アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎へ行くと昔からずっと現在でも家庭でゴミを燃やしているのが殆んどです。
なぜなのでしょう?注意をしても聞く耳を持ってくれません。良い解決策があればいいのですが...

A 回答 (10件)

個人的に注意しても聞いてもらえないと思うので、役所や自治体に伝えて注意して貰えばいいと思います。


消防、警察とかでも対応してもらえるかもしれません。

土地の慣習があろうが、ルールはルール、駄目なものは駄目だと思いますよ。

本能寺信長さんのように、最低限のルールを守り、他人に迷惑をかけずにこっそり出来るならまだいいと思います。

ただ、プラスチック製品などを燃やしたり、ボヤ騒ぎ、悪臭騒ぎを起こしたり、人の私有地で燃やしたりしても「迷惑をかけてる」自覚がなかったり、そういうことになるまで気づけないお年寄りがたくさんいるから困るんですよね…。
    • good
    • 1

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007BJ …
このような商品を紹介してあげましょう。
田舎がご実家などでしたら、スレ主さんがプレゼントしてあげましょう。

ごみ焼却は、法律で原則禁止されていますが、
家庭用ゴミが少量且つ近隣に迷惑をかけない場合は、例外として認められています。
但し、条例などで焚き火禁止になっている区市町村では、違法になります。
    • good
    • 0

>なぜなのでしょう?



田舎だから。

>注意をしても聞く耳を持ってくれません。

田舎だから。昔から、やっているのに何が悪いんだ!
枯れ木や草は燃やしてもよいんだよ。
市町村の条例で決まっているとしても、そんな条例よりも、俺のローカル法律では、ゴミを焼いても問題ないってなっている!
田舎の古典的な自己中心的な考え

よいのは、警察なり消防に通報してあげましょう。
ただ、警察も枯れ草とかは多めに見る場合が多いので。

人の私有地で無断で焼いていたので、むかついたから、警察に通報してあげました。
    • good
    • 1

先日アメリカの片田舎に行ってきたら


まわりに家なんかなくて
当然ごみ収集なんかない

隕石が落ちたような穴が掘ってあって
毎日そこにゴミをすてて燃やす

いらなくなった電子レンジを燃やしたら
大爆発したけど
だれも来なかった
終わったらもとの静寂にもどった
    • good
    • 0

都会のルールを田舎に持ち込んではいけません。


本来、自分で出したゴミは自分で始末する、これ鉄則です。
昔は「ゴミ」という言葉はなく、家からの廃棄物のほとんどは穴を掘って埋め、堆肥として再利用していました。
これが都市化してできなくなったから、行政がゴミを一括処理するようになり、ゴミ収集のルールが作られたのです。
社会ルール的には、家庭内で出たゴミを敷地内で燃やす行為は「野焼き」に当たり、ほとんどの自治体(どんな田舎でも)で禁止又は消防署への届け出義務が課されています。
でも、田舎で敷地に余裕がある人(燃やしても火事にならない)は、ゴミの減量化のため燃やしているのです。
私は、この行為を一概に間違いとすることには賛成しません。
私自身、田舎の地方都市に住んで、庭とはとても言えない小スペースで、庭木の枝や葉を中心に燃やして、その灰等を樹木の根本に撒いています。これは立派な「野焼き」行為ですが、堂々とやっています。有害物質が出るビニール類は燃やしません。
ゴミ収集ルールはきちんと守った上で、私自身のルールーで処理をしています。
この様な背景を十分勉強して、柔軟な発想と対応を頂くよう、お願い致します。
    • good
    • 2

燃やして何が問題なのですか?

    • good
    • 1

>注意をしても聞く耳を持ってくれません。


どの様な注意ですか?
その地区で禁止されてる事項ですか? 
田舎では条例で藁焼きや行事の焚き火(どんと)は保護されています。
現在では噓の情報で焚き火が禁止されてます(都会では火事にも繋がるので当然ですが)、もしその地区でゴミの焼却が禁止されてるなら 自治会や町内会警察に相談しましょう。

多摩市は条例で禁止です
各都市も禁止は多いです これは悪質な産廃業者の対策と火事の予防の為です。
ダイオキシンは有害と言われてきました 焼き鳥屋やバーベキューでも出ます ダイオキシンで健康被害の実例はありませんので心配は不要です。
    • good
    • 0

はい


例えば農家の場合、藁とか枯れ草は燃やすと肥料になるからと
前に友人に聞きました。
その時、消防に届けを出すから
ついでに燃えるものを燃やすと言ってました。
村や自治体で色々決まりやしきたりが
あるようですね

そんな地区では近くの新興住宅にバーベキュの煙にクレームが来たり色々ですね。
    • good
    • 0

田舎と都会では回収とかでも違いますから、昔の通りに今でもやっているのでしょう。


人里離れた所なら仕方ないですよね、回収しても結局は燃やすのですから。
何故燃やすのかです、外にならない様にでしょうね。
自然を考えるならば違うことからしてほしいって思う人がいても仕方ないです、他にもたくさんありますから。
    • good
    • 2

田舎へ行って注意するのではなく、田舎に住みましょう、そうすれば別の景色が見えてきますよ。


田舎でも都会でも、そこに生活の基盤を置いて話せば、良い解決策が見つかるかもしれません、田舎に住まないで言っても、ラジオ、テレビと同じです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!