
樹木(ソテツ)のトゲが刺さってしまいました 泣
手のひらの指紋のあるところです。抜こうとしたけれども、深く刺さっていて抜けませんでした。
放置していたら中のほうまではいっていって指紋までできてしまい、もう抜けません。痛みは少しありますが、抜こうとしてえぐるととても痛くなり抜けません。
ほおっておいて良いものでしょうか?自然に抜けるものなのでしょうか?はたまた、肉が押し出してきて抜けるようになってくるのでしょうか?
そのままにしておくと、一生トゲがそこに残っていて、体に悪影響を引き起こしてしまう? ちいさい頃はそのトゲが血管をとおして心臓まで徐序にきて、死んでしまうwと教わりましたw どうすればよいか教えてください。
また、樹木のトゲ以外で、サカナのトゲが刺さって残るとどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
No.9
- 回答日時:
ご心配のようですので、外科へ行ってご相談されては
いかがでしょうか。
個人経営の小さな医院で、「外科」の看板がかかっている
ところ(外科・整形外科、となっていてお年寄りがよく溜まっているようなところ)で
優秀な先生なら、一瞬で切開、取り出してくれます。
放っておいても大丈夫そうならそう教えてもらえます。
手術なんて大げさなものにはなりません。
初診料と合わせて、(質問者さんに健康保険が適用されるとして)
1000円~2000円くらいで治療してもらえると思います。
風邪をひいて内科にかかるのと同じくらいです。
ついでに、その先生に「もし魚の骨だったらどうなるんでしょう?」と聞いてみられたら
きっと親切に教えていただけると思いますよ。
診察を受けるのに○時間待ち、というような
大病院や大学付属病院のようなところでは、もっと重篤な患者さんがたくさん待っているので
「こんなことくらいで」と愛想のない対応をされるかもしれませんが
町の開業医さんは、大抵の場合こまかいことにも相談にのってくれます。
ご近所のお医者さんに行かれてみてはいかがでしょうか。
No.8
- 回答日時:
棘は微生物感染の可能性が高いので注意が必要です。
例えば、普通に微生物が体内に侵入しても、種類にもよりますが、万単位で無ければ、体の免疫機能各種が撃退してくれますが、木の棘は非常に少ない数の微生物により感染をしてしまうものですので、確実に除去する事が医学的には必要な事です。
たまたま、浅い部位・・・表皮だけで代謝により押し出されることも、免疫により退治され、なんともないと思っている場合もあるでしょうが、それは単に運がよかっただけという評価です。
>体に悪影響を引き起こしてしまう?
⇒有機物か無機物でも違います。
>ほおっておいて良いものでしょうか?
⇒医師なら「抜け」と言うでしょう。簡単な切開で可能ですから、近所のクリニックへ行きましょう。
100人に一人が発症するだけとしても、今回の事で万が一感染・発症すると、貴君にとっては100%ということになります。
No.6
- 回答日時:
痛い話ですねー。
私も職業柄、よく棘にはお世話になってます。
今でもてのひらには刺青のように取れないものがいくつか・・。
押すと痛いですが、悪影響というほどは無いです。
さて、「心臓まで・・」って、ブラックジャックの話のような事は心配ないでしょう。
まあ、素人が判断してもいけませんが。
同じような事ですが、ソテツは有害植物とされていて、サイカシンという有毒物質を持っています。
むろん、棘程度では影響はないでしょうが、心配なら抜く手段を講じた方がいいかもです。
いずれにせよ・・、風呂上りに一杯飲んで勢いでザックリ切って取り出すか(爪きりいいですよね)、
お医者さんに相談するのがいいかと。
No.5
- 回答日時:
私も手のひらに砂が埋まっています。
転んだときに手を付いて、そのときに地面の砂が傷口に入っていたらしく、
気づいたときにはもう皮膚が再生してかぶさっていました。
今でも砂はよく見えますよ~(^^;
けどかれこれ10数年そのままの状態でしたが、今のところ影響は見られません。(気づいていないだけ??)
鋭利な刃物(カッターや針など)で皮膚を切開して無理に取り出そうとして化膿してしまうほうが危ない気がしますが。。。
それに棘なら有機物ですので、問題ないように感じます。
血管を通って心臓に行くことは物理的にも有り得ないと思います。
どうしても気になるのでしたら皮膚科で相談されてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私もよくトゲ刺さります。
オッチョコチョイなもので、でも不思議と長くても翌日のお風呂に入った後には取れてますね。魚の骨が喉に刺さった場合、ご飯とか飲み込んでも取れなくて最悪の時は、柑橘系の飲み物(例えばグレープフルーツジュースとか)をなるべく飲むようにしてると徐々に解けてゆくって、プーケットのタイ人ガイドさんが教えてくれました(被害者=主人)
我が家では、巣鴨の刺抜き地蔵のお札を薬箱の中に入れてます。
ドケや骨の時は、取りあえずそのお札を飲むようにしてます。子供の頃にそれ飲んでス~っと魚の骨が取れたので・・・周りの人も結構そうしてる人多いです。
ばあちゃんがごはんを噛まずに飲み込みなさい と教えてくれましたが、園児だったワタシには無理でしたw しかし自然ととれてましたw 仕事にいまだ差し支えます><
ほのぼのな体験ありがとうw
No.3
- 回答日時:
アエラの04・10・4号の90ページに
ちょうど、お尋ねのようなことを調べている記事がありました。
都市伝説探偵団という記事です。
紹介していて申し訳ないですが内容は、著作権等に触れるとまずいので
図書館等でご覧いただくか、バックナンバーをご購入していただきたいと思います。
私のトゲ対処法。
トゲが深くささった時は、私は爪きりで周囲の皮膚を切って
トゲを取りやすくしてから抜きます。
参考URL:http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/back …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 刺さったトゲを放置していたら、いつか心臓に流れ着いて死ぬというのは本当ですか? 数時間前からチクチク 2 2022/08/24 22:27
- ガーデニング・家庭菜園 防刃手袋? 4 2022/10/05 16:40
- 怪我 たまにトゲが刺さっているような痛みを体の色々な部位で感じることがあります。 よくよく見てもトゲらしき 3 2022/04/14 19:15
- 邦楽 「あのねのね」の曲の題名を教えてください。 5 2022/12/07 08:32
- 怪我 親指の腹にシャー芯が刺さりました。 ピンセットで抜こうとしましたが抜けません。 刺さった時に血が出た 4 2023/01/20 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 あざみのトゲから手を守る方法 5 2022/10/05 19:00
- 皮膚の病気・アレルギー いつ受診がベスト? 4 2023/04/24 21:53
- ガーデニング・家庭菜園 この植物が何かわかる方ご教示ください。 家と塀のすごく狭い隙間に雑草として生えていて、トゲもあるし抜 3 2022/07/26 00:06
- その他(病気・怪我・症状) 爪の端からトゲみたいな爪が生え続けている人はいますか? 1 2023/01/25 18:32
- その他(病気・怪我・症状) 昨日、興味本位というか刺さらないだろうと意味不明なことを思い、面白半分で授業中に自分の指にホッチキス 1 2023/02/11 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
房室接合部調律とは
-
ペースメーカーの人の最期はど...
-
前から胸痛があって1ヶ月ほど前...
-
二の腕のあたりの太い血管がド...
-
寝る時に足を高くした方が心臓...
-
自慰行為をした後心臓がいたく...
-
驚くことは本当に心臓に悪い?
-
心臓下垂症について
-
心電図でQRS群が上から下向きに
-
弾丸が心臓や脳に当たらなくて...
-
海外でタバコを初めてレギュラ...
-
自慰(オナニー)後の内臓の痛...
-
心臓病と左側の肩こりの関係
-
三尖弁輪、僧帽弁輪ってどこに...
-
心臓を刺すとき
-
低くて大きい音が苦しい、痛い...
-
強心とは
-
毎日お酒をけっこう飲む方へ疑...
-
リラックスしたり横になった時...
-
首吊りで 非定型で気道塞がず、...
おすすめ情報