
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験上、「正しい方法で」、一年間、普通に勉強「し続けて」、センター1割Up、偏差値10Upでしょう。
勿論これは少数事例で、浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人は1/3ずつ、なんてよく言われるくらいです。
し続けるか、正しい方法か、でボロボロ脱落していくのです。それができないから浪人した、という人も多数混じっているのですし。
また、センター7割以上で関関同立というのはおかしい。
関はともかく、関同立はセンター8割レベルでは?
一般入試の方が若干易しいのでは?といわれると、呻っちゃいますが。専攻にも依るんでしょうけど。
もう少し言うと、センターで7割取れないというのは基礎レベルに穴が開いている、酷い場合はボロボロ、という意味です。対して、関同立だと、基礎レベルでは全然足りず、入試標準レベルができていないと受からないということは。同だと更に一歩ということだってあるかもしれません。
センター1割、偏差値10というのは、基礎、入試標準レベル、などの一段階の幅、あるいはそれに関連した値なのかもしれません。
そのスコアが実力通りなら、まず駿台は消して良いでしょう。
私なら河合にも行きません。
少し書きましたが、二次科目に得意不得意の差が大きい場合、河合や駿台のようなレベル別の集団授業形式だと、得意科目は易しい授業しか受けられず、苦手科目は難しくてついていけない授業を受けることになりかねません。
だから得意不得意のギャップは、と聞いたのです。
返事が無いようなので、ギャップは小さいものとします。
それにしても、基礎レベルから怪しいのであれば、集団授業を受けるよりはもっと他にすることが。
それに、「下位のクラスには良い講師が少ない」でしょう。こういう所も評判に影響するのです。
増田について知らないんで、そこは何とも言えませんが、武田というと、あの、自分で市販教材をやれ、というところですよね。
まず、自分でバリバリやっていける人なのでしょうか?
私もそんな学力から宅浪を経験してますので、その学力帯だと、難しいことが判らないのが問題なのでは無く、簡単なことをやってないのが問題なのだから、市販教材を基礎からバリバリやっていけば、確かに力はつきます。
ただ、私はそれができた人だけれど、あなたはどうなのか。
私は何をすれば良いの、えぇえぇわかんない、という人と、あ、基礎から何も知らない、基礎や入門レベルからだな、という人とで違うし、
単語の暗記?つまらない、面白くない、飽きた、もうやだ、という人と、つまらない、さっさとせっせと飲み込んでしまおう、という人とで違うのですが。
武田からもアドバイスはあるんでしょうけど。
私が武田に行くんだったら、学力は上がったでしょうけど。もっとも、今振り返っても、行く必要があったとはこれっぽっちも思いませんが。だって、その学力帯だと、普通のことができるようになれば良いんで、特にどれがどうということは無い。
ただ、判らないことをわかりやすく解説してある教材を探さなければならなかったんで、それはトライアンドエラーで散々教材を買ったりしたけれど。武田でいくらか候補は出してくれるだろうけれど、しかしそれと実際に読んで判る物とが一致する保証はどこにもないし。
だから、私だったら武田すら要らなかったでしょうね。勿論、私とあなたは違う人だから、私がどうだからあなたもどうだということには全くなりませんが。
さて、あなたはどういう人なのか。
寄らば大樹で無難が良い、と思うんだったら河合。
変なメニューが組まれているわけじゃないけれど、学力帯に対して集団授業というのが。
私自分でバリバリやっていくのが好きなんです、実は4月からこれでも偏差値が10上がったんです、というのであれば、武田かも。
増田は知らないや。
四谷なんて選択肢もあるのかもしれないけれど、それこそ良い評判も悪い評判もなんで、何とも。
やっていることの概要的には割と賛成できるんですが、概要が実際上手く機能するとは限らないんで。
少しでも参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
>目標はセンター7割以上を目標としています。
>私立は関関同立を考えています。
であれば、自宅から近い所。
それが複数ある場合は、何となく肌が合うそうな気がする所。
No.1
- 回答日時:
現状学力はどうなっているのか、どこを志望しているのか、という情報が最低限必要。
琉球や島根の文系志望と、東大の文系志望とで話が大きく変わる、行き先も変わりそう。
どういう勉強をしてきて、どういう学力状況になってきているから、どういう勉強が必要か、でも話が変わりそう。
二次科目の得意不得意のギャップの大きさにも依るかもしれない。
ちなみに私は増田塾ってのを名前しか知りません。
評判ってのは、どんな学力の人がどんな学力を対象としたところに行くかで、大きく見え方が変わっちゃうでしょう。
例えば、あそこにサッカーを習いに行ったのだけれど、朝から晩まで走らされて酷い目に遭った、という人に対して、適切な指導のおかげでU19日本代表に入れました、ありがとうございました、という人も居るかもしれないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 予備校・塾・家庭教師 関西で一番大きい河合塾、駿台、東進の校舎を教えて下さい 1 2022/04/01 08:10
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾か武田塾か 3 2023/08/28 10:44
- 予備校・塾・家庭教師 塾・予備校について質問があります。 先日、私は武田塾という塾に個別相談に行きました。 いわく、予備校 1 2022/03/23 22:15
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 予備校・塾・家庭教師 宅浪が辛いです 3 2023/04/19 21:12
- 大学受験 至急、お願いします。 河合塾偏差値40.0前後のFラン大卒の人が、武庫川女子短大や神戸女子短大の栄養 2 2023/03/22 20:38
- 大学・短大 東大や京大に行ってもこういうおかしな人ばかりですか? 現在の予備校やTwitterの浪人界隈について 6 2023/02/08 23:12
- 高校受験 美大受験について 4 2022/04/13 22:23
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします汗 大学受験用...
-
高校3年生で、高崎経済大学を志...
-
模試で解かなかった選択問題に...
-
数学モンスター
-
やればやるほど落ちる模試結果
-
九大の理系2次対策についてで...
-
現在高校3年現役生の者です。夏...
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
千葉大学の世界史の勉強法を教...
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
世界史の勉強法
-
立命館大学って成成明学レベル...
-
受験、美大学科、武蔵美多摩美...
-
東工大志望です。数学の目標は...
-
東京藝術大学に受かるのが難し...
-
数学のスランプについて
-
高校生3年生です。 ある私立大...
-
神奈川大学と東海大学のレベル...
-
担任に、倍率1.6でも偏差値54で...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
やればやるほど落ちる模試結果
-
大東文化一般落ちました(´;ω;...
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
大学受験数学の参考書について...
-
大学受験勉強で、数2はいつまで...
-
数学の参考書についてです。 初...
-
受験数学は無駄に思える
-
横浜国立理工学部を目指してい...
-
赤本の採点はどうやってしてい...
-
成城大学って日東駒専レベルな...
-
数学モンスター
-
私はいま河合塾マナビスのレベ...
-
高校数学の問題です。1から7ま...
-
神奈川大学と東海大学のレベル...
-
センター世界史は教科書or参考...
-
センター対策について質問です...
-
立命館大学って成成明学レベル...
-
私は北海道大学水産学部を志望...
-
1ヶ月でセンター5.8割から8.3割...
おすすめ情報
今年度のセンターは6割弱で目標はセンター7割以上を目標としています。
私立は関関同立を考えています。