dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前に購入した富士通デスクトップ型パソコン。ESPRIMO FH56/KDの画面の右上が黄色く変色しています。まだ我慢できるレベルでしたが、昨晩より今度は左半分がピンク色に変色しました。

修理に出すには僻地離島なので時間が必要です。別売のモニターだけ購入したいのですが、互換性のあるメーカーを教えてください。

すべてのメーカーのモニターが互換性があれば選択肢が広がって嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

この機種ですか…。


http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1302/fh/spec/

液晶一体型デスクトップ機で、残念ながら外部ディスプレイ出力端子はありません。
そのため、外付けモニタを接続することはできません。

USB接続の別売ディスプレイアダプタを接続し、そこから外付けモニタに接続してマルチモニタ的に使用することは可能です。
ただし、あくまで「マルチモニタ」であり、内蔵ディスプレイの代替品としては使用できません。

修理に出すか、パソコン自体を買い替えるかが現実的かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

購入先のヤマダ電機にも聞きました、価格コムでも同様の質問をしました。最初に回答して下さった貴方の答えが正しい様です。
迅速な回答ありがとうございました。

あと9か月程保証期間が残っているとの事でしたので、修理に出すことに決めました。

6~8割がた新しいモニターを買って弄っていたら其のうち何とかなると高を括っていたのですが、無駄な出費をしないで済みそうです。

何とかなるが2名。買い替えるか修理が2名。迷った挙句に購入先のヤマダ電機のパソコン担当職員に聞きましたらどうにもならないとの事。

助かりました。 ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/02 22:32

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XBZSC6N

パネル交換には、それなりの知識と技量が必要です。
    • good
    • 0

>画面の右上が黄色く変色



デスクトップ型のモニタは19800円程度であります。交換はデスクトップ型パソコンであれば互換性あります。TVにもHDMIケーブルで繋げます。
https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20140326/ …
    • good
    • 0

液晶一体型ですよね。


液晶パネルの素人の交換は、ほぼ無理だと思います。互換性は無いと思います。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1306/fh/interface/
外部への出力端子も無いようなので、外部モニタを使う方法も無理です。

USBグラフィックアダプターを利用する方法も考えられますが、TVやブルーレイの映像が出力できないかもしれません。

USBで簡単!マルチディスプレイ | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/lcd/info/multidispl …

残念ですが、PCまるごと買い替えが一番手っ取り早いかと思われます。
    • good
    • 1

>すべてのメーカーのモニターが互換性があれば


全てのメーカーで互換性があります

ディスプレイとパソコンを繋ぐケーブルは共通なので
同じケーブルに対応しているディスプレイなら問題ないです
なので今使っているディスプレイのケーブルの種類を特定することから

ケーブルの種類は
D-sub
DVI
HDMI
DisplayPort
の4種が主です

この中からご自信が使っているケーブルと似ているものを探してください
そしてディスプレイの商品ページとかに必ず対応ケーブルや端子が書いてあるはずなので
それに対応していれば使えるはずです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!