電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主です。青色申告決算書の書き方を教えてください!
平成29年10月21日からカフェを始めたので、初めての青色申告です。売上原価、経費は書けました。33の差引金額がマイナスなのですが、ここは△を書いて計算した金額を書けば大丈夫でしょうか??
後、写真で載せたところは何を書いたらよいかわかりません。
よろしくお願いします。

「個人事業主です。青色申告決算書の書き方を」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 事業主借はどこにどのように記入するのでしょうか??

      補足日時:2018/02/19 15:37
  • たびたびすみません。
    34、38、39すべて0の場合は、37、42の計のところは0と記入するのでしょうか?
    その場、43は33と同じ数字を書けばよいですか??
    44の青色申告特別控除額は65万と記入すればよいでしょうか??
    よろしくお願いします

      補足日時:2018/02/19 20:28

A 回答 (5件)

33欄の数字には△をつける。



34、35、36欄は、何もなければ空欄のままで良い。そして、37欄は「0」と書く。

38、39、40、41欄は、何もなければ空欄のままで良い。そして、42欄は「0」と書く。

43欄は、33欄と同じ数字を書いて△をつける。

44欄は「0」と書く。

45欄は、43欄と同じ数字を書いて△をつける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 10:42

>事業主借はどこにどのように記入するのでしょうか??


持ち出しで赤字ってことじゃないの?

10万円以上の備品などは減価償却費として経費で落とせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 10:42

>差引金額がマイナスなのですが、ここは△を書いて計算した金額を書けば大丈夫でしょうか??


その通りで記入してOKです。

以下サイトより該当するものの(№36?)手引き(PDF)をダウンロードして参考にすれば
解り易いですよ。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 10:42

専従者給与は家族に払ってる給与の金額です


34と39は仕入れ先や卸先が倒産した場合に被った金額だったかと(自分で遭遇したことない)
関連無ければ無理に書く必要ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 10:43

初回申告時は税務署に行って、青色申告会の連中がいるから、


指導を受けた方がイイよ。シッカリ覚えてなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!