
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
数年前に在留管理制度が変わりました。
現在の制度では、住民票には本名に加えて通名を登録することができます。そこに記載された通名であれば、職場に相談すれば、普段はその名前で呼んでもらうように配慮してもらうことも可能でしょう。あくまで「相談すれば希望を受け入れられる可能性がある」であり、確約されるものではありません。住民票に登録せず勝手に名乗っているだけの通名なら、それも望めません。そいつは、法的になんら裏付けのない、ただの偽名です。源氏名を名乗るのが当たり前な業界を除き、偽名を名乗りたいという希望が通るとは思えません。
今まで住民票に登録していなかった通名を登録したいなら、それは認められるかどうかわかりませんが、とりあえずお住まいの市区町村役場に相談してください。
これらとは全然別に、帰化すれば、その際に新たな本名として今までの通名を登録することができるはずです。
No.2
- 回答日時:
自分の本名に誇りを持つだけ。
通名では、まともなところでは、働いても給料も払えず、銀行口座だって開けないです。外国人登録カードも本名のみです。運転免許書も、過去のように通名でとれる時代は終わりました。真面目に一生懸命生活すれば、本名でも何ら問題なしです。
No.1
- 回答日時:
外国人なら戸籍はないはずですが、通称名を何に登録したいのですか?
パスポートなら日本ではなくあなたの国で発行しているので、自国の大使館に確認しないといけないですよ。
何にしてもおそらく一度国に帰っていろいろ手続きしないとパスポートの名前はそう簡単には変えられないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 外国人の「通名」を廃止するべきでしょうか? 10 2023/08/15 16:04
- 学校 大学入学 阻止 5 2023/06/26 16:57
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 就職 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で 5 2022/06/07 13:48
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 求人情報・採用情報 長文ですが答えてくださるとうれしいです。 これは不採用確定ですよね? 今日野球場でのあるバイト面接が 1 2023/04/23 18:37
- 高校受験 中学生です。格差社会なのに安く学べる高専の人気が落ちているのは何故でしょうか? 名の知れた大企業に就 11 2022/12/19 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政手続法について
-
「破産者でないことの証明」の...
-
運転免許取得時の現住所変更
-
本籍地の変更について
-
会社の事務員は社会保険の手続...
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
フィンランド航空について
-
現金書留って住所、名前、電話...
-
ペットの犬、猫に埋め込まれて...
-
駐車場の正しい住所を探すには?
-
使い終わった携帯電話
-
楽天証券。マイナンバー登録に...
-
タクシーで住所を伝える 昔は嫌...
-
★両親の生前の所有物の処分につ...
-
「移転する」と「引っ越しする...
-
000-0と住所に書いてある場合 0...
-
番地と丁目がない?
-
ウェブ上に、電話番号、住所を...
-
使わなくなったPC周辺機器の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証になぜふりがな付けない?
-
会社の事務員は社会保険の手続...
-
現在、夫と別居中なのですが… ...
-
運転免許証の名前について。
-
住民票の移動日の変更について
-
マイナンバーについて。 今、旦...
-
風営法 本籍地が何故必要か
-
住民票が何処にあるかわかりま...
-
私は外国人です。 勝手に学校や...
-
会社に戸籍抄本又は謄本提出を...
-
マイナンバーと申請IDは同じ数...
-
派遣会社を持病で契約途中で退...
-
本籍を住所と同じに異動したい...
-
「住民票コード」についての質...
-
マイナンバーカードOKついての...
-
本籍の住所を変更すると,他に...
-
マイナンバー 会社に知らせる方...
-
マイナンバー制度の登録による...
-
通称名はどこまで使えますか?
-
住基カードかマイナンバー
おすすめ情報