
イージス艦は1隻2,500億円といわれています。
イージス艦8隻で2兆円です。
仮に一隻10億円程度の高速艇を魚雷艇として2,000隻量産し、空自のP-1との5Gデータリンクで情報共有しながら領海防衛を実施した場合、どちらが強靭な海上防衛になるでしょうか?
なお、1隻あたりのコスト10億円のうちの1億円ぐらいをAI利用の自動操縦装置に投資し、小型船舶一級免許程度で操縦できるものを想定します。
防衛装備のAI化、小型化に関して研究されている防衛研究者、小型艦艇の量産化研究をされている造船技術者など、従来型兵器への代替研究をされている方よりアドヴァイスいただければありがたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
海上自衛隊もかつては魚雷艇を保有していましたが、ミサイル技術が発達したこともあり、敵艦に近づいて魚雷攻撃すると言った魚雷艇の活躍の場がなくなってしまい、1994年に魚雷艇は全て退役してしまいました。
現在海自は基準排水量200トン、最大速力44ノットのはやぶさ型ミサイル艇を6隻保有しています。 建造費は一隻当たり94億円でした。 しかし、これらミサイル艇も今年度末から徐々に退役し、代わって最新鋭のもがみ型ステルス護衛艦(多目的フリゲート艦)6隻が就役することになっています。 空中戦も今やドッグファイトはせずに、遠くから敵機を先に見つけてミサイルで攻撃するのが主流になってきています。 同じように、海戦も小型の艦艇が走り回って、敵艦に近づき艦砲や魚雷で攻撃するのではなく、遠く離れたところからミサイルで攻撃するのが現代の海戦です。なるほど。
たった6隻のステルス護衛艦では、敵のイージス艦一隻に搭載可能な艦対艦ミサイルで海の藻屑になってしまいますね。
敵のロングレンジ艦対艦ミサイルよりも多くの魚雷艇(小型ステルス護衛艦)が配備できれば、敵のミサイルが消費された後に報復可能なんですけどね、、。
マイクロマシンが医療のゲームチェンジャーになると考えられますが、軍需産業には大量生産で劇的コストダウンが可能な分野で国防をゲームチェンンジしようという発想はないのかもしれませんね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
プロファイルのような年寄です。
私がアメリカに来る前の時代、民間ではスタティックの半導体メモリがようやく1MB に、DRAM が1Gb に手が掛かるところでした。
アメリカに来て、それが 1000 倍どころか、そのまた1000 倍で議論されてるのに驚いたものです。
LAN、光ファイバ・・・どれをとっても面白い話題ばかりでした。
それから30余年です。
進歩はすごいです。
考え方が根底から違うものも少なくありません。
その『根底』には、戦い方どころか戦争の意味から違うものも。
拝見した質問はまるで太平洋戦争の価値観に今日の家電を持ち込んで戦おうという感じに見えました。
それでは勝とか負けるとかの前の問題と思います。
ただ、軍事と言えど、民生や産業界の発展を無視はしていません。
むしろ、そのいいとこどりさえしています。
そのいい例が、2000年ごろに行った MIL Spec や MIL Standard の廃止でしょう。
そんな流れも生みつつ、今しのぎを削っているのはずいぶん姿の違うものです。
5GとAIを活用すると、艦対艦ミサイルの1/10コストで、長距離「魚雷」が開発可能になり、敵艦のIDを入力してローンチすれば、24時間掛けて確実に仕留めることが可能になる、敵は浮遊機雷に接触したものと誤解するようになるのではないかと思うのですがね。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は研究職ではなく技術者でもないのですが、
思ったことをお伝えしたいと思います。
イージス艦を水雷艇に置き換えるのであれば、確かに
同じコストで相当数の艇が確保できると思います。
AIによる自動操縦のコストが1億円で収まるのか、
小型船舶操縦士免許が相当か、など
疑問点はありますが……。
ただそれよりも大きな問題と思うのは、
イージス艦と水雷艇は目的を異にするということです。
水雷艇は魚雷攻撃を行えます。
すなわち標的は潜水艦及び水上艦です。
対してイージス艦が標的とするのは
潜水艦、水上艦、航空機、ヘリ、ミサイルです。
標的とできるものの種類に圧倒的な差があります。
この観点より、イージス艦と水雷艇による海上防衛は
イージス艦を用いる方が確実に強靭であると言えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 巨艦イージス建造へ 陸上配備代替、ミサイル防衛 「令和の戦艦大和」の声も 1 2022/09/03 20:12
- 戦争・テロ・デモ 今回の戦争で思う事はミサイルやドローン(二つとも無人)を有効に使わないと現代の戦争は出来ないですね。 6 2022/03/29 08:49
- 政治 この一人乗り戦車を量産して自衛隊は装備するべきですよね? 6 2022/11/02 14:28
- 政治 自衛隊の任期制自衛官(自衛官候補生)という制度は廃止すべきではないでしょうか? 自衛隊に任期制がある 3 2022/11/13 22:26
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 軍事学 一人乗りボートが何十万隻も有れば、北海道を占領する事は可能ですね? 18 2023/03/03 09:00
- 政治 日本を防衛するには、文科省から改革する必要が有るのではないですか? 8 2022/05/04 10:07
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語のわからない日本人がな...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
ダンスの立ち位置
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
戸籍の危うさ
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
大学奨学金予約採用の必要書類...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
大学格付けチャンネル: wakatt...
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
赤信号フル無視や、注意不足 朝...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
最近若い子が、「そもそも母数...
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
レポート文字数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
触接信管の魚雷が無くなったの...
-
もう!暑苦しいんや〜!チョン...
-
現在に於ける魚雷艇の有効性は?
-
イージス艦を沈めるには
-
本土空襲から帰ってくるB-29が...
-
核兵器を撃つ場合、大陸間弾道...
-
潜水艦
-
潜水艦&魚雷
-
韓国で沈没したセウォル号は元...
-
中国人って何故クズばかりなん...
-
なぜマスクを外さないのか
-
沖縄でも年越しそばを食べる習...
-
沖縄は日本にとって必要か
-
青森と山形が野党優勢の理由は?
-
沖縄の海兵隊がなんの役に立つのか
-
日韓スワップ協定再開で日本に...
-
メッセージアプリのLineが...
-
ロンドン、アメリカのテロ
-
沖縄の米軍基地に来る兵隊さん達
-
沖縄の米軍基地、なんで台湾に...
おすすめ情報
魚雷艇という古い名称を使いましたが、
スウェーデン海軍ヴィスビュー級ミサイル艦を一層高度化した艦を想定してください。
魚雷をミサイル艦(対艦、対空)に置き換えて防衛にあたります。