アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の自分の全国偏差値は43です。(進研模試)
いま、高1で次で高2になります!

大学は近畿大学の経済学部を目指していますが、この学力じゃ受からないことは目に見えています

近代は進研で偏差値60辺りなので、実質的には20もの偏差値をあげなければなりません。

部活もやっているのでそこまで追い込む程の時間は勉強出来ませんが、どれほどの時間頑張って勉強すれば偏差値20上げられますか?

あと、何かアドバイス等あればよろしくお願いします!

A 回答 (8件)

調べました。

近畿大学経済学部 センター得点率66%〜75%
いける。自分は理系でしたが、とにかく部活あるなら時間より質、あと勉強の習慣づけ。問題集は基礎レベル一冊に絞ってもいいと思う。地歴公民どれか知らないけど文系なら風呂上がり1時間でも網羅系の問題集やって間違えたら色鉛筆とかで印をつける。2周目は間違えたところだけやって、また間違えたら違う色で印をつける。これを繰り返したらいいと思う。別にTV見ながらでも出来るしCMの合間とか、嫌いなモデルが話してるときとかね…数学は今からすぐにでも進研が出してるセンター用の重要問題集があるからそれを地道にやっていく。130問くらいかなぁ?それが完璧になればセンター7割は行く。寝る前は暗記のゴールデンタイムだから英単語。パラパラ見るんじゃなくて頭で英単語の意味を映像化しながらやる。どうしても覚えられない単語は出てくるものだからそういうときはgoogleでその単語を画像検索してみてください。画像によっては一発で覚えられるものがあるのでオススメです。目標は2か月でシスタンなどの受験用単語帳の半分は覚えて下さい。難しく考えないでください受験は自分の分からなかったことを覚えるだけ。
塗りつぶしの作業をやっていく事。最後に学校の授業は絶対真面目に聞くこと。家にいる間は手元に勉強道具を置いておく。勉強はどこでもできるので分かることを喜びと思えるようになれれば苦痛を感じずにアタマは良くなります。

せっかく書いたので進研の数学問題集とと暗記系の文系用問題集・単語帳は明日にでも買って始めてください。センター八割までは絶対に誰でもいけるものです。やらないと100%受からない。そして大人の意見は聞いておくべきだったと後悔する。
    • good
    • 0

時間ではなく達成度で取り組んだ方がよろしいかと存じます。

ご自分の生活の中で、勉強が絶対的に最優先事項になっていますか?計画的に勉強した時、十分に理解できるまで、十分に解答できるまで、他の時間を削ってでも必ず達成しながら次に進めますか?
 これをやったら必ず偏差値がいくら上がるというものではありませんが、保証はなくても結果を信じて頑張るしかないのが現実です。しかも質問者さんの場合、既に他の生徒さんより厳しい道のりが待っています。自分を信じて正しい努力を積み重ねて下さい。
 周りに勉強法を指導してくれる先生などはいませんか?あなたに合ったやり方は試行錯誤しながら見つけていくものです。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

どれ程の時間頑張って勉強すれば‥‥そんな質問しているから偏差値43なんです。

いまの時点で43で部活もして20も上げようなんて 無理な話。
    • good
    • 0

厳しいことを言えば、勉強のできない人はやたらと時間を問題視します。

つまり、勉強を難行苦行と考え、苦しくとも所定の時間だけ机の前に座っていれば悟りが開けると思っているようです。しかし、人の能力はそれぞれで、現時点で偏差値60の人があなたと同じ時間机の前にいれば、勉強はあなたよりもずっと多くこなせます。問題集を解くにしてもあなたよりも速いし、暗記するのも速いからです。おそらく、勉強の時の集中力も違うでしょう。だとすれば、あなたはそういう人と同じ時間勉強したのでは差が開くばかりです。だとすれば、勉強時間を長くして、集中するしかないんです。偏差値60の人はそもそも勉強時間が長いでしょうから、それに追いつこうと思えば遊んでいる暇などないはずです。

結局、成績の悪い人の「頑張りました」というのは、成績優秀な人から見れば大したことはないんです。あなたも、高一の終わりも近くなってから、偏差値43から60まで上げることができると思っているようですが、そういうことができる人などほとんどいません。それはそれだけの努力をする人がほとんどいないからです。そもそも、そういう努力をする習慣がないから偏差値が43しかないとも言えるんです。

だとすれば、「どれほどの時間頑張って勉強すれば偏差値20上げられますか?」という話ではなく、可能な限り勉強しなさいという話になるわけです。しかしそれをす人はほとんどいないので、ほとんどの人は偏差値が60まで上がらないというのが現実です。
    • good
    • 0

あのさ、進研・ベネッセは偏差値が代ゼミ・全統模試より10、駿台模試より20高く出るから喜ばないでね。

    • good
    • 0

>部活もやっているのでそこまで追い込む程の時間は勉強出来ませんが


じゃあ無理。

偏差値ってのはね、相対的なもんなんだよ。
仮にあなたの学力が下がらなくても、その試験を受ける他の人の学力が上がったら、偏差値は下がるの。
これから本気で受験する人たちはガンガン学力が上がる時期だから、のんびりしてたら相対的に偏差値は下がる可能性もじゅうぶんあるよ。
20も偏差値上げたいなら、他の人の何倍もしなきゃ。
    • good
    • 0

資格試験の時にやった手だが、これで90%以上とれる。

ただ時間との戦いになるけど。やり方)1科目につき2つの箱を用意して、できる問題はA箱へポイ。出来ない問題はB箱へ入れて、これをできるようにしてA箱を増やしていく。できない問題はネットでも参考書でもあらゆる手段でできるようにする。問題集のページ数は有限だからいつかA箱が増えてB箱が減る。これは作業というか労働。スピードは人による。
    • good
    • 0

部活やめて勉強に専念しなかさゃ変わらないかも


それほど真剣にやり将来を勝ち取るかどうか

部活も勉強も出来るなら、すでに結果だしてるはず
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!