
今年大学に入学し、第2外国語で、ドイツ語をとったのですが、
とうとう前期テストまで1週間となってしまいました!!
授業は、基礎からの文法をやっています。
授業は、休まずでたのですが、大学まで、往復6時間あるし、
他の教科の課題も、どっぷりあり、いままで、手をつけずにいました。
今とっても焦ってます。
こんなこと、このような所に書くべき事ではないと思ったのですが、
どうしても不安で、何でもいいので、
ドイツ語のできる人に、何かアドバイスをいただけたらと、
思わず質問してしまいました。すみませんm(_ _)m
今から、1週間、勉強は、がんばりますが、
こんな小心のわたしに、なんでもいいので、アドバイスをお願いしたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同業者です。
しかもドイツ語の試験がちょうど一週間後。さらに、大学まで往復5時間強。
ここまで似ていると恐くなります。
しかし、僕が違うのは、ドイツ語をやって3年目ということ。
そういうことで、先輩としてアドバイスしてみます。
1番の方の答で大抵はOKです。
あとは、seinとかwerden、habenといったちょっと特殊な動詞の活用なんかをおさえておけば大丈夫でしょう。
定冠詞とかも大丈夫でしょ?
形容詞にはまだ入ってないと思うから、そんなに難しいことはないと思うんですが。もし入ってたらそれこそ必死で覚えるべし。
あと、出てきた単語は少しは覚えた方がいいです。性も。僕はこれをやらないので痛い目に‥‥
それでは、がんばってください。
No.5
- 回答日時:
私は大学でドイツ語専攻でした。
第2外国語の進度がどれくらいなのかわからないのですが、他の皆さんもお書きのように、授業で習った活用形をしっかり覚えるのが大切だと思います。これは、数学の公式と同じで、とにかく覚えておかないと今後非常に困るものなので、がんばって覚えてください。一覧表にするとわかりますが、形が同じものが多いので、それほど苦ではないと思いますよ。Ihrの活用が他と少し異なるため、テストに出されやすいのではないでしょうか。満点を取るおつもりでなければ、名詞の性や形容詞は後回しにしてもいいかもしれません。もちろん、余裕があれば覚えるに越したことはありません。
往復6時間、電車通学でしょうか。それなら、通学時間も有効利用してみてはいかがでしょう。家で夜遅くまで勉強して車内で睡眠を取る、とか…。お体壊さない程度にがんばってください。
No.4
- 回答日時:
質問の答えには全くなっていませんが。
わたしも大学の第2外国語はドイツ語でしたが、ただそれはその大学がドイツ語教育の歴史が古いというだけで何も考えず選択しました。
卒業して某商社に入り、はや10年、ドイツ語を使う機会は今までただの1度もありません。かわりに現在はアフリカに行く機会が多いのでフランス語を勉強しています。思えば大学に入ったときもう少し自分の将来を考えて、第1か第2外国語にフランス語を取ればよかったと後悔しています。
以上、nyantyanさん、グッドラック!

No.2
- 回答日時:
厳しいことを言うようですが、こんなところに質問を書いているより、
寸暇を惜しんで勉強すべきではないのですか?
テストへの不安を解消する最良の薬は、テスト勉強をすることです。
しばらくパソコンを封印するくらいの気持ちで、頑張ってみてください。
No.1
- 回答日時:
オレも大学でドイツ語を勉強し始めて3年目になります。
ドイツ語の先輩としてアドバイスするなら……一年の前期の試験ではそんなに深いことまで出題されないでしょう。動詞の語尾変化、名詞の格変化、人称代名詞を完璧に覚えればテストの80%くらいは確実に取れるだろうと思います。この三つは、この先ドイツ語を勉強していく上で最も重要な基礎知識です。これを覚えておかないと、オレのように後々苦労しますよ。
参考になったかどうかわかりませんが……テスト頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語の歌の歌詞がわからず...
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
ドイツ語でカエルの歌の歌詞を...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
ドイツ語の「denn」を上手く使...
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
薬剤治療で用いられる「クール...
-
インスタでWow tolles Bildとコ...
-
ドイツ語の語順
-
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
ドイツ語の「賢者」を表す単語...
-
ドイツ語でショップへの質問メ...
-
ドイツ語で、「素晴らしい音楽...
-
NA出身の外国人、NAってどこの国?
-
オーストリアは何語ですか?
-
ドイツ語がわかる人にお願いします
-
ドイツ語で・・・
-
母親、又親族の呼称について
-
ドイツ語の読み。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報