プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIY本棚についての質問です。
壁一面に本棚をつくろうと思っています。
面積は高240×横265cmの広さです。

初めてDIYをするのですが、奥側と手前側で棚の高さを変えれるものを作りたいと思っています。
棚板は1×4材で棚板レールを使い4点支えで、横に20〜25冊くらい入るような間隔で間仕切りを入れようと思うのですが、重さは耐えきれるでしょうか?
主に単行本やコミックを入れる予定です。

あと、前後2列にすると手前側の棚板がズレてしまうと思うのですが、棚ダボ形式は棚板にうまく溝が作れそうにないので他の方法でいい方法はありませんでしょうか?

長々とめちゃくちゃな文章になっていると思いますが、DIYに詳しい方、ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

両サイドに棚柱をつけた板を立て、棚受けで棚板を受け止めるということですかね?


違っていたら意味のない回答になります。お許しを。

いい案というか、こう作りたいならそのようにするだけですね。

>横に20〜25冊くらい入るような間隔で間仕切り

45cm程度に板を立てて仕切る形ですかね(6列?)。
棚板1✕6の厚さで90cm程度までなら、漫画単行本は全然大丈夫です。
棚幅60cm程度で作ると勝手が良いと思います(4列出来ますね)。

で、それを手前と奥2通りですか。
棚柱がすごい数欲しくなりますね。

A5サイズを忘れましたが、B5は257✕182ですね。
B5は2通りにはしないほうが良いと思うので(作るのは自由ですが)、A4も含め1通りで使うようになるでしょう。
1通りで使う所は、奥の奥と手前の奥の棚柱で棚受けすれば良いかと。


>溝は作れない

手前どころか奥の棚も前後には簡単に動くので、1✕6棚板の下部に細いビスが簡単。
手前の棚受けの奥側に位置する所に下から細いビスをねじ込む。ネジは出っ張らしておく
(当然ネジが棚の上に突き抜けて出てきてはいけないので、25ミリ程度のビスを15ミリ捩じ込む)
これが棚受けに引っ掛かって棚は外れなくなりますね。
後ろにもズレないようにするなら奥の棚受けの手前にも。


高さが240cm有るので、できれば側板&仕切り板の距離を決める棚板(側板、仕切り板に留める)を入れたいかなと。


文字だけではわかりにくいですね。


棚はDIYしてる人が多いので、作業ををブログで載せている人とかのを見て回るといろいろヒントになるかと。
    • good
    • 0

再度。


棚板を簡単に説明するなら、上から見たとき(平面)二の字になるということですね。
使用時の状態で 前後方向のずれを防ぎたい、ダボ穴を作るのは難しいということですね。

市販されている棚板の仕組みやダボの現状については、既に研究済みと考えますが、
しかし、ずれないようにするには裏にダボに代わる何かをくっつけるか、側板にストッパー的なものをくっつけるしかないと考えます。=あるいは、側板に穴をあけピンのようなものを差し込むとか、本を片づけるときの障害を考えて使いかた次第です。

=あまり参考にはなりませんが、使用の変化頻度が少なく本の消耗具合を軽視すれば、ダボは木ねじみたいなものでも半締めで使えば可能です。

蛇足になりますが、このような構造は側板に余分な負担がかかりますので*、しっかりとした側板と共に枠の段の数を増やしたり、棚板の厚みを増さなければなりません。
*(単に棚板が乗っているだけだから横からの力に支えるものがない。そして棚板のたわみも大きく出ます。 また、手前と奥で段差をつけるためには、側板の加工も二段に(二重に)受ける箇所を設けなければならないなど)
    • good
    • 0

まず本箱全体の奥行きのことが書かれていませんが、1X4の材料では材料の幅が如何にも半端です。

=5インチ幅は要るのではないですか? 入れ込む本のサイズを再点検。

重さについては個々の棚自体は持つとしても、満杯になったときの縦枠材・あるいは外回りの枠の材料に対しては水平部分を含めて薄いです。(最低でも板厚は25mm以上は必要)
=一番気になるのは部屋の床への負担が耐えられるか、一応の点検は要るでしょう。

スライド式棚板の構造については市版の本箱で研究されてください。
自作に自信がもてない時は、そういう完成品を買ってきて全体として作った枠の中にはめ込むのが楽です。=残ったスペースは適当にサイズの違うものでも入れましょう。

枠の加工は出来ても将来的に分解や移動運搬を考えれば、一体物は避けた方が無難です。
=連結には金具も用いてください。(普通の釘は不可です)
また、地震対策として転倒防止の方法も取り入れてください。

それから木の塗装は斑無く塗るにはそれなりの技術もいります。白木や材料の素地のままですか? =普通のペンキではなくオイルステインなどの水性で染み込むものが基本ですが、木目が残る場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1×4ではなく、1×6材でした。
周りは、もう少し分厚い板を使う予定です。

スライド式棚板は考えていなくて、単行本などの小さい本は前後2列で入れて、大きい本を前後の棚板を同じ高さにして入れる様な感じで、場合によって高さを変えれる様な物にしたいのですが、いい案はありますでしょうか?
分かりにくくてすみませんm(_ _)m

お礼日時:2018/02/22 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!