
助動詞の完了形について質問です。
時制の一致の単元では、従属節の動詞がshuldなどの過去形のない動詞の場合は過去にずらすことができないので、そのままの形を使うとあります。
I think I should be careful.
私は気をつけるべきだと思う。
I thought I should be careful.
私は気をつけるべきだと思った。
しかし、助動詞の完了形の単元で、過去についての推量・非難・後悔では、「助動詞 + have」の形を使うとあります。
They should have bought that house.
彼らはあの家を買うべきだったのに。
そこで質問内容は、助動詞も「助動詞 + have」の形で次のように時制の一致させないのかということです。
I thought I should have been careful.
ただ、確かに自分で書いてて違和感があるのはわかります。どなたかわかる方いらっしゃいましたら説明していただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
I should have been careful
というのは現在完了時制なので、
理屈としては I thought よりも手前の時制になってしまうのです。
I think I should have been careful.
であれば勿論理路整然とした文章になります。
No.2
- 回答日時:
たとえば may が時制の一致で might になるのと may have 過去分詞は別の発想です。
should 自体の時制と should have 過去分詞は別物です。
to have 過去分詞が全体の時制より1つずれるのと同じ。
主節が think だろうが thought だろうが
その主節と同時点が should 原形
主節の前が should have 過去分詞
実際には should have 過去分詞で
〜すべきだったのに
の意味になります。
should 自体が shall の過去形
一種の仮定法過去形であり
should 自体は時制の一致を受けない
主節と同時点です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 英語 助動詞についてですが、 一般動詞の場合は、現在→過去→大過去と変化?するとき、do(does)→di 2 2023/04/14 20:46
- 英語 状態動詞の過去完了形について 「~しようと思っていたところに」 I had been wanting 2 2022/11/28 17:08
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この I'd は何の略ですか?仮定法の練習問題です。 3 2022/06/07 17:25
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
分詞構文には現在,未来のパタ...
-
時制の一致
-
間接話法の時制の一致など・・・
-
Untilの時制について
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
this morningの時制がわかりま...
-
英語 時制の一致について
-
He told me that he have lived...
-
英語で本のあらすじ を書かなけ...
-
the sun having set ,we hurrie...
-
be afraid thatと 時制の一致...
-
英語超難問
-
The song had a melody that ( ...
-
「〜てたまらない」と「〜てな...
-
had never
-
描出話法について
-
(分詞構文)Not knowing what to...
-
時制の表現とその意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
builds off の意味
-
ビジネス英文メールの時制について
-
暗くなる前に帰ってきなさい。 ...
-
問題ないことを確認しました、...
-
時制の一致
-
分詞構文には現在,未来のパタ...
-
this morningの時制がわかりま...
-
この文法は間違い?
-
「達した日」と「達する日」
-
主節の現在完了動詞がthat節を...
-
every dayは過去と一緒に使うこ...
-
誤ってる部分+正しい形を教え...
-
日本語の時制はいくつあるの?
-
強調構文 It is とIt wasの使...
-
関係代名詞の時制の一致
-
how much 不可算名詞 SV (語順)
おすすめ情報