
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
typeRでしょうね❗
エンジンも通常のと違い高回転向きになってます。
一般車みたいに3 千回転以下ではスカスカでアクセル踏み込んだら軽く5 千回転以上回りV-テックが作動してフル加速します❗
同じ車とは思えないぐらい違いますよ!
ありがとうございます。ノーマルに見えました。Rのロゴ無かったような......周りが牛の群で市の中を走り去ったサラブレッドに見えました。しかも無謀な運転じゃなく、余裕で周囲に気遣いながら「ちょっとすみませ〜ん」ぐらい減速して車間距離取ってスイスイっと......。
No.3
- 回答日時:
ホンダが市販車に生かしたF1技術とは
エネルギー効率と燃費の改善
http://news.livedoor.com/article/detail/12603918/
F1の技術はガラパゴスなのか 市販車へのフィードバック、ホンダとトヨタは?
https://trafficnews.jp/post/63647/2
安全に関しては市販車とF1は関係ないと思う。
ありがとうございます。でもまあ、普段歩く速度が時速4kmで走っても時速20km前後の身体能力の老若男女が時速40km〜80kmで移動するんだから、相当見えるもの認識出来るものが違うはずですよね。しかも携帯電話スマホの普及で四六時中連絡入るのに。運転中は携帯を取らなかったとしても気になりますよね。F1ドライバーが無線で常にピットのチームとコンタクトしながら運転してる時の状態と似てるかもしれないし。全く関係ないとは思えなんです。マンマキシマムと言う設計理念があるぐらいだから、かなり安全走行にF1レースで培ったノウハウを使ってるんじゃないかなと思いました。単にエンジン出力や燃費だけじゃなくて。
No.2
- 回答日時:
F1の技術は市販車には関係ありません。
ポルシェやBMWなど、
F1と関係ないカーメーカーが最高の乗用車やスポーツカーを作れるのです。
ありがとうございます。BMWってF1に出てませんでしたっけ。どっかにエンジン提供してたような。ポルシェは、市販車そのものでGTレースとかに出てますよね。やっぱり、レースで勝ち続けたっていうのは、積み上げたノウハウは桁違いなんじゃないかな?と思いました。例えば、ドライバーの視線をカーブの手前中央に落ち着かせる技術とか、実際市販車のアコードに乗ってハンドル握ったら視線がそこに落ち着くんですよ。だから、動体視力とか、一般ドライバーの安全判断に役立ててるノウハウってかなりありそうだと思いました。だってあのシビックの走りは次元が違った。速い、遅いの同次元の代物じゃ無かったような印象でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
レースカーが後輪駆動なのは?
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1に詳しい方教えて下さい! 予...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
ライスカレーとカレーライスの...
-
スポーツカーはMTとATがあるの...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
MFGが現実世界で開催されたとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
ベトナムでF1開催するみたいで...
-
ラリーカーについて教えてください
-
アイルトンセナの事故死の理由...
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
スポーツカーで四駆って楽しい...
-
GTカーのステアリングギア比に...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
ジャン・アレジはどこがすごか...
-
今のホンダのモーターサイクル...
-
F1の空力部門責任者とチーフデ...
-
WRCに出場する車はどうしてハッ...
-
F1 ビアンキのガード
おすすめ情報