アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

兄が家業を継ぎ、弟が家を継ぐことについて。

義実家が家と同じ敷地内で会社もやっています。
主人は義実家で働いており、私も後継の嫁なのだからと経営的なことを義父と行い任されています。

結婚して5年経ちますが、義妹は嫁に行き家も建てたのですが、子供を産んでも毎日義実家へ来て朝昼晩の食事を経費で済ませ、お風呂も入り帰ります。
旦那様には経費で買ったお弁当を夕飯に用意しているようです。
義弟も毎週木曜に義母が買ってくれる生協を取りに来て日曜日は家族みんなで来ます。

義弟妹は義実家への出入りが頻繁ですが私たち家族は一度も呼ばれたこともなく、挨拶がてら家に上がろうとするとなにかしら理由をつけて断られます。
子も幼稚園に入り、なぜ義弟妹の子は家の中で遊んでいるのに私はダメなの?とよく聞いてきます。

家を建てるとなった時も、義弟が同じ建築会社で建てたいと言い張り、別に同じでもいいんじゃないかと思ったのですが、義実家に同じ会社じゃまずいから諦めろと頻繁に言われ義弟に譲りました。
なにがまずいのかわからなかったですが、とにかくダメだ!建てたいなら中古の家を探せ!と義父母に言われたので面倒になり諦めました。

クリスマスパーティーやひな祭り、七五三などうちは一度も呼ばれないですが、義弟妹家族を呼んで行事を行っています。
私も気にしないようにはしていたのですが、なにせ経費でケーキや食事なども全て落としていき、経理も私がしているので税理士へ説明する上で確認をするたびにまたうちだけ呼ばれなかったんだとショックを受けてしまいます。
それでも、主人のためと気を張ってきましたが限界だと感じることがありました。

それは法事です。
法事も義弟妹は家族全員で呼ばれますがうちは主人だけ。直接、義母に「嫁は来なくていいから」と言われています。

仕事も「娘がいるからやることやったら帰って」「仕事したいなら外でしてもらいたかった」など言われています。

主人にも話したいのですが、「俺の親はそんなこと言わない」「文句があるなら自分で言え」と言い不機嫌になるので今まで話せませんでした。

義妹はなにもせず家で働いていることにして子供を保育園に預けて私と同じ給料をもらい好き勝手しているのに私は実家へ行けば「私の時は三が日も家から出してもらえなかった。今のお嫁さんは幸せね」など言い続けるので里帰りも一度もしていません。

上記の理由で離婚を考えている。もうどうにもなる気がしないし、お金の流れを把握しなくちゃだからどうしても目に止まってしまう。1LDKで夜泣きのたびに不機嫌になられこれからも4人で住み続けるのももう辛い。

など話したら
「俺が仕事やめればいいんだろう」「仕事は継ぐけど家は弟に継がせてもう義実家と縁を切ればいいんだろう」「仕事と家、両方を継げとは言われていない。それに家業と家は別物。別に継ぐのは普通のことそれなら文句ないだろう」と言われて、家とか家業とかそんなの関係なしに主人とは無理なんです。でも話をそらされなかなかまとまりません。

家も私に言わず会社の近く(義実家)に建てるらしく、建てられたら逃げられないので本当に急いでいます。
郵便物も勝手に開けたり捨てたりする義母も気持ち悪いし、実家依存の義弟妹も気持ち悪い、義父もいいなりで気持ち悪く、なにより主人の考えが気持ち悪くてどうしていいかわかりません。

こんなこと、恥ずかしくて親兄弟友人にも話せず支離滅裂ですがこちらに書かせてもらいました。
このまま家業は主人が継ぎ、弟に家を任せた方が子供のためにも自分のためにもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO.1です。


義理親だけでも大変なのに小姑とかも絡んで
しかも近所からもあれこれ言われるなんて・・・プチ地獄ですね。
近所なんてどうでもいいのですが、
泣きながら(演技)姑、小姑に意地悪されているんだって言えばすぐに同情して
ある事ない事いいふらす人もいます(笑)
そうするかどうかは別として
せめてご両親には真実を話したほうがいいと思いますよ。

自分のテリトリーだけしっかり守り、そこを犯そうとするなら怒っていいと思います。
言いたい人には言わせておけばいい。
義理家族の事は夫に丸投げして、逃げたほうがいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両親へ話したところ今すぐにでも子達の荷物もまとめて家を出ろとのことでした。
両親とも、まさかそんな仕打ちを受けているとは思わなかったそうで、母親は泣いて何度も私に謝らせてしまいました。

両親へ話せたことで私は落ち着いて離婚の話を切り出せました。
まだ俺も親も悪くない!って言い続けていますが、長期戦で行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 08:28

義実家との付き合いを見直した方が良いのでは?



旦那さんがしっかりしないと義両親が他界された時バラバラになりかねないですね
義弟、義妹タイプは面倒な事から逃げるので信用ならないです

>私も後継の嫁なのだからと経営的なことを義父と行い任されています。
離婚の覚悟があるのなら「言葉と行動が伴っていませんので・・・」と手を引かれるのも一つの方法ではありますが、引くと決めたら会社が傾こうと戻ってはなりません

似たような感じで長男さんが離婚するハメになったパターンがあります(その後家族を振り回してた義妹さんが結婚して出て行き元奥さんに「戻って欲しい」と言ったそうですが後の祭りとの事でした)
結局離婚後内孫(男子)も寄り付かなくなり後継者が長男さんで終わりのようです
「家督を継ぐ」という意味を知らない毒親のせいで「お家断絶」って感じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家業は主人が継ぎ、家は次男が継ぐのは当たり前のことでしょうか?
しかし、主人は家は継がないが、義実家の敷地内に家を建てると言っています。
次男は県外にもう家を建てています。
敷地内に義実家があるのに、法事などは次男家が仕切るのはなんか不思議で、家を継がないなら義実家から離れたところに家が欲しいと言っても聞き耳も持たず、義実家からの仕打ちにもイライラし上記のような質問をさせていただきました。
主人や義実家の人達は離婚の話を出しても金が欲しいんだろう!みたいに返され、もう無理だな。と諦めました。
長期戦で行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 08:35

心中お察しします。


貴方は本当に我慢強く優しい方ですね。

舅姑,小姑はいざ知らず,自分の子供が夜泣きして,機嫌が悪くなること自体意味不明です。
困りものですね。

さて,貴方の気持ちはわかりました。しばらく実家へ帰られては如何ですか?
ご両親と仲人の方へ,家の状況を話して,本当に離婚しかないのかを
時間をかけて相談・考えることをお勧めします。

この場合,家を建てる云々は関係ありません。
大切なのは,貴方と子供さんです。
貴方が,貴方と子供のことを考えて,ご主人と生活を継続できるのかどうか?

ちょっとでも不安があるなら,周りの方に,その不安と不安の原因を話して,
理解してもらい,良くも悪くも話と生活を前に進めてください。

決して安易な妥協はしてはいけません。

大切なあなたと,貴方にとって大切な子供さんの一生の問題です。

苦しいかもしれません。パワーが必要かもしれません。
でもがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家の件は私の貯金を全て頭金で出すと言われたので焦ってしまいました。
昨日、このままどうにもならないのであれば実家へ帰る(と言っても実家は義実家から徒歩圏内で今の賃貸より近くなるので出来れば避けたいのですが)と伝えたところ、少し話を聞いてくれました。
が、やはり最終的には縁を切ればいいんだろう!で終わってしまい…
いつもならここで引くのですがもう子供や自分のことを考えて妥協はやめようと思います。
苦しいです。
ですが、がんばろうと思います。

お礼日時:2018/02/22 20:38

理由はわかりませんがあなたは孤立状態ですね。


本来味方であるべき夫にも、協力が得られない状態まで関係が悪化していると感じます。
義理家族への不満は、アプローチをまちがえると
夫からすれば家族の”悪口”となってしまいますからね。

個人事業主で、プライベートの費用を混合してしまうのは珍しいことではなく
それが正しいとか正しくないは別に、今までやっていたことなのに
嫁に指摘されるのが面白くないのでしょう。
そういう小さい積み重ねが、義理家族との関係悪化に繋がっていると思います。
正しい、正しくないは二の次で、郷に入っては郷に従えではないですが
自分の立場が確立されないうちに、あれこれ物申すのはトラブルの原因です。
・・・あなたが正しくないというのとは違いますよ。

義理家族が気持ち悪いと思っている状態で、それは相手は鏡です。
円満な親戚交流を望むなら、相手を受け入れる器と
正義を伏せても我慢する忍耐力は必要だと思います。

逆に、同居しなくていい、法事に参加しなくていい、面倒な行事も不参加・・・
多くのお嫁さんは”ラッキー!”って感じると思うよ。
うちも、そうなればどんなに幸せか・・・
気持ち切り替えて、面倒な義理家族の相手をしなくていい!って楽にしてみては?
仕事も、外に働きに出たほうがお互いいいのではないでしょうか?

義理兄弟への不満が大きそうですが、実の子供と嫁は、全く別の存在です。
同等に扱ってもらおうと考えると苦しくないますよ。
あっちの家族はあっち、こっちは夫が実家から稼いでくるだけ
自分も自分の世界を持って、人間関係を広げましょう。
義理実家にこだわらない事!義理親の介護も実の兄弟でどうそ!って感じでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ラッキー!と最初は思っていたのですが、近所に嫁いでしまい、近所の方が私の実家へ、嫁さんなにもしないらしいね、いつも義弟妹が色々やってあげてるみたいじゃない。と言われて困ると両親からは言われたことがあります。
その時に両親に現状を話せればよかったのですが、心配をかけたくなく強がってしまいました。
自分の世界を広げることを考えてみようと思います。

お礼日時:2018/02/22 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!