
No.5
- 回答日時:
書き忘れましたが、バターン死の行進に対する米国側の復讐方法をリアルに描写された下記の後藤先生のご著書「お前が証人だ」は、「山形市芸術文化協会賞」を受賞されています。
No.4
- 回答日時:
長年山形大学で国文学者として教鞭をとられ、人文学部長もされた後藤利雄先生が、
ご自分の実体験として、米国(及びマッカーサー)を告発する本を書いておられます。
(書籍名:「お前が証人だ!」)
内容は非常に具体的で客観性にも富んでおり、信用に値すると思われますので、
上記の「復讐」は正に事実かと考えられます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 「バターン死の行進」て、嘘なんですってね?!
- 2 バターン死の行進について
- 3 昔の日本人名「字」や「号」、「通称」について
- 4 江戸時代、墓碑に通称名を掘ってる人はいないと言われましたが、私のご先祖は藩の上士ですが墓碑に通称名を
- 5 犬飼毅は死ぬ前になぜ「話せば分かる」と言ったのか
- 6 儒学者・武士の通称について。特に「太中」「太仲」
- 7 名字で「北村」「北川」「西村」「西川」は多いのに逆に「東村」「東川」「南村」「南川」少ないのは何故で
- 8 板垣退助は襲われたとき「板垣死すとも自由は死せ」ずと言ったか?
- 9 米軍戦闘報告書より 「clear」と「meet his master」の訳し方
- 10 「聖道」→「?道」→「神道」→「鬼道」
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
理系で歴史好きって大抵ミリオ...
-
5
戦時中の賠償金などの話です。 ...
-
6
明治時代は何年間続いたの?
-
7
儒教と身分制度と孔子の願いに...
-
8
どこの地域も同じようなことを...
-
9
日本女性が日本髪(髷)を結わな...
-
10
江戸城に幕府軍が籠城していた...
-
11
平城京中央集権政府が、「鬼は...
-
12
宮内庁職員の中に、皇族のご親...
-
13
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
14
日本書紀のみを文献史料にして...
-
15
天皇陛下は宮家を取りまとめる...
-
16
天誅組の乱
-
17
大東亜について
-
18
高校レベルを超えた日本史、世...
-
19
永田鉄山が生きていれば、太平...
-
20
昔の人は「こんにちは」を何と...
おすすめ情報
ソースを忘れてしまったのでお聞きしています。
よろしくお願いします。