アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受験を控えた妹がいます。
県立病院付属の看護学校を考えています。
学校に通う学生の間は、
3年間は、看護学校がほとんどの
生活の場になるんですか。
それとも学生のうちから病院内、病棟内での実習を
通して、上司と部下みたいに学生のうちからほぼ
縦社会に浸っているという感じなんですか。
社会人みたいな学生生活とかいった具合。
3年間の学生生活を終えて付属病院に就職する時には
はじめましてではなくて、もうすでに上司、部下として
十分顔なじみとか
いう感じになってるんですか。
看護学校の形態についてよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

寮生活になるんでしょうか?確かに、普通の専門学校や大学に比べると、授業数や実習の数も多く、ハードかと思いますので、「看護学校がほとんどの生活の場になる」と考える人もいると思います。


また、付属病院で実習、そのまま就職というパターンであれば就職先に先輩がいることは多いですが、それでもナースの数はとても多いし、1人1人覚えてません。それに、付属看護学校からの就職じゃないナースもけっこういます。
始めから上司部下関係なんてところはあまり聞きません。逆に私の場合は、知っている先輩がいてくれて心強かったですよ。
妹さん、合格するといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実生活を具体的に教えていただきとても
参考になりました。
多分、妹は自宅から通うと思います。

お礼日時:2004/10/07 18:08

附属の看護学校出身です。

病棟実習は長くても4週間なので、学生指導のナースや師長さんは覚えていても、他のスタッフはぜんぜんと言っていいほど覚えていません。自分もほとんど覚えていませんでした。学生の立場と同僚の立場で対応がぜんぜん違うので、こわかった人が実はとてもいい人だったとかありますし、附属でも社会人とはぜんぜん違った生活になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的な実習期間を教えていただき
一ヶ月というごくごくかぎられた期間だとわかり
とても参考になりました。
学生のうちは社会組織の束縛などなく安心しました。
妹には卒業後は小さい個人病院などで無理をしないように
働いてほしいと思います。

お礼日時:2004/10/07 18:07

私の場合ですが、看護学生時代は1年目は学校で学科を勉強し2年生から3年夏まで本格的な実習がありました。


実習先では、その部署の看護師が数名指導者としてつき、実習中はその指導者以外の看護師と関わる事はほとんどありませんでした。
実習中はあくまでも学生であり、働いているという感覚ではなく、勉強させてもらっている・・つまり先生と生徒の関係でした。

私が看護師になり働きはじめてから学生が実習に来ましたが、その度に ”あら、かわいい学生さんが来たのね”くらいの印象でした。(私だけかも・・。)

それに実習はひとつの病棟に2~3週間しかいないため指導者も印象に残った子くらいしか覚えていません。
私も実習病院に就職しましたが、指導者は私の事を覚えていましたが、それ以外の方からは記憶にないと言われちょっと寂しかったです・・。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
学生のうちは思っていたよりも病院、病棟の
職員方との接点、関係は少ないことがわかって、
とても参考になりました。
妹にもその点を伝えておきます。

お礼日時:2004/10/06 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!