
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バランスを考えるより、入学したい大学を受けるようにした方がいいと思います。
逆に言えば、合格しても行かない大学は受けない。また、国立に行きたければ私立の併願を増やさない。医学部受験は国公私立問わず各大学で特徴のある面接や小論文を行います。センター試験が終わったあとは、私立の勉強と面接・小論文の対策、さらに国立の2次試験の準備(もちろん面接・小論文も)もしないといけません。私立を受け過ぎると国立の対策が間に合わなくなることも考えられます。
私の失敗談ですが、私立5校と国立を受験しました。センター終わってまず私立の1次試験のための受験旅行が始まります。で、想定外に全て1次試験に合格してしまったわけですね。で、1次試験の1週間後から私立の2次試験の受験旅行が始まりました。この間は面接と小論文だけなので、その対策と移動時間に追われて普通の学科試験の勉強はできないわけです。1週間の面接旅行が終わると私立の合格発表が始まりそれに一喜一憂していると、あっという間に国立の2次試験です。完全に学力が下り坂のときに国立の試験日を迎え結局不合格。まぁ、それでも私立に行けたからよかったですが...。
私の例は極端ですが、医学部受験は1次試験の1週間後に2次試験があり、それに時間と体力を費やすことをアタマに入れて併願校を決めた方がいいと思います。また、1次の試験日は重なっていなくても2次で重なることがしばしばあるので、全ての試験日程が発表されてから改めて併願校を決めた方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27才女、文系学部卒から医学部...
-
文系からの医学部
-
医学部の併願
-
フリーターですが医師になりた...
-
東京医科歯科大学医学部は独学...
-
私立医学部に合格したのですが...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
肌が汚すぎて泣きそです。この...
-
ニキビに冷えピタはいいのか お...
-
医者の知能について
-
汚くてすみません、18歳です。...
-
上の方が白ニキビ 下の方が赤ニ...
-
偏差値35で臨床検査技師とれま...
-
社会人で医学部を受験しようと...
-
国公立医学部を目指しています...
-
胸ニキビの直し方教えてください
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
慶應義塾大学医学部
-
なぜ、人間のちんこには骨がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系からの医学部
-
医学部受験と、高校不登校(3ヶ...
-
医学部医学科2次試験、英語がな...
-
27才女、文系学部卒から医学部...
-
20代女、医学部再受験
-
大学入学後すぐの休学に関して
-
医学部再受験をするにあたって
-
医学部から医学部への再受験
-
医学部入試になぜ物理?
-
私立医大→国公立医大への再受験...
-
私立医学部に合格したのですが...
-
帝京大学の医学部は、留年率が...
-
医学部の併願
-
夫の夢を応援できない
-
東京医科歯科大学医学部は独学...
-
自分はバイトをしたり、軽く勉...
-
フリーターですが医師になりた...
-
ダメ元で、試験受けたことある?
-
京都府立医科大学か滋賀医科大...
-
道徳教育・特別活動・総合的な...
おすすめ情報