
日本語を勉強中の中国人です。「人」、「名」、「名様」の違いは少しわかるようになりました。もう少しお伺いしたいと思います。「何人ですが」、「何名様ですか」があるのですが、「何名ですか」もありえますか。もしあるとしたら、どのような時に、「何名ですか」と聞きますか。
また、もう一つお聞きしたいのですが、お客様の来社に応じて、上司に会社の会議室の予約を頼まれた時、普通「何人ですが」、「何名様ですか」、「何名ですか」のどれを聞くべきでしょうか。私は「何人ですか」と聞いたのですが、上司から返ってきた言葉は「3名です」なので、自分の中で、日本語の「人」、「名」、「名様」はよく理解していないなぁと思ってこちらで質問をさせていただいたわけです。
質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、何人ですか:疑問文となり、普通の聞き方です。
2、何人ですが:疑問に答える場合は、「何人です」、若しくは「何人ですが」と答えます。「何人ですが」・・は、答えた相手に更に他の質問を促す意味も含まれます。
3、何名様ですか:少し丁寧に人数を聞く場合に使います。お客様には、この方がより良く聞こえます。もっと丁寧にするのには「何名様でしょうか」となります。顧客(お客様)にしか使いません。
4、何名ですか:「何人ですか」と全く同じで意味です。「名=人」は同じ意味ですが、「名」の方が、少し大人に聞こえます。上司に使う場合は、「名」の方が、少し格好良い答え方になります。
この様に使い分けますが、お客様には対しては、3が望ましく、社内では4が普通に使われます。1の場合は、友人や会社の同僚に使います。

No.1
- 回答日時:
あなたのこの文章は、とてもよく書けています。
日本人が書いたとしても少しもおかしくありません。このサイトへの投稿文のなかでも、上質の部に入ります。物がいくつあるかを表現するのに、日本語では鉛筆一本、犬一匹、紙一枚、というように数字の後にそれぞれのものに応じた言葉をつけます。それは知っていますね?
人間の場合は「人」とか「名」とかいう言葉をつけるのです。それぞれ少し印象は違いますし、うるさい人はその違いについていろいろ理屈を言うかもしれませんが、実際にあなたの言っているような場合にはどちらでもよろしい。会社だったら、「名」の方がいいかな、とも思いますが、そんな小さいことは気にしなくていいのです。だから、何人、と聞いた時に、何名、と答えられたのでしょう。
ただし、「様」をつけるのは違います。これは尊敬を表す言葉です。この敬語表現は、細かいことになると日本人でもなかなかうまく使えません。
この場合は、丁寧に言うとすれば、・・・人さま、・・・名さま、というわけです。どちらでもよろしい。上司に会議室の予約を頼まれた時などは、敬語表現で、・・・さまという方がいいでしょう。絶対に敬語が必要であるとは言えません。でも、敬語にしておいた方が無難です。
あなたのように、聞いたらすぐにその疑問を整理して、使えるようにする、というのが、語学の勉強の最もいい方法です。しっかり勉強してください。きっと役に立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 大人・中高年 発達障がいについて 6 2022/11/19 02:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 中国語 日本人は「ありがとう」を中国語では「シェイシェイ」と言うと思っている人が多い理由は? 6 2023/05/13 18:01
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
何をしていますかの尊敬語は❓
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
楽しまさせていただきました。
-
「読まれてください」という表...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「ですけど」と「ですが」
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
社長はご飯を食べていますの尊敬語
-
女という生き物は自分より格上...
-
お受け取りされましたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報