電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリ違いかもしれないけど、こちらのカテゴリのほうがたくさん回答いただけるかもしれないと思いました。本当にすみません。


高卒で経理をされている方の不満。
高卒で経理をする人について思うこと。
高卒の経理の限界など…こういったことを何か聞かせて頂けないでしょうか?

僕は商業高校を卒業し今は大学1年生です。
色々な事情により大学を辞めて、どうにか経理に就職したいと考えています。取得資格は日商簿記1級、全経上級ぐらいしか良いものがありません。

正直、大学を辞めるかどうか悩みすぎて精神的にやばいです。
最近、1日1食で食欲全然ありません。ホント疲れました…。

就職は少し田舎のほうになると思います。

普通にマイホームが買え、普通の老後生活。ある程度充実した仕事ができればもうなにもいりません。

こんな僕になにか言って頂けないでしょうか?

もうなにもかも悩みすぎて嫌です。
今こんなこと書いている間にも涙が出てきます…。


本当にカテゴリ違いで申し訳ありません。

A 回答 (6件)

難易度についてちょっと補足をしておきますね。



まず簿記論の1.5ですが
簿記知識0からはじめた時の目安なので
sekkunn様は1級合格済みですので後0.5やれば
簿記論は合格できるイメージです。

また
国税三法(法人、所得、相続):5
その他税法科目:3
というのは各1科目の難易度です。

例えば法人税1科目に例を取りますと
簿記、財表両方合格するよりはるかに難しいです。
基本的に税理士試験を始める人はまず簿記、財表から入ります。
その合格者のみが税法の勉強まで辿り付くので
受験生の分母が簿記、財表合格者が基本となるからです。
つまり簿記論を合格した1割のさらに1割が法人税の合格者というイメージです。
勘違いしてほしくないのはボリュームという感覚ではありません。
あくまで合格するまでの困難さというイメージです。

【簿記、財表の会計2科目合格】
→税理士試験に向いてるかの資質を図る試験。できれば1年。遅くとも2年で合格しときたい。
【法人税、所得税の選択必須科目の1科目合格】
→本当の税理士試験のスタート。簿記、財表を合格した人が基本となるため平均点異常に高し。
 2年合格で順調。3,4年とやる人も多い。1年合格なら天才に近い。
【残り税法2科目】
→法人税or所得税を合格できたということはいつかは税理士になれる人。
 ここまでくるとゴールは近い。
 税理士事務所との仕事両立でやる人も多い。
 この時期を2年で終われば御の字。ちょっと気を抜けば5年超なんてことも珍しくない。

例えば国税三法合格税理士というのが一番尊敬されるのですが
簿、財:3 法人:5 所得5 相続:5
という長い道のりを乗り越えてきた強者です。
天才っぽい人はこの道のりを3、4年ぐらいで乗り越えます。

sekkunn様の場合
まずは簿、財を1年で終わらせる。
ここが第一段階の勝負どころかと思います。

他にも何かあるようでしたら知っている範囲でお教えします。(笑)
若者の熱意はいいものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

taka0224様の助言をもとに、早速勉強の計画を立てさせて頂きました。

本間に感謝しています。ありがとうございます!!!!

お礼日時:2007/06/20 21:06

とても熱心ですね(笑)


あくまでも個人的意見ですので参考程度にお願いします。

まず学歴の話ですが業界内ではあまり重要ではありません。
専門家の仕事というのは実力社会です。
イチローは高卒ですが野球という専門的な世界で人より早くプロとしてスタートできました。
ただクライアントから悪気は無く「大学はどちらですか?」なんてのはたまにあります。
そういうのが気になるようならやはり大学は出ておいた方がいいと思います。

あと試験ですが
はっきり言って税理士試験は難しいです。
もし仕事と両立ではじめから5科目をそろえようと思っているなら
普通は10年ぐらいかかります。
10年っていうと他業界の人からみればあまりに長すぎて嘘っぽく感じるかもしれませんが
税理士業界ではわりと当たり前です。
さぼっていたから10年かかったのでは無く、
寝る間もおしんでやったから10年かかったけど合格できたという感覚です。

個人的な意見ですがはじめの2年ぐらいは専念でやって
3科目ぐらい取ってからの就職をお勧めします。
当然お金もかかりますし、親に迷惑をかけることもあるでしょう。
それでも仕事両立での合格はとてつもなく困難だと思っておいてください。
順序は逆ですがまず事務所に入ってこの道で間違いないか確かめ
その後やめて、貯めたお金で数年専念できる期間を作るのもいいと思います。
ちなみに専門学校代だけで1年1科目受講で約20万ぐらいです。

もしこの道で行くと決めたなら
結局は最後は税理士試験に合格できるかどうかです。
最終合格率は2,3%と言われ、大半は諦めて去っていきます。

簿記一級も難関として世の中で知られていますが
合格難易度のイメージは
簿記一級:1
簿記論:1.5
財務諸表論:1.5
国税三法(法人、所得、相続):5
その他税法科目:3
ぐらいではないでしょうか。

何年かかろうとも諦めずに最後までやり遂げる決意があるなら
いつか必ず「税理士」になれます。
応援しています!頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にどれほど難しいのかの目安を教えていただきありがとうございます!

寝る間もおしんで10年ですか…
そして国税三法(法人、所得、相続):5ですか…

少し税理士試験を甘く見ていたようです。

簿記一級は全くの無知から合格するまでに約3年ほどかかってるんです。部活を謙部してたりアルバイトをしていたというのもあってですが…。

その簿記一級の5倍の難しさ…。想像では1.5倍ぐらいじゃないかなと思っていました…。

相当難しいですね。

でもありがとうございます。
自分の甘い考えを変えることができました。

気合入れて頑張ります!

お礼日時:2007/06/17 00:09

一般企業から転職して税理士法人勤務のものです。



はっきりいって税理士に学歴はあまり重要ではありません。
逆に簿記一級で受験資格もあることですし
今から税理士を目指しもし25歳ぐらいまでに税理士5科目合格できたら
完全にこの業界ではエリートです。
ちなみに20歳代の税理士登録者は全体の1%だそうです。

税理士は一般的に高待遇だと思います。
クライアント先に行けば先生として迎えられ
昼食はお寿司や高給弁当を取ってくれます。
私は30代ですが年上の経営者から敬語でお願いされることも多いです。
そもそも自分が先生と言われる感覚ってなってみないと解らないものです。
一般企業時代は自分はまさしく「組織の歯車」という感じでちっぽけでした。

ただ始めはだいたい零細事務所で薄給の修行時代となります。
ここで2,3年耐えて経験詰めれば大手税理士騒人等への転職は容易です。
もともと離職率が高く事務所をステップアップしていく業界です。

実力つけて田舎で独立してしまえば何もかも自由なので
sekkunn様に合っている様な気もします。
いずれにせよ税理士はかなりお勧めできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taka0224さん本当にありがとうございます。
実は僕が日商簿記一級を取得しようと考えたのは税理士になりたかったからなんです。

中学3年の頃から税理士になりたくて頑張って気ました。

でも、教授に聞くと税理士の世界もやはり学歴が重視されている、と言われてしまい税理士は今あきらめていたんです。けどtaka0224さんの言葉でもう一度夢に向かって頑張ろうかなと思えるようになりました。

薄給でも頑張りたいです!
僕は会計が好きなんです!

商業高校を選んだのも税理士になりたかったからです。今頑張ろうって本間に勇気というか熱意というか、そんなものが湧いてきます。

25才までに税理士ですか…。

成ります!でも今18才なのであと5年、23才までに税理士になってみせます!

よろしければ何か税理士になるまでのこと、税理士になってからの転職のこと、勉強方法でもなんでも良いです!!!

僕にアドバイスを下さい!
お願いします!

お礼日時:2007/06/16 12:47

>取得資格は日商簿記1級、全経上級ぐらいしか良いものがありません。



あなたの資格はすごいですね。
今、経理部門責任者でもあなたの資格を持っている方は、そんなに多くはいませんよ。
大学で学ぶことがきついと感じるなら、持っている資格で、会計事務所とか、税理士事務所、司法書士事務所などでも採用されるのではありませんか。
以前の商法から会社法になってからは、会社責任者;社長ともいえるでしょうが、社内体制、特に経理部門の厳しいチェックが行われています。
まず、あまり深く考えず、自分の責任で行動できることを考えてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!

高卒でも頑張ればなんだか昇進できそうだと自信がでてきました!

意地でも面接頑張って、税理士事務所に就職たいと思います!!

お礼日時:2007/06/15 13:06

私も大学を中途退学し、就職しました。


理系だったので借方貸方さえも分からない状態で経理職に就きました。
その仕事を通じて税理士という職業を知り、色々ありましたが今現在は会計事務所で働いています。
将来は、税理士資格の取得を目標としています。
学生の頃考えていた未来像と現在は全く違いますが、後悔は全然ありません。
他にももっといい人生が選択できたかもしれませんが、選択した今現在の人生を良かったと思えるようにがんばって生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もいずれ税理士事務所に就職したいと考えています。

僕の未来像になるかもしれないようなrikiryujiさんにそんなことを言っていただけて頑張る期きがどんどんわいて来ます。
ありがとうです。

お礼日時:2007/06/15 13:03

あなたがいいと思うことがあなたにとって正しいことです。



なので高卒で経理とかいうのは、あなたにとってはどうでもいいことのはずではないのですか?

この回答への補足

>>あなたがいいと思うことがあなたにとって正しいことです。

こんなこと言ってもらえて嬉しいです。
家族や教授は「大学にいけ、もったいない」としか言ってくれません。

ありがとうございます。
勇気がわいてきました。

補足日時:2007/06/15 13:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!