電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40台後半で本格的な経理として働き始めました。
持っている資格は日商簿記二級とTOEIC850以上くらいです。今は消費税の勉強などもしています。
この先、経験を積みながらキャリアアップしていく中で、どんな資格が役に立ちますか?
簿記1級を取ってみるか、はたまた税理士科目の消費税、法人税を1科目ずつ取るか、、何が良いのか分からないので質問しました。勉強方法などについてもご教示頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

税理士試験の勉強を否定するつもりはありませんが、税理士を目指さずにスキルアップの為というのは、重すぎるような気がします。


やはり合格不合格で自分のスキルへの満足感や会社などの評価を得る部分もあるかと思うからです。

私が税理士を目指した際に利用したものとして、税務会計検定というものがあります。
科目としては法人税法・消費税法・所得税法があります。
仕事をしながらですと段階を踏んだほうが、学習しやすいと思います。
各税目ごとに3級からあります。私は税理士試験の手ごたえを得るためでしたので、1級の受験でした。

簿記検定も実務では1級まで必要なことというのは少ないと思います。大企業の監査や税理士事務所などでいろいろな会社を扱う上では、ある程度の知識にはなるかもしれませんがね。それに、3級と2級の差と2級と1級の差は全然違うものですからね。

検定試験などであればある程度独学でもよいと思います。テキストなども販売されていることでしょう。上位級であるほど、独学での合格は厳しいかもしれません。その時には、専門学校の夜間講習や通信教育などがよいのかもしれません。

経理と言っても、勤務する会社で求められるスキルは違います。
小さい会社などであれば、経理と言っても総務や人事その他各種法務などの事務全般も担当することもあります。また担当しなくても、関係業務を理解されることも経理としてのスキルアップにもなります。
法学検定などもよいのかもしれません。

税理士試験ですと、一つの科目の全単位を学ぶだけでも、長い時間もかかることでしょう。段階を踏むことで分割もでき、自分のレベルを知り評価を得ることも可能なはずですから、検討されてはいかがですかね。
私は専門学校で税理士試験を目指し学びましたが、人科目も合格できませんでした。毎日食べる寝るの時間以外勉強づめであってもです。私の能力が足りないと言えばそれまでですが、一応税理士試験を目指す学校として有名な専門学校で、同級生で税理士になれたのは、1/100ぐらいですかね。社会人になってから目指した人もほとんどが挫折しましたね。数年で人科目でも合格できれば可能性がありますが、10年計画などとなります。
資格が取れても実務を幅広く深く知っていなければ独立しても厳しいことでしょう。年齢的にも修行できる場所も少ないことでしょう。

将来の保険などをお考えであれば、行政書士や社会保険労務士を目指したほうが可能性があります。国家試験ですので絶対はありませんが、通信教育などの目安の学習時間を考えるとチャンスもあることでしょう。行政書士も会計業務を扱うことがありますし、建設業許認可その他でも会計知識が不可欠です。人事のプロである社会保険労務士資格も今のスキルと合わせることで役立つかもしれません。経理から総務・人事や管理職へと言った際に役立つかもしれません。

会社の業種によっては、建設業経理検定を取得するのも一つのスキルなどとなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。貴重なご経験も交えてのアドバイス、大変参考になりました。私も税理士科目は、ちょっと重く感じていましたので、税務会計検定の勉強を目指して見ようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 18:17

「税理士科目の消費税、法人税を1科目ずつ取る」


税理士を目指すなら、これで結構。しかし「難関試験」と言われてる。
合格率が10%程度。

「勉強する→不合格」を数回繰り返して一科目合格になるのが通常です。
二科目合格しても税理士になりたい希望があるなら、その後3科目合格しないと、ただの科目合格者です。
そのうえ科目合格してる者がその税法に精通していると認められるかというと「否」です。
自動車免許証でいうと「ペーパードライバー」だからです。一度か二度教習車で高速道路を走行した方をベテラン運転手とは言わないのと同じ。

全国経理教育協会で能力検定をしてます。
こちらの方が質問者のニーズにはよろしい気がします。
合格していれば履歴書に記載できますし「合格しているだけではペーパードライバーだ」と言われるのは、両者同じ。
失礼ながら申せば、上記協会の試験と税理士試験では「比べること自体が無意味」なレベル差があります。
つまり協会試験の方が合格しやすいのです。
さらに言えば、上記協会試験程度が合格しない方が税理士試験などは歯が立たないです。

まずは一歩一歩、順序を踏んでいかれたらどうでしょうか。


http://www.zenkei.or.jp/license/consumption.php

http://www.zenkei.or.jp/license/corptax.php
    • good
    • 0

私は簿記2級を持ってます 59歳ですが 高校時代に撮りました 会社での 一般の 経理は 簿記が知らなくても 伝票ぐらいかけます 今

からでも遅くはないです 税理士を目指してみてごらんなさい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!