dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。高卒社会人一年目、手取り16万強、残業代見込み、ボーナスなし、退職金なし
こんな状況で続けても意味ありますか?名ばかり正社員じゃないですかね?普通ですか?

また、今再進学を考えております。
そこで奨学金を借りて全日制にいくか夜間にいくか迷っております。どちらの方がよろしいですか?
奨学金借りても返せる確証なんてないので不安です。
実際奨学金返すのは大変ですよね?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに東京勤務です

      補足日時:2018/03/07 12:42

A 回答 (9件)

頑張って続けていればきっと良い事があります。


お金が全てでは ありませんよね。
    • good
    • 0

退職金やボーナスがない正社員なんて聞いたことないですよ。

悪質会社ではないですか?どこかに相談出来る場所ありますか?
    • good
    • 0

退職金がないということは、契約社員か何かではないですか?契約社員はボーナスも退職金もないところありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員です

お礼日時:2018/03/13 15:30

>続けても意味ありますか?



意味があるかどうかはあなたの価値観で判断するしかないです。

>名ばかり正社員じゃないですかね?普通ですか?

普通のブラックですね。

>奨学金を借りて全日制にいくか夜間にいくか迷っております。

行けるなら全日制の方が良いに決まってますよ。

>実際奨学金返すのは大変ですよね?

まぁ、実質、ただの借金ですからね。
    • good
    • 0

こんな状況で続けても意味ありますか?


名ばかり正社員じゃないですかね?普通ですか?
  ↑
労働条件は、自分の能力、キャリアと
照らし合わせて評価されるものです。
質問者さんの仕事の能力、キャリアが判らない
ので何ともです。

そもそもですが、入社する前に判らなかった
のですか。




そこで奨学金を借りて全日制にいくか夜間にいくか迷っております。
どちらの方がよろしいですか?
  ↑
全日制です。
夜間では、高卒と同じです。
大卒として評価してくれませんよ。



実際奨学金返すのは大変ですよね?
   ↑
大変みたいですね。
でも、贅沢しなければ返せます。

今勤めているところは、条件は悪いし
将来性も期待出来ないみたいなので、
思い切って進学することを
お勧めします。

高卒一年なら、まだ十分に間に合います。
    • good
    • 0

何業界かしらんけど、大工のほうがええぞ。



ま、あなたに大工ができるかどうかは知らんけどな、、、。
    • good
    • 1

>こんな状況で続けても意味ありますか?


あなたにもっと待遇の良い会社で通用する能力があるのなら、今の会社は実績を積む役目以外には特に意味はないでしょう。

>名ばかり正社員じゃないですかね?普通ですか?
社会保険と無期雇用契約があれば、名ばかりでは無いでしょうね。
高卒1年目ですから、まあそんなもんか、もうちょっとだけ良いとこもあったんじゃ無いかな?くらいです。
高卒初任給は平均で16万円です。
手取り16万強ということは、総支給額では18万くらいでしょうか?
だったら平均よりも多いですよ。
正社員の何が良いかというのは、有期雇用契約じゃ無いという点です。
仕事がなくても所属していればお給料がもらえるってことです。
有期雇用契約者は、仕事がなければすぐに切られますから。

>そこで奨学金を借りて全日制にいくか夜間にいくか迷っております。どちらの方がよろしいですか?
そりゃ全日制でしょう。
夜間は脱落者が多いですから。
何れにしても問題はどのレベルの学校に進学するかです。
奨学金を借りてまで進学するのなら、相応のレベルの学校でない限り、奨学金を返済していくのは難しい将来である可能性が高いです。
    • good
    • 0

奨学金返済が日々の生活を圧迫するのは間違いないですよ。

ただ、今の給料でやっていけているのであれば、返済は苦にならないかもしれません。海外赴任なんてどうですか?1年で返済出来ますよ!
    • good
    • 0

どこに住んでるかによるけど、高卒手取り残業代込16万は…


残業代抜きで16万ならまだしも。。
しかも、ボーナスどころか何年働いても退職金もないんですか?
そもそも何故そこを選んだのか…

奨学金返すの大変ですよ。
ベストなのは今から貯めれるだけ貯めて、不足分を借りることですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!