
No.7
- 回答日時:
月と六ペンス 100年以上前のベストセラーです
「政治家の地位に魅力があるのであってその個人には魅力はない。個人に魅力のある人間なんてほとんどいないのだがストリックランドという男は違う。」という興味深い出だしで始まります。ただしストリックランドが妻子を捨てて逃げるまでの前半は結構退屈です。
この作品は切り返しの鋭い会話が面白いです。会話に無駄がない&引き込まれる
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/16 17:36
まだ回答がついて嬉しいです。
モームは、まさにストーリーテラーという作家ですね!私は短編の「雨」が好きです。
もう10年は手に取っていないので、冒頭部分は記憶にありませんでした。
再読もいいかも。思い出させてくれてありがとう。
No.6
- 回答日時:
ここ一ヶ月で読んだ本(10冊くらい)の中で一番引き込まれた小説は「アリス殺し」(小林泰三)でした。
本格推理(犯人捜し)とホラーとアリスの世界が融合したちょっと独特の小説。語り口が非常にうまいと思いました。
結構グロい描写もありますが、不思議にカラッとしていて悪い後味が残らない点も西洋ホラー的で良かった。
「読書メータ-」では賛否両論なので、読む人を選ぶかもしれません。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488025465
https://bookmeter.com/books/7147972
No.5
- 回答日時:
住野よるの小説は
君の膵臓がたべたいが
小説家になった初めての作品です
全ておすすめなんですが。
また、同じ夢を見ていた
よるのばけもの
かくしごと
青くて痛くて脆くて
君の膵臓がたべたいは映画にもなりマンガもあります。
今年秋にアニメーション映画が公開されます。
また、同じ夢を見ていたもマンガ版も12日に発売です。
桐原いづみさんが書いてます
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/08 12:37
古い本ばかり読んでいるので、最近の本に疎くていけないと思っていました。
「君の膵臓がたべたい」は賛否両論ですよね。
ジャンルとしてはラノベなのかな?
自分がどういう感想を持つか興味があるので読んでみます!
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
還暦をだいぶ過ぎたジジイですのでちょっと古くなります、ご了承ください。
若いころよんで、そのまま最後まで読んでしまったというのは
「氷点」(三浦綾子)ですね。
夕食後よみはじめて朝に読み終わりました。
わくわくしながら読んだのは
「氷壁」(井上靖)です。
趣味が登山なのですが、登山が好きな人の心をここまでとらえている小説はありません。
昭和30年代の第一次登山ブームの引き金となったといわれるのもわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官能小説の文章表現について
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
井上靖「北の海」を読んで
-
ノルウェイの森、、批判じゃな...
-
BL小説の様な・・でもBLじゃな...
-
アルケミストという本の内容に...
-
普通の夫婦の官能小説
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
村上春樹の小説
-
匿名でも小説家になれますか?
-
どうして店に置いてある小説は...
-
ネット小説で稼ぐことはできる...
-
父娘相姦を扱った作品
-
兄妹・姉弟のオススメ恋愛小説...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
字下げしますか?
-
こんな小説探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
字下げしますか?
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
村上春樹の小説
-
父娘相姦を扱った作品
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
する、した、の使い分け?
-
少年の日の思い出の著作権について
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
この物語はフィクションです、...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
「ムいます(変体文字?)」に...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報