dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白鵬ファンって、この記事に対し、どう思いますか?


https://jbpress.ismedia.jp/articles/amp/59145?__ …

A 回答 (25件中1~10件)

同じ事の繰り返しなので次からみません。

    • good
    • 0

記事は一人が書いただけ。

八百長伝統はもっと認めている人はいる。モンゴル互助会は解説者は触れもしないあなたのデマ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、八百長は伝統じゃないって

嘘は駄目よ(笑)

デマ回答する方のようなので私からは終わります。

お礼日時:2020/02/01 08:03

おかしな伝統だから、問題になってんだよ。

それに、日本の協会の表彰に批判するのは日本人じゃないだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方こそデマ言ってますよ。

八百長が伝統って無いから。
そんな知識で回答するのは止めた方が良いですよ。

あと、白鵬の場合はどんなに表彰されても、こんなに多くの人間から納得されてない力士もはじめてですよ。

白鵬の場合はただ紙を貰っただけですね。

この記事のコメントには批判ばかりです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123 …

お礼日時:2020/02/01 07:45

伝統でも、バレる時期だけ報道されるという事はあり得る。



モンゴル互助会は解説者レベルでは触れない。デマ屋のあなたの方が八角以下だろう。それに、八角以外は何の責任もないのか。あり得ないだろう。デマ屋。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方、日本人?

>『伝統でも』って、そんな伝統はありませんよ。

先程も言いましたが、そもそも八百長が伝統なら八百長て問題になりません。

お礼日時:2020/02/01 07:39

八角一人が全てを決めるわけではない。

デマの上に一人だけに責任を追わせるのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

責任とるのは当然です。
上に立つものが責任をとるものです。

お礼日時:2020/02/01 07:31

解説者が八百長に触れたのは一時期だけではないです。

しかも、伝統という言葉もあります。

しかし、モンゴル互助会は全く出てこない。勝てない連中の嫉妬なのか、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、八百長は過去の話で現在の話をしているのです。

そして、伝統の言葉はありますが、どこに八百長が伝統と記載があるのですか?

伝統が八百長なら、そもそも過去問題になることもなかったでしょうが。

お礼日時:2020/02/01 07:30

質のないものに表彰するのは何という国なんだ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

理事長が八角ですから。

お礼日時:2020/02/01 07:23

今ないとは言えないとは終わったという確証がない。

モンゴルのは解説者は語らない噂レベル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在と過去は別ですから。

何故なら世代が違えば人間も違います。

確証もないのに噂を広めてるのですか貴方は。

お礼日時:2020/02/01 07:22

何より表彰をたくさんしているのが白鳳です。

妬みは恥ずかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、あんな質の無い優勝だけの回数に何の価値もありませんよ。

大事なのは優勝回数より『質』です。

お礼日時:2020/02/01 07:20

八百長は解説者も触れていた。

今ないとは誰も言わない。モンゴル互助会なんて解説者レベルでは触れない。根拠がないからとしか言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は無いとは誰も言わないということは、噂すらなってないということですよね?

お礼日時:2020/02/01 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!