アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浪人して九大理系に行きたい者です。センターは物理以外は8割くらい取れる力がありますが、物理が酷いです。この場合、河合塾と駿台、どちらの予備校を選択するべきでしょうか?特徴などを踏まえて教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (8件)

例えば、河合駿台とも、東大クラス50名、京大クラス150名、なんて場合、おそらく阪大の連中は東大京大クラスにほぼ吸収されてしまう気がします。

東大京大が無理っぽいから結局阪大にした、という連中も含めて。
更に阪大クラスも150人ずつだと、先ほどの推論からすると、九大レベルの大半が、阪大クラスに吸収されてそう。
だから、クラスの(大凡の)人数は、が大事なのです。
大教室だと概ね上手く行かないだろう、ということも含めて。
という理屈も一般論も押さえつつ、実態がどうなのか、を情報収集。
どのクラスから概ねどこへ行っているのか。

駿台は前期は基礎を、というのはよく聞く話です。中央集権体勢ですから、その文言で押しているというのもあるんでしょう。
テキストを見せて貰えればねぇ。河合と比べてみれば良い。
あなたなら大丈夫だろうとは思いますが、そうで無いなら、私は基礎基礎という文言は、基本的に信用しません。
何の、基礎なのか。東大入試の、基礎なのか。
基礎基本という言葉を著者の願望で非現実的に使用してきた駿台文庫の罪は小さくないと思うのです。(笑)

駿台のクラス構成をもう少し丁寧に見ると、
上に、東大S、京大S、阪大S、東大H、京大H、阪大H、とあって、九大では。
それらの定員が、20、20、30、30、30、50、くらいで九大クラスなら、そこそこ締まった連中が九大クラスに、ちょっと甘いかな、くらいでは。
ところが、50、50、70、120、120、150、で九大クラスなら、九大レベルの生徒は上位一握りだけでしょう。
授業のレベルが下がりすぎるでしょう。
苦手科目には良いのかもしれませんが。
当然、それによって、どこのクラスからどこを受けるのか、が大凡決まり、更に実際の生徒のレベルから実態がそうなるので、だから先輩のその辺りの情報が重要なのです。
駿台の方が良いに決まっている、いや河合が、何とかクラスが、という能書きでは無く(地方ですから当てはまりそうに無いし)、実績、性能を見ることです。

> 阪大の問題出来るから九大の問題出来るという訳では無い

概ねできると思います。
東大京大、京大東大なら難しい、京大阪大、阪大京大なら難しい、というのはあると思いますが。
どうにもできないようだと、阪大目指してセンターでやらかしたら、もう終わりですよ。
でも現実にはそういうことはあまり無いんで。だからそれは文系早慶の話。
大学側から見れば、優秀な学生が欲しいんであって、傾向と対策で特化したサイボーグが欲しいわけでは無いはずです。
学力上位の受験生を、特殊な出題傾向で弾き飛ばしてしまうのは、大学にとっては損失なのです。
第一、そんなことを言い出したら、模擬試験が成り立たない。
河合は河合、駿台は駿台、進研は進研の出題傾向があるわけで、得意不得意というのはどうしてもあるにせよ、出題傾向で結果が大きく変わりすぎるなら、実力の判定にならない。志望校の出題傾向とは違うんでしょうし。もっとも、それがありそうだから駿台の模試は、なんで多少矛盾しますが。
癖の強い問題を出せるのは、「カテゴリ内の」トップレベルの大学に限られると思います。
私文カテゴリの、早慶上智ICU、外語系の東外大、東大京大東工大一橋、上位医学科単独問題、あるいは医科大学。
トップレベルであるなら、俺様に合わせれば良い、のです。
早慶理工、阪大、旧帝大下位、になると、随分大人しくなる。
いやぁどこそこの問題でないと解けない、なら、私は早慶に受かってないし、二つとも受かることもないでしょう。
併願校滑り止め、受からなくなっちゃいますよ。
大丈夫。力があれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懇切丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。粗方情報が集まり、貴方から頂いたアドバイスを参考に決めさせていただきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 13:32

昔ですが駿台で浪人して東北大理に行った者です。



私も物理が壊滅していました(現役時センターで44点)。
私は東大・京大・東工大を目標に掲げるコースにいましたが、確かにレベルは高かったかのかもしれません。
塾内テストの数学で、ある時(一回だけですが)0点続出というのがあったのを覚えています(私も0点でした)。
でも物理も含めて講義についていけないことはありませんでした。ただし、予習は必ずやってから講義に臨みました。

模試については、、、うーん、確かに東大志望しか眼中にないのもあるので、それをどう扱うかは難しいのですが、ベネッセとの共同とか基礎に集中し(過ぎた)模試とかいろいろあるので、要は受けっぱなしにしないことが大事かなあと思います。
人それぞれの向き不向きはあると思いますが、私は河合塾とか他の模試は受けませんでした。

更に自分のことを言うと、駿台の予習と夏休みでの総復習(物理はプラスして橋元さんの本)、模試はその日じゅうに復習、センター前は過去問とたまってた進研ゼミを総ざらいをして臨み、センター物理は91点を取ることができました。
また、センター~二次の間は、駿台後期分も含め一年分を総復習して臨みました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2018/03/17 13:29

> 将来やりたい事(原子力、核融合関連)



ならそれが優先でしょう。
そりゃぁ大学を「東大に」絞れれば良いけれど、中々そうは行かないんで。
学力が上がるか下がるか判りませんから、絞りたくてもねぇ。様子を見ないと。

早慶文系の連中で、志望校を絞って、過去問を解きまくって、偏差値を急上昇させて、なんてのがたまに居ますが。
出題難易度が高く特殊だから、過去問を解きまくって特殊な状況への対応力を鍛えるのが得策なんでしょう。
ところが、九大名大、まして広大なら、たぶん特殊な問題は出してないのでは。
過去問を見て難問が出ていても、それは医学科の連中の選別用では。問題が理工系と医学科と共通なら。
広大なんかだと、医学科と理工系は2ランク以上違うでしょう。同じ問題で選別するのは困難。
国立理工系だと、難問がどれくらい出るのか、というのがその辺りの鍵でしょう。
東工大から上だと、標準レベルの問題は出ません、となり、阪大は境界線か上側かで、名大九大は、難問は仮に出ても、その対応力は理工系では選抜の鍵にはならないのでは、と。
私立だと、早慶理工と理科大物理やひょっとすると数学が、難問の下限でしょう。
理工系なら、他はたぶん入試標準レベルでは。上智の英語は難しいかも。

というような話で良いのでしょうか。ずれてたら言って。答えられるかどうかは知らないけれど。

というわけで、九大ならおそらく入試標準レベルやや上くらいのことを目標にすれば良いんで、となると、何とかに絞り込む、というのは、むしろ選択肢を狭めるだけ損では、と。
それに、前にも触れましたがもう少し具体的にいうと、東工大に受かった連中は、うちの校舎だと、東工大クラスからは極少数(そういえば1人しか知らない、噂でもう1人かも)、早慶なら知ってますし、東工大と近いレベルの他の所なら居そうですが、東大クラスの連中が殆どでした。
東工大クラスで東工大の英語数学の過去問演習の授業なんかがありましたが、それを受けている連中が殆ど居なくて、それを受けてない東大クラスの連中が殆どを占めていました。
あの、癖ありまくりの東工大でそうです。
まして九大なら、と。
その辺りも、先輩の話と合わせて考えると良いでしょう。
昔と今とで状況が違うかもしれませんので。

あ、そうそう、クラスの人数は、という質問事項もあるでしょう。
xx大コース、xx大コースセンター強化、クラス名は違うけれど、一部以外受ける授業は同じ、ということは当然考えられるでしょう。
どうして人数が。
http://www.nakamurakyoshitsu.net/syougaku/info/s …
現浪合わせてこんな物ということなのかな?
逆から見ると、たぶん現役で抜けた奴も居る。
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyushu/kyus …
県東部北部の連中はたぶん来てない(人口も比較的少ないけれど)、河合駿台その他と予備校がある。
4000番/120万人が東大レベル、5万番/120万人(適当)が九大レベル。
日本の人口一億三千万、広島県の人口285万、全国で5万番というと県内なら1100番。
浪人比が仮に4割としても440人。合格率50%と想定すると880人。県東部北部を除けばもっと少ない。
東大京大クラスが河合駿台と50人ずつ計200人は、合格率50%以下の連中を想定すると、丁度、というくらいか。実際何人クラスか知りませんけど。他に行き先があるのか。名前しか知らないんですが、長井ゼミってのは聞いたことがありますが。
で、九大クラスなり該当クラスは上から何番目で、何人目になるのか。
東京だと、都内のどこの校舎か、都外からどれだけ来るか、でさっぱり読めませんが、広島はこう考えてみると読みやすいかもしれません。上記の推論がどこまで正しいかは別として。
正しいんであれば、県内浪人生の中で2000番が平気で混じるクラスは、おそらく拙いんでしょう。たぶん広大クラス。
学力が低い連中は九大レベルの授業にはついていけないし、あるいは逆に、授業のレベルが下がりかねません。たぶん両方。
予備校はすぐにこれをやらかします。

推論は推論、予測は予測、では実際どうなのか、というのが工学。実際どうなのか、を見るのが大事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取り敢えず先輩や同級生らの情報から全体像が見えてきました。今日駿台の説明会にいって、明日は河合塾の説明会があるのでそこから吟味する事になると思います。駿台は前期は基礎が中心で、特別講習だけ大学別になるっぽいです。広島校に名大コースはありませんでした。阪大の問題出来るから九大の問題出来るという訳では無い自分は思っています。しかし現に上のクラスの人が妥協してレベル落として結果合格するという現実があります。コース認定は全コースでました。阪大コースか九大コース、両者共を御説明頂ければお願いします。

お礼日時:2018/03/15 21:16

まずは情報収集でしょう。


駿台、河合、といっても、校舎によって事情が変わるはずなんです。
せいぜいレギュラーのテキストが全国一律(?)なくらいで。
テキストの答えをただ板書するのが講義では無いんで、講師の力量で、講義の解りやすさ、面白さ、高みは、いくらでも変えられます。

特に先輩の情報が重要でしょう。
他のクラスのことはもう判らないと思いますから、自分が行きそうなクラスいくつかについて何人かに聞ければ。
良い講師が来たのか、平凡な講師だったのか。地方の校舎ですから平凡くらいなら仕方ないと思いますが。酷い講師だったのか。うちのクラスでKYな授業をした講師1名のクビを切ってます。
どこのクラスの上位、中位が、概ねどの辺りの大学を受けたのか、受かったのか。
九大クラスの中位が九大名大東北大の理工系を受けて受かってるよ、というのならそのクラスで良いのかも。
いやいや、九大理工系だと東大クラスの中位だね、とか、京大クラスの中位だね、とか、阪大クラスだと上位一握りでは、なんてことだと、情報を取ってなければ行くところを間違えることに。
全体的な環境は?汚い、五月蠅い、狭い、そんなことは。
講師への質問のし易さ、特に河合なら、どんなフェローが居て、どうだったのか。
東京だと、難関大学がいくらでもありますから、優秀な大学院生がバイトで、とか、若手駆け出しの講師(これも博士課程の大学院生だったりして)が、とか、力のある人が集まりますが、さて広島だとどうなのか。
地元の某国立大学は(うちの近所ですが)、あなたも進学対象として考えてないようですが。(笑)
田舎田舎ってのは随分解消されたと思いますがね。如何せん広島市の中心部や北部西部から遠い。
そうそう、候補のクラスのテキストを見せて貰えるとなお良いでしょうね。少なくとも前期の分は予習できるの、と。
予習が全くできないような難しい授業は一年間を棒に振ることになりますんで。上位クラスの方が良いといっても、そこで上限ができるのです。

それと、名大は九大と同レベルだろうと思いま...したが、ランク表を見るとむしろ名大と阪大が同じなのか。
その辺りはどうなんでしょうね。
大昔の名大は、数学の出題難易度がキチガイレベルでしたから(東大の遙か上)、それを考えれば、受験生が集まって偏差値が上がってくれば、出題難易度を上げることには抵抗がないかもしれませんが。
阪大は九大の上で良いと思うんですが、その辺りの差がどうなっているのか。
いずれにしても先輩の情報が重要でしょう。こうなる「はず」だ、という予測は予測に過ぎず、「どうだったのか」の方が重要。確かめてから実行しろ、とたぶん工学部で叩き込まれると思いますが。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10358775.html
私よりも厳しい見解。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にとても詳しい回答で助かっています。ただ今先輩などから予備校の話を聞かせてもらっています。浪人するならA判定(最低でもB判定)のとこしか受けないので勿論広大も視野にいれています。自分の中で、将来やりたい事(原子力、核融合関連)が学べる大学が広大、九大、名大なのでその事も踏まえてコースについて言及しました。校舎については出来たてホヤホヤなので綺麗ですし、ぎゅうぎゅう詰めの教室ということでも無いようです。強いていえば椅子が少し低いらしいです。(駿台の話です) ところで浪人をするなら志望はココと強く絞った方が良いのでしょうか?大体の進路は自分の中で決まっているのですが、正直自分が本当に何をしたいのか分かりません。指針として何か頂ければと思います。

お礼日時:2018/03/14 23:56

> 模試なら外部でも受けることが可能だと思うのですが…



そうですね。でも、時間をかけて無駄な物を受けることになる。その日、勉強していた方が良いのでは。
私の説が正しければ、駿台の九大志望は、河合の少なくとも記述模試「も」受けなければならないけれど、河合の九大志望であれば、駿台の模試など九大模試以外無視すれば良い。
センター系模試も、おそらく昔から定評がある河合に対して、東大に非ずば人に非ずで、東大に受かるにはこれが解けた方が、と出題して来るけれど、他の大学の受験生には意味が無いし、センターでの実力を測るのに不適切、かもしれません。
更に言えば、昨今どうかは知りませんが(そういえば50分授業なんてあったねぇ)、テキストがとにかく古くさくて。
狭い教室にギュウギュウ詰め、そのためにテキストのサイズまで小さくて。(生徒の駿台、机の河合、講師の代ゼミ、という言葉がありました、机は本当に河合、学習環境が整っていた。)
これらは改善されているだろうとは思いますしそうあって欲しいとは思います。とくに東京お茶の水と違って、広島校でギュウギュウ詰めにする理由は無いでしょうし。
とまぁ、駿台に対しては良い印象ばかりでは無いのです。
かといって、アンチのつもりはありません。物理は駿台にお世話になったし。河合もだけれど。現代文も大きかったなぁ。もうあれは駿台ではやってないのかなぁ。
それでも駿台、というのもよく解るのです。
東京などだと、東大、東大医学部、ほぼこういう連中だけでクラスが構成できて、それに適した高いレベルの授業が聴ける。
あ、生徒のレベルが下がれば、講師はその反応で分かりますから、授業のレベルは下方向に修正されます。

> 河合塾はあまり良くないと聞きました。講師の善し悪しは人によって違うと思いますが、正直どちらも通っていないので曖昧な事を言ってしまいました。

いえいえ、私も十分曖昧だし、予備校選びは難しいし。
仰るとおり、ある人の学力があって、それに対して適切な授業・教材となる以上、そのある人の判断が正しいという保証はありませんから。私も含めて。
で、河合が良くない理由、というのは、講師、授業が悪い、しょぼい、今一、だからでしょうか?
それは、どのレベルのクラスでしょうか?
良い講師って、居れば東京大阪で使いたいですよね。生徒が多いから。進学実績が稼げるし。
勿論、広島から離れられないという講師も居るでしょうが。
地方の校舎って、東京大阪の講師がどれだけ来てくれるか判りませんから。
確率的には、優秀な講師は人口に比例しそうな物です。
広島1に対して東京15くらいか。東京では東大クラスの講師15名に対し、同レベルの講師が広島では1名。
東京15名、大阪7名が、札幌仙台横浜名古屋博多広島に飛ぶと、広島に来てくれるのは単純計算で4~8名、間を取って6名か。
だからたぶん、東京15に対して広島だと7くらいしかトップレベルの講師は来ないんでしょう。
そこは駿台でも事情は同じだろうと思いますがね。その広島の1名か2名が、駿台と河合でどっちが良いか、というのはあるかもしれません。しかしそれは、河合に比べて駿台はどうだったのか、を見ないと何とも言えません。
春期講習なんてチャンスだろうと思いますがね。
ただ、上記はトップレベルのクラスの話で。ワンランク下のクラスなら、そもそもトップの講師はあまり来ないでしょう。
ということも踏まえて、どっちの講師が良いのか。講師が問題だというのであれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、模試の事もとても論理的で分かりやすかったです。まだ説明会にも行ってないので決めかねますが、学習環境等はそこで確認しておくことにします。先輩や友達も河合塾と駿台どちらも多くいるのでそこら辺にも聞いてみることにします。説明会に行ってもどちらも良い所しか挙げないと思うので、差し支えなければ両者の悪い点、気をつけておく点などを教えて頂けないでしょうか?また九大を目指すコースではなく1つ上の(それこそ名大や阪大)コースに通い、模試の結果などを吟味して九大に落とすという方が良いでしょうか?

お礼日時:2018/03/14 01:23

> 駿台に九大コースというのがあるのですが、これは九大レベルを逸脱しているということでしょうか



そんなことはないけれど、でも、駿台の旨みってのはそこには無い。
例えば、理系は駿台と言われてるから、なんてのは、一切関係ない。駿台でも河合でも。それは東大京大国立医学部レベルの話。
そんなレベルの、まず生徒が集まっていて、そのレベルで細かくクラス分けできて、優秀な講師がそんなレベルの講義をして、というのが駿台の旨み。
九大であれば、たぶんそこまで優秀な講師は受け持つことがそもそも少ないだろうし、もし地方であるなら、それだけ優秀な講師が勢揃いすることはたぶん無いし(居ないことは無いと思うけれど揃い踏みは)、地方の人口から、トップレベルのクラスをいくつも作れるほどにはならないのでは、と。
いえ、河合辺りよりも家から近い、なんてことなら駿台でも良いと思いますがね。
ただ模試がね。

あ、広島か。
駿台はできたばっかりでしょう。だから良いとか悪いとかは何とも言えませんが。
河合は何十年も前からあった。だからどうだともやっぱり言えませんが。
全くの勘、憶測ですが、一部同じ講師が掛け持ちしてたりして。
広島であれば、駅のあっちとこっちでしょうから、遠いもヘチマも無いんでしょう。

それと念のため。
九大理系、といっても、医学部もあれば工学部や芸工もかな、そういう所もあるでしょう。
ピンキリなんで、その表現はやめた方が良い。
九大医学部医学科だったら、私なら駿台に行くかも。どっちがどうということがどれだけあるのかは不明だけれど。
工学部なら話は別。

おそらく広島の規模だと、生徒が少なすぎて、上位のクラスを細かく分けるのに苦労するんじゃないかな、と。
駿台の広島進出は、「要らんことしんさんな」状態と見ます。
昔の話だけれど、東京の河合で出会ったのが、学院の子。どういう事情かは知らないけれど、国立医学科志望だから、広島の河合ではちょっと、ということだったのかも。
例えば、ざっと見たところ、医学部コースがありませんよね。東大コースに行くしか無い。
まぁ別に良いんですよ。医学部コースで無ければならないというわけでは無い。彼が行ったのも東大コースだし。
ただ、作れない、おそらく人数が足りない、んでしょう。トップレベルの講師がどこの地域にも十分要るとは思えないし。
そりゃね、MARCH関関同立、日東駒専産近甲龍修道安田、この辺りの「ボリュームゾーン」を見れば、駿台は進出すればお金儲けができる、と算段が立ったんでしょうけど。

それと、昨今どうか、その両者でどうなっているか、というのは知りませんが、ありがちなパターン。予備校あるある。
xx大学コースでそのxx大学に受かるのは、上位一握り。xx大合格者が多いのはその一つか二つ上のクラス。
逆から見ると、xx大学に受かる人は、xx大学コースの授業が、易しすぎて不満なくらい、かもしれません。
つまり、九大に行こうと思ったら、最低でもその一つ上のクラスに行っておくほうが無難。
たぶん九大クラスのテキストは甘いだろうと思います。ほんと、冬まで終わらせて、ギリギリどうか、みたいな。
九大だと、過去問がどうとかこうとか、特別な九大対策が、ということはあまり無いような気がしますし。

さて、それでも駿台に行きたい理由が何かありますか?率直に言って貰えれば。
別に何が何でも河合を推したいわけではありません。
同様に、よく判らない状態では、駿台が特に優れているとか、理系は駿台と言われているから、という意見に与しようとも思いません。
東大京大国立医学部というわけでも無いし、東京大阪で駿台か河合かという話でも無いので、特に駿台が有利だとは思いません。
どちらかの広島校に、xxという良い講師が居て、xxクラスを受け持ちそうだ(毎年変わりそう、良い先生は上位クラスに移りそう)、なんてことも十分ありうるし。

酷い苦手科目を抱えている場合はどちらに行っても辛いと思います。物理だけならどうにかなるかもしれないとは思いますが。
物理は、数学のように、よく判らないけれど基礎問題を演習する、問題の解き方を覚える、等すればできるようになる、とは思えません。数学とちょっと違う。
教科書参考書の記述や、基礎問題の通りに、まずは世の中がそう見えているか、世の中の現象に方程式が立てられるか(難しいのはそりゃ無理かもしれませんが)、です。
そうなるまで、教科書参考書と基礎問題を、グルグルグルグルしつこくしつこく繰り返すことになります。
そのために、内容・項目が、少ないのです。
ここで根負けすると、何やってもダメ、となりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい解説ありがとうございます。自分は工学部志望です。駿台は50分授業であること、駅から近いということが自分のなかで良いなと思いました。また友達(河合塾に通っていた)から河合塾はあまり良くないと聞きました。講師の善し悪しは人によって違うと思いますが、正直どちらも通っていないので曖昧な事を言ってしまいました。何故模試にそこまで拘るのか教えて下さい。模試なら外部でも受けることが可能だと思うのですが…

お礼日時:2018/03/13 22:23

基本的に、九大程度なら駿台は不要です。


駿台の弱点は、模試です。九大レベルの適切な物がたぶん無い。
対して河合の記述模試なら。センター模試も定評があるし。
東大に行く、というのであれば、河合もありだけれど駿台が優勢だろうと思います。
ま、予備校名だけ見ても、どんな講師が来てくれるのかで大きく変わっちゃいますが。
更には、あなたのクラスにどんな講師が来るのか、ということもあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駿台に九大コースというのがあるのですが、これは九大レベルを逸脱しているということでしょうか?

お礼日時:2018/03/13 12:15

福岡校に通うつもりなら河合塾でいいのではないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

広島校なのですがどう思いますか?

お礼日時:2018/03/13 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!