dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生のスポーツ少年団で、伝統があるやり方をしています。それをうざったく思って、新しいやり方をしようとしています。それでいいのかなと迷ってます❗

A 回答 (4件)

伝統とは有り難い物ではなく


人の生活を守るためにあります。時代にそぐわなくなった伝統はもはや悪習といいます。変えて下さい。ただ伝統に対して敬意は持ってください。
それを行ってきた先輩への不敬になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。古いやり方も大切にしながら新しいやり方にも大切にして行きます。

お礼日時:2018/03/13 19:00

別に構わないと思います。


伝統や歴史は変わるものですから。

ただ、なぜその形式をとっているかです。

たとえ、非科学的だったり一見意味のないものでも
その地域のお年寄りなどにとっては先祖の供養だったり重大な意味があったりします。
なぜその形式なのかを調べてからでも遅くはないのでは?。

変えることには賛成です
    • good
    • 0

新しいやり方のが子供達の為になるなら ドンドン変えて行けばいいんじゃない


昔から 昔からと言ってる
コーチ&監督達が居るなら
それはテレビでやってる
レスリングの問題と一緒だね
    • good
    • 0

まぁ新しいやり方に帰れるならそうした方がいい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!