dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しじみの味噌汁って、砂抜きは何時間してますか?
無添加味噌を使ってますが、ダシは他にも取った方が美味しくできますか?
オススメの作り方あれば知りたいです。

A 回答 (2件)

日本で見かけるシジミはヤマトシジミのようです。


汽水域の生息するので0.3~0.5%の塩分濃度を好むようですが、実施の砂抜きには1%程度(1Lの水に10gの塩を入れる)の塩水で6時間でOKです。金属イオンや鉄分を入れると効果が増すようです。
あと調理ですが、しじみの味噌汁の場合は他の出汁は必要ありません。シジミから出るコハク酸、アラニン、グルタミン酸が美味しさを沢山出してくれますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
1リットルに10グラムでいいんですね!
だしは必要ないと聞いて安心しました。
あと三時間ほどしたら砂抜きが終わるので、安心して味噌汁にしたいと思います。

お礼日時:2018/03/06 22:20

砂抜きは一晩くらい。



出汁は貝の出汁で十分じゃないですか?

他の出汁入れたら、貝の出汁が死んでしまうような?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり他にダシは取らないですよね?
しじみの味噌汁にダシ取らないの??って聞かれて(みそ汁の具によって取ったり取らなかったり)

お礼日時:2018/03/06 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!