必要なところが多いです。


薬学部でしっかり勉強をされていたのであれば、高校(センター試験)レベルの理科3科目と数学はカンタンでしょうから、ほぼ満点を取れますよね。
残り英国社で85%くらいの得点で、センター試験は突破できますから、学力的な意味合いでは、かなり有利なんじゃないでしょうか。

まずは、今年のセンター試験の問題を解いてみて、ご自身の実力を把握してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬学を学んだとはいっても、センター試験はまた別物ですよね。
数学についてはかなりのブランクがあります。
国家試験が終わったら早急に解いてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/21 11:34

私は、35歳の妻子持ちで、歯科医師免許と歯学博士を有していますが、そのことが医学部入試に有利に働くことは全くもってないと考えてください。

というのは、医学部入学が早ければ、医師になる年齢も早いわけですから、薬剤師免許や薬学的知識があるからといって、医学部入試に有利に働くと安易に考えてはいけないということを肝に銘じてください。薬学的知識や薬剤師としてのキャリアが有利に働くのは、医学部に入学した後の臨床実習や薬理学実習などの時です。私も現に歯科医師免許を有し、日本歯科麻酔学会専門医として、麻酔臨床(医科病院での麻酔研修1年を含む)を7年経験もつもので、そのときの臨床経験、すなわち気管内挿管の経験や麻酔薬・循環作動薬・抗炎症薬・心電図・具体的な疾患に対する対処法に関する知識は、まさに臨床実習にあがってから役に立つと思います。それまでは、心に秘めて、素直に黙々と医学部入試の勉強および医学の勉強をやる必要があると思います。医学部入試を受験するという時点で、一度薬剤師資格を有することのプライドは絶対に捨てないといけません。参考にしてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!